自らの将来の姿を描き、意欲をもって学び続ける子どもの育成をめざします!

2年職業講話

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日と今日、職業講話を聞きました。例年の職業体験の代わりです。美容師さん、警察官、会社の事務、写真屋さん、そして今日は門真公共職業安定所の方からお話を聞きました。

2年 英語2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
AETの先生とも英語の会話を行いました。グループの中でどの教科が一番難しいと思うか、相談していました。

2年 英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
more、mostの使い方を勉強しています。写真は、英語の先生二人で、「どの教科が一番難しいですか?」「○○です。」を英語で会話しているところです。

2年 道徳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「最後の年越しそば」という教材文です。重い病気のおじいさんが、病院の仲間に年越しそばを作るという話です。先生が意見を聞いていくと、みんな素直に自分の考えを発表していたのがすごくさわやかな授業でした。すばらしい。

2年 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
電圧計と電流計を使って実験です。おそるおそるつなぐ生徒たちです。最終、グラフにして正比例の関係を結論として導きました。

2年 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
テスト中の字数制限について細かい説明を聞いていました。

2年 数学2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日習ったことを生かしてまとめの問題にチャレンジしているところです。

2年 数学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
多角形の内角の和、外角の和などについて問題を解いていました。

2年 美術

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
絵の具を使っての作品づくりです。

2年 女子体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
引き続き、ダンスの授業です。タブレットで自分たちの踊りを確認しているグループもありました。楽しそうに踊っています。

2年 男子体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
Tボールの授業です。まずは、キャッチボールからです。いい天気でした。

2年 道徳2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「相馬野馬追」という東北の伝統行事について知り、自分たちの地域の行事についても考えようという授業でした。始めに動画を見ました。迫力があります。

2年 道徳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の道徳は郷土の伝統行事つについて感がる授業でした。

2年 男子体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
Tボールです。楽しくやっています。野球のルールを知らない生徒も多いようです。昔とちがいますね。

2年 技術家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
タブレットケースを作っています。針と糸を使って縫っています。

2年 ちぎり絵

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文化祭展示の部に出品のちぎり絵を制作中です。完成した人も出てきました。

2年 技術・家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
タブレットカバーを縫っています。

2年 道徳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1枚めの写真は、生徒が発言しよう敏江多くの手が挙がっているところです。すばらしい。その証拠に黒板に生徒の意見がたくさん書かれていました。

2年 道徳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
優しさについて考える授業でした。先生が指名すると、自分の気持ちを素直に言えているのがうれしいです。

2年 美術

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ピクトグラムを制作しています。
本日:count up31  | 昨日:117
今年度:7132
総数:413665
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校通信

緊急