自らの将来の姿を描き、意欲をもって学び続ける子どもの育成をめざします!

生徒総会2

 後半の「テーマトーク」の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒総会1

 12月13日(金)、5・6限、体育館で生徒総会を行いました。
 前半は、生徒会活動、委員会活動の報告、後半は「テーマトーク」でした。
 今年のテーマ「和(なご)メッセージ」、感謝の気持ちを伝えるなど、温かい発言が続きました。
 前半の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月12日の授業 3年

 3年生の5限の授業は、1組が音楽、2組が社会です。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月12日の授業 2年

 2年生の5限の授業は、1組が家庭、2組が国語です。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月12日の授業 1年

 5限、1年1組の食育の授業の続きと、2組理科の授業です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年食育授業

 12月12日(木)、1年生は栄養教諭の先生に来校いただいて、食育の授業を受けています。
 5限、1年1組の授業の様子です。みんなで朝食について考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

まなび舎北条

 今日は、放課後学習会「まなび舎北条」の日です。
 学習支援員の先生方とともに本校の先生方も生徒たちについて自主学習を支援しています。真剣さが伝わってきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

家庭科着付け教室3

 着付けが終わって、みんなで記念撮影。とてもよく似合っています。終わった後に着物をたたむのも勉強です。
 今日の授業をきっかけに、和服にも興味をもつことができればと思います。
 講師の先生方からは、生徒たちがまじめに一生懸命取り組んでいたことをお褒めいただきました。貴重な体験をありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

家庭科着付け教室2

 2年2組の着付け教室の様子の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

家庭科着付け教室1

  12月11日(水)、昨日、今日とクラスごとに家庭科の授業で着付け教室を実施しました。
 昨日が3年生と2年1組、本日が1年生と2年2組です。
 出張や会議があり、私は、最後の2年2組の着付け教室のみ参観させていただきました。講師の先生方に来ていただき、着物の着方を学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒総会って何?5

 最後に、生徒会役員たち一人ひとりから金曜日の生徒総会に向けての話がありました。
 今日の1年生のとりくみを見て、22年前、私自身も2年担任として北条中学校で初めて行った生徒総会のこと、その後、自分のクラス・学年の生徒たちが、いい方向に変容していったことなどを思い出しました。「きく・語る・つながる」ことの大切さを改めて感じました。
 1年生、本番では、がんばって発言してくださいね。期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒総会って何?4

 模擬生徒総会の様子です。司会は生徒会役員です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒総会って何?3

 6限、1年学年特活の続きです。
 1年生の生徒会役員もがんばりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒総会って何?2

 6限、1年学年特活の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒総会って何?1

 6限、1年生は、初めての生徒総会を今週金曜日に迎えるにあたって、「生徒総会って何?」をテーマに学年特活を行いました。
 この時間、学年の先生方が大活躍で、「なぜ、生徒総会をするようになったのか」の再現ドラマ、「今までの生徒総会の発言集」、「模擬生徒総会」を寸劇、朗読等を通じて伝えてくださいました。
 1年生も生徒総会でのテーマトークについて、理解できたのではないでしょうか。今年の生徒総会のテーマは、「和(なご)メッセージ」です。これから1年生もそれぞれの「和メッセージ」を考えていきます。当日が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒集会2

 次に、体育委員会より、「忘れ物ゼロコンクール」について説明があり、最後に生徒会役員より、生徒総会とクリーンアップ(地域清掃活動)について協力依頼がありました。
 生徒会活動も活発に行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒集会1

 12月10日(火)、生徒会主催の朝の生徒集会を行いました。
 まず初めに、生活委員会より、インフルエンザの予防について話がありました。 
 換気、マスクの正しい着用、手洗いについて、分かりやすく説明してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大東市PTA冬季バレーボール大会

 昨日、12月8日(日)、大東市民体育館にて大東市PTA冬季バレーボール大会が開催されました。
 北条小・中学校合同チームで出場し、惜しくも決勝には進めませんでしたが、1回戦は大接戦の末、劇的な勝利をおさめました。
 バレーボール部のみなさん、おつかれさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月9日の授業 1年

 1年生4限の授業の様子です。
 1年1組は社会、2組は英語の授業です。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月9日の授業 2年

 2年生4限の授業は体育です。
 球技が終わり、男女とも武道(剣道)の授業に入っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日:count up1  | 昨日:59
今年度:7261
総数:413794
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/2 公立特別選抜発表 臨時休業日(〜3月24日)
3/4 公立一般選抜出願
3/5 1・2年生登校日

学校通信

いじめ防止基本方針

お知らせ