自らの将来の姿を描き、意欲をもって学び続ける子どもの育成をめざします!

学期末大掃除

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ごくろうさま。

学期末大掃除

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ごくろうさま。

学期末大掃除

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ふだんできないようなこともやっています。ありがとう。

カレーピラフ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は人気のメニューです。カレーピラフ(ドライカレー)とガトーショコラがデザートについていました。

人生のトラブル回避について学ぶ3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
これはゲームですが、実際の人生でトラブルに出くわすと、大変です。しっかり、自分で考えて、かつ、周囲の人の助けも場合によれば借りて、乗り越えられるといいですね。

足元の花

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いろいろありますが、ふと足元を見ると、寒さの中、精一杯花を咲かせているパンジーでしょうか。ハッとしました。

そうじスケッチ

画像1 画像1
画像2 画像2
1枚目、すごですね。床にひざをついてぞうきんがけをしていました。すばらしい。

給食スケッチ

画像1 画像1
画像2 画像2
前のテレビを見ながら黙々と食べています。今日はパンにコロッケをはさんで食べました。

給食スケッチ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生も休んでいる人の分までよく食べます。すばらしいです。じゃんけんで取り合うことも日常茶飯事です。

黙食の徹底

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いただきますをすると、黙食がほぼ完ぺきに行われます。

ジェームス先生 ワンダホー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
週に一回は掲示しなおしているのでしょうか。よくこの光景を見ます。生徒ともフレンドリーで話しかけやすいジェイムス先生です。

そうじスケッチ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
当たり前のようにそうじをしている姿がかっこいいです。ありがとう。

そうじスケッチ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一生懸命そうじしています。うれしいです。

生徒会 朝のあいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日も生徒会役員のいる時間には間に合いませんでした。雨の朝ですが、登校時刻にはやみました。よかった。

昼の図書室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日も本好きが集まり、図書委員が仕事をしていました。ありがとう。

大東市中研美術巡回展出品者表彰

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝の全校集会で市中研の美術展の最優秀賞と優秀賞の人を表彰しました。

生徒会 朝のあいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日はいつもより寒い朝です。ティッシュを配りながらのあいさつ運動です。ありがとう。

そうじ時間 消毒

画像1 画像1
画像2 画像2
できるだけそうじ時間に校内を見て歩きます。今日はトイレでアルコール消毒をしている生徒を見ました。一生懸命やっていました。ありがとう。

面接練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の面接練習です。3学期には本番の面接があります。緊張しますね。

涙 涙のメッセージ

画像1 画像1
生徒会発案の先生たちへの感謝のメッセージです。今回は2年生の先生方に感謝の言葉が述べられました。すごくうれしいです。ありがとう100回言いたいです。
本日:count up31  | 昨日:117
今年度:7132
総数:413665
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 第45回入学式

学校通信

いじめ防止基本方針