自らの将来の姿を描き、意欲をもって学び続ける子どもの育成をめざします!

3年 社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は明日私立高校等の入試です。入試前の最後の授業です。社会の確認問題をやっていました。

3年 音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
卒業式に向けて歌の練習をしていました。そんな時期になりました。卒業式は3月14日です。

3年 社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は入試も近く、確認テストをやっていました。

3年 学年集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は週末に私立高校、専修学校の入試が行われます。体調に気をつけようと先生から話がありました。

3年 数学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
私立高校や専修学校の入試が近づいています。復習に力が入っていました。すばらしい。

3年 面接練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
私立高校等の入試が迫ってきました。直前の面接練習をしているところです。厳しい緊張感が漂いました。

3年 男子体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生のバスケットは体ががっしりしている分、迫力があります。

3年 技術・家庭科2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いつもの学習班ではなく、共通のテーマの人たちが集まって一つの動画を作成するそうです。1時間で全班が発表するために最長7分と言っていました。タブレットを使い、使える動画や写真をチョイスしているところです。こういう作業は今の中学生の得意なところなのかもしれません。

3年 技術・家庭科1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「消費」について調べ、動画撮影するための準備をしています。

3年 理科2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学習班での学び合いも始まりました。

3年 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
天体の勉強です。掲示物を参考にしながら問題プリントに向かっていました。

3年 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
単元テストを行っていました。

3年 社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
円安と円高の違いについて説明ができるようになる授業です。その言葉のとおり、周囲の人に説明をしていました。理解が深まると思います。

3年 数学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図形の問題に取り組んでいます。個人思考のあと、学び合いが始まりました。どのクラスも周囲の人と自然にその質問や教えることができるのが、うれしいです。

3年 人権総合学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
地域の方を講師にして人権総合学習についてお話を聞きました。とても大事な内容だったと思います。始めと終わりに学級委員さんがあいさつをしました。

3年 数学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
個人思考でしっかり考えたあとに、学び合いが始まりました。自分の考えが正しいかペアで確認しています。

3年 英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
長文問題を解いています。学習班の形で相互支援やタブレットなどを駆使して調べています。

3年 美術

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は学活で思い出の作文を書き、美術では思い出を絵にしています。そんな時期ですね。

3年 思い出を作文に2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
修学旅行や林間、体育祭、クラブ、どれを書こうか迷う人も多いことでしょう。

3年 思い出を作文に

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生が中学校の思い出を作文にします。あれやこれやといろいろなことが頭の中をぐるぐるしたことでしょう。
本日:count up116  | 昨日:216
今年度:7100
総数:413633
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校通信

緊急