自らの将来の姿を描き、意欲をもって学び続ける子どもの育成をめざします!

後期生徒会目標

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「思い思われ 知り伝え」と書いてあります。下には「北中のできるを増やそう」と書いてあります。役員の人たちが集まって作ってくれました。共にがんばりたいです。ありがとう。

生徒会役員より

画像1 画像1
画像2 画像2
最後に生徒会役員より、先日のリーダー研で話し合った内容と後期の活動の抱負を発表しました。

報道委員会より

画像1 画像1
画像2 画像2
報道委員会の代表の人がカメラの前に立ちました。今までは先生に任せていた昼の放送をやるとのことです。よろしくお願いします。

生徒集会

画像1 画像1
画像2 画像2
テレビを使っての生徒集会です。会議室がスタジオになりました。生徒会役員の人たちが進行しました。2枚目は表彰を終えた人たちです。日頃の練習の成果が出ました。すばらしい。

専門委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
生活委員会と生徒会役員の人たちです。学校全体のいろいろな分野について、各専門委員会が機能的に活動し、より充実した学校生活ができるようにがんばっています。それを統括するのが生徒会役員の人たちです。どちらもすばらしい。

専門委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
報道委員会の人たちが学年ごとに話し合っているところです。

学級委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の放課後は専門委員会が一斉に行われました。写真は各学年の学級委員会です。後期の目標を考えたり、学年の取り組みについて話し合っていました。

生徒議会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
放課後の生徒議会です。生徒会役員の人たちと学級委員、専門委員会の委員長たちが集まって学校をより良くするために話し合う場です。今日は各委員会の目標や活動計画について交流しました。そのあと、互いに質問をして内容を深めました。質問が多く出たので、委員長さんたちも緊張して、「しっかり委員会で話し合っておかないとあかんな。」と思っていると思います。
本日:count up31  | 昨日:117
今年度:7132
総数:413665
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校通信

いじめ防止基本方針

緊急

学習だより

お知らせ