自らの将来の姿を描き、意欲をもって学び続ける子どもの育成をめざします!

1年 ピンクシャツポスター

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4階の1年生のフロアに掲示されました。気分が高揚してきました。いじめはあかん。

2年 女子体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は久しぶりに寒いです。持久走がんばっていました。応援の声もすばらしいです。

3年 社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「自分が応援したい会社」について説明できるようになろうという授業です。3枚めは株価を表すグラフです。この会社の株を買うのが良いのかどうか…。ものすごく現実社会に即したことを勉強していました。そして、グループで相談してどこを応援するか考えていました。

2年 社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
明治維新、日本が鎖国をやめ開国に踏み切ったときのことを詳しく学んでいました。日米修好通商条約の背景について説明しているところです。この授業では歴史上の人物の絵や写真が掲示され、興味深く学習できます。今日は安政の大獄の中心人物、井伊直弼の写真です。

生徒集会 生徒会役員より

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1,2枚めは「いいね運動」について話がありました。タブレット上で友人やクラスを思う行動、言葉に「いいね」を贈ろうという運動です。リクエストがあったそうです。3枚めは、生徒会会長より今日の集会の感想を述べました。ポイントを絞って、説明していました。すばらしい。

生徒集会 生活委員会より

画像1 画像1
画像2 画像2
生活委員会から、ピンクシャツ運動について説明がありました。いじめを許さないため、校内でも取り組み、地域の各所でも同様に取組むことを発表しました。

生徒集会 1年生より

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「クリーンモンスター」という名前で、そうじへの意識を高めようという取り組みを1年生が行いました。毎日、がんばった人にはほうきやちりとりのマークを表に書き込んでいったそうです。効果があり、より多くの人がそうじへの意識が高まったそうです。すばらしい。

生徒集会直前

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1,2枚めは2年生学級委員が声かけをしているところです。2年生ではこの整列状態をポイント制にして、少しでも早く整列できるように取り組んでいるそうです。すばらしい。3枚めは、開始のチャイムが鳴り終わると同時に「全員、起立してください。前に習え。」と生徒会役員さんが指示をしているところです。すばらしい。

朝の登校風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝は生徒集会があるので、生徒会役員さんは体育館で準備をしていました。

3年 「私の立場宣言」3

画像1 画像1
「差別を絶対にしないで、差別している人がいたら、説得できるような人間になりたい。」と宣言しています。胸が熱くなる思いです。すばらしい。

3年 「私の立場宣言」2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生が書いたこの「私の立場宣言」、どれもすばらしい。いわゆる教科書の勉強も大事だけど、このようにみんなが安心して生きていける世の中、社会に向けて働きかける、心がける、こういったことも極めて大事だと思います。全員分紹介したいくらいです。

3年 「私の立場宣言」1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
あまりにもすばらしいので、紹介させてください。3年生のいる2階の廊下に掲示されています。「私の立場宣言」です。

ピンクシャツ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3階廊下に掲示されました。2年生が作ったピンクシャツの形のポスターです。そのポスターにはそれぞれの人の思いが書かれていました。3枚めはこの運動の仕掛け人の生活委員会が使っている教室の横の廊下に掲示されたピンクシャツポスターです。

専門委員会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
生活委員会、2年学級委員会、報道委員会の様子です。

専門委員会1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
放課後の専門委員会の様子です。図書委員会、体育委員会、1年学級委員会です。

2年 数学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
平行四辺形の定義について説明をしていました。このあと、平行四辺形の性質をつかって図形の証明問題に取りかかりました。

2年生 分割英語2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
こちらのクラスも現在完了形の勉強です。プリントの問いに答えることで理解を深めていました。

2年生 分割英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
現在完了の勉強です。先生の細かな質問に一生懸命答えていました。

3年 合同体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の男女体育です。雨模様でグラウンドが使えず、男女合同でソフトバレーのボールでドッチボールをしました。私立等の受験を終えた生徒も多く、リフレッシュできたでしょうか。

生徒会 朝のあいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
雨がしょぼしょぼ降る朝でしたが、生徒の皆さんの元気な声が響きます。ありがとう。
本日:count up2  | 昨日:117
今年度:7103
総数:413636
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/14 卒業式
3/15 班長会 学び舎
3/16 学年末懇談
3/17 令和5年度前期生徒会役員選挙  学年末懇談

学校通信

緊急