自らの将来の姿を描き、意欲をもって学び続ける子どもの育成をめざします!

研究討議

 研究授業の後は、先生たちも研究討議で「学び合い」です。
 講師の先生からも大切なことをいっぱい学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年2組研究授業2

 2年2組研究授業の様子の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年2組研究授業1

 6限、2年2組で国語の研究授業を行いました。
 課題に向き合い、個人で考える時間、班で学習する時間、しっかりと全員が授業に参加していて、とてもよい授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月29日の授業 1年

 1年生の4限の授業は、1組が技術家庭、2組が社会です。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月29日の授業 2年男子

 2年生の4限の授業は体育です。
 男子は、体育館でバレーボールの授業です。とても楽しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月29日の授業 3年

 いよいよ11月も終わりです。来週は12月になります。
 11月29日(金)4限の授業の様子を紹介します。
 3年1組は理科、2組は英語の分割授業です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

インフルエンザの出席停止期間について

 配布文書(HP右側)の「お知らせ」に「インフルエンザの出席停止期間について」という文書を掲載しましたので、ご参照ください。

2年英語の授業

 11月27日(水)、今日は、大学の先生が2年生英語の授業を参観に来られました。
 3限、2年1組の授業の様子です。
 とても楽しい授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒集会2

 今日の生徒集会の内容は盛りだくさんでした。
 体育委員会から、ラジオ体操コンクールの表彰、図書委員会から「一行大賞」の表彰と続き、最後は、生徒会役員から終業式の日の「クリーンアップ」について説明がありました。
 生徒会活動がとてもさかんな北条中学校です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒集会1

 11月26日(火)、朝の生徒集会を行いました。
 最初に部活動等の伝達表彰を行いました。
 女子バスケットボール部は、大東市の大会で優勝です。素晴らしい成績です。
 陸上競技部は、大東市大会のフィールド種目でたくさんの入賞を果たしました。「フィールド王国」健在です。
 学校の部活動ではありませんが、自転車競技「ツールド・おきなわ2019」という全国的な大会で、中学生50kmで見事に優勝した生徒も伝達表彰しました。今後の活躍も楽しみです。集会後の記念写真を紹介します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

掲示物2

 食育関係の掲示物です。
画像1 画像1
画像2 画像2

掲示物1

 保健室前の「北条防災」の掲示物が新しくなりました。
 いつも我が家のことについても考えさせられます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期末テスト2日目 1年

 1年生の1限のテストの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

2学期末テスト2日目 2年

 2年生の1限のテストの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

2学期末テスト2日目 3年

 11月21日(木)、2学期末テスト2日目が始まりました。
 今日も精一杯がんばってほしいと思います。
 3年生の1限の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

巡回美術展

 市中研の巡回美術展として、本校も含めて市内中学校の生徒の美術作品が廊下に掲示されています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期末テスト 1年

 1年生の1限のテストの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

2学期末テスト1日目 2年

 2年生の1限のテストの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

2学期末テスト1日目 3年

 11月20日(水)、2学期末テストが始まりました。
 3日間、最後までがんばってほしいと思います。
 3年生の1限のテストの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月18日の授業 1年

 1年生の5限の授業は、1組が英語、2組が国語です。
画像1 画像1
画像2 画像2
本日:count up7  | 昨日:101
今年度:7209
総数:413742
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校通信

いじめ防止基本方針

お知らせ