自らの将来の姿を描き、意欲をもって学び続ける子どもの育成をめざします!

3年 教室整美2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
机の汚れや棚のよごれもきれいにしてくれました。タブレットの個人データも削除して新1年生が使えるようにしています。

3年 教室整美

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
私立専願等で公立高校入試に行かなかった生徒が今まで使った教室の整備をしてくれました。ありがとう。2枚めは教室の加湿器のそうじをしているところです。

公立高校一般入試

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日は大阪府公立高校一般入試がありました。写真は野崎駅で受験票やお弁当を確認しているところです。

公立高校入試前日注意

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
予行のあと、明日の公立高校の一般入試の前日注意を行いました。全体で話した後に、学校ごとに分かれて集合時刻、行き方、持ち物等の確認をしました。3年生、明日頑張ってくださいよ。

卒業式予行

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午後から卒業式の予行を行いました。3年生、がんばりましたよ。全部通して行い、先生たちでより一層の改善点について振り返りました。

3年 英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
明日が公立高校一般入試の日です。直前です。英語の模擬テストをやっていました。最後まで全力です。

3年生 歌の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝の読書時間に3年生が卒業の歌を練習しました。朝なのに、声がしっかり出ています。すばらしいです。

3年生から後輩へのメッセージ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
下足室前の廊下に掲示されています。3年生があったかいメッセージを書いてくれました。今日配布したありがとうにも掲載しました。3年生ありがとう。

3年 女子体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
女子はバスケットで走り回っていました。受験前で、どうしても運動不足になりがちです。せめて体育の時間で体を動かしてリフレッシュできるといいですね。

3年 男子体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
サッカーをやっています。思いっきり、走り回っていました。

3年 卒業式の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の1限2限に卒業式の練習を行いました。卒業証書授与から一通り練習しました。写真は卒業の歌の練習をしているところです。

3年 卒業式の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先週から卒業式の練習が始まっています。今日は卒業証書授与を全員が返事をしてもらいました。練習後に、証書の受け取り方、声をしっかり出すこと、それには短く「はい」と返事するのがコツ。壇上に上がったら一歩前に出れば証書にしっかり手が届く位置まで進むこと、壇上を降りるとき、保護者の方に向き直るが、そのときは体育館後ろの換気扇を見ると顔が上がることなどの話がありました。

3年 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
入試に向けて問題プリントにチャレンジです。解く時間が終わり、自己採点にかかります。

3年 技術・家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
プログラミング学習です。難しそうなことを、見た感じは簡単そうにしていました。すごいです。

3年 学年集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学級委員さんから、3年生の学習の取組に対する中間発表のようなものがありました。3年生はあと一週間で卒業です。

3年 女子体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
バドミントンをしています。気持ちのいい汗をかいていました。

3年 男子体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
アルティメットの試合です。空中に浮かんでいるところをなかなか撮影できません。

3年生 公立出願

本日、3年生が公立高校に願書を届けに行きました。そして、夕方最後の生徒が帰ってきて、全員無事に出願できました。3月10日が入試の日です。
画像1 画像1

2年 社会1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
自分たちのグループでテーマを決めて調べています。それをパワーポイントにしてプレゼンするようです。2枚めは豊臣秀吉がなぜ今の大阪市に城を建てたのかというようなことが書かれています。

3年 英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
公立高入試に向けて模擬テストをやっています。がんばれ。
本日:count up2  | 昨日:117
今年度:7103
総数:413636
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/14 卒業式
3/15 班長会 学び舎
3/16 学年末懇談
3/17 令和5年度前期生徒会役員選挙  学年末懇談

学校通信

緊急