自らの将来の姿を描き、意欲をもって学び続ける子どもの育成をめざします!

2年 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先生が出した問題をどう解いたのか人に説明しようという授業でした。ある人に「どう、説明できるの?」と聞くと、「はい。」と答えてくれました。ある人は、仲間に「大丈夫?説明できる?」といい感じで聞いていました。見ていてうれしく思いました。

昼休みのサッカー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育委員の人たちがボールの貸し出しをしていたとき、サッカーボールが見えたので、「お、いっしょにやろか。」ということで、先生二人、生徒四人で軽くボールをけり合いました。軽く体を動かすととても気持ちが良かったです。来週は、広いグラウンドに行ってやろうと約束して終わりました。ボールをけるときに、「好きな人の名前を言おう。」と校長が言うと、好きなアイドルや俳優さんの名前を言い合って、けりました。むちゃくちゃ面白かったです。ありがとう。

四コマ漫画制作

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の美術です。四コマ漫画の制作が進んでいました。今日はタブレット上に絵を描く人と、紙に描く人と分かれていました。

1年 数学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
問題を解いています。あちらこちらで教え合いが始まっていました。先生にも質問しますが、生徒が生徒に教えることで両方の生徒の学力が向上します。

二人で英会話を

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の英語です。教室をのぞくと、ああ、これが英語の授業だなと思いました。というのは、全員が英語を覚えようと、大声ではありませんが、英語を話していました。そして、練習が終わった人から廊下で先生に聞いてもらっています。すばらしい。

バスケットボール

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育の先生からシュートフォームについてしっかり教えてもらってからのシュート練習です。以前より、フォームがかっこよくなりました。

3年生の力走

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の女子体育です。1000m走の力走です。

1年 技術

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
タブレットを使って、額縁の写真の保存にチャレンジしていました。

文章を要約する2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学習班で勉強することに抵抗なく、進んでいました。班の中での信頼関係、仲の良さが分かります。うれしいです。

文章を要約する1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学習班に分かれて、教科書の文章を要約しています。シーンとした中で黙々と書いていました。

2年 音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
集会室で距離を取っての合唱練習です。コロナで大声は出しにくいのですが、それなりの声が出ているのがうれしいです。

1年 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「少年の日の思い出」ヘルマン・ヘッセ著を勉強しています。何十年も前から教科書に載っている名作です。

1年 英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
canやcannotの使い方について勉強しました。

2年 社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
難しそうなことをやっていました。教室前のテレビには超満員電車に乗ろうとする人々の写真が写っていました。今の社会は、覚えるだけでなく、これからどういった社会をめざすべきか、そんなことを考えることもあるようです。すばらしいと思います。

英語入試問題にチャレンジ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の英語です。この授業でも入試問題にチャレンジです。授業始めにはいつものうよういに英語の歌を(小声で)歌っていました。

入試問題

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の数学です。私立高校等の受験が近づいてきました。今日の授業は入試問題に各自取り組んでいました。中には、タブレットで入試問題を検索する生徒もいました。

生徒議会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
これがまたすばらしい。放課後の生徒議会の様子です。生徒議会とは生徒会役員と学級委員や各専門委員の委員長たちが集まる、学校のリーダーが集合する会議です。東日本大震災のあと、福島県の原町三中との交流が続いていること、始めに紹介した校則改正に向けた具体的な動きについて話し合いが行われました。自分たちの学校を自分たちでよりよくしていこうというその姿勢は本当にすばらしいです。

沖縄について知ろう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生が3年生になった修学旅行先は沖縄です。早くもその準備が始まりました。今日は沖縄について基本的なことを勉強しました。

1年生 人権学習2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今度は車いす体験です。砂利(じゃyり)道がどれだけ進みにくいか、少しの段差だどれだけ進みにくいか、坂道がどれだけこわいか、わずかの時間ですが体験できたように思います。あとは、実際に困っている方を見かけたときに勇気を出して、何かお手伝いしましょうかと言えるかどうかですね。実は、校長もすんなり言えないときもあります。がんばります。こんな話を1年の先生としていると、「卒業生なんですけど、車いす体験やアイマスク体験の授業をしたあとに、病院で車いすの方がジュースを買うのに困っていたのを見て、お手伝いしたという話を聞きました。」とその先生が教えてくれました。すばらしいなあ。

1年 人権学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生がアイマスク体験と車いす体験を行いました。写真はアイマスク体験でけがをしないようにサポート役の生徒が右、左、手すりがあるよ、階段、最後の一段だよ、と声をかけながら体験しているところです。1枚目の写真のペアが歩いているとオプションで踏切の音を先生が慣らしていました。そんなことを聞いていないのに、サポート役の生徒も「ここは踏切です。」と言っていました。さすがです。
本日:count up63  | 昨日:60
今年度:3199
総数:409732
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校通信

いじめ防止基本方針

緊急

学習だより

お知らせ