ようこそ、北条小学校のホームページへ!

あったらいいな こんなロボット

2年生が考えた、便利なロボット。どんなものがあるのか見てみると、「おそうじロボット」「ゲームロボット」、それぞれ楽しそうです。今、発表の練習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

たまたまたまご!のお返しに

最後は、みんなでラップ。輪の中で聴いていると、とても楽しくなりました。
そこで、招待してくれたお礼に、校長の特技「鶏のものまね」をプレゼントしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たまたまたまご! おいしい!

2年生が、「音楽の時間に来てください」と、誘ってくれました。何やらミニコンサートのようです。
1曲目は、みんながパーカッション、先生がエレキギターを演奏して、歌を披露してくれました。先生が作った歌だそうです。
そのあとは、なんとラップです。「たまご」という言葉をアレンジして、班でラップを披露してくれました。それが、「たまご、たまご、たまたまたまご!おいしい!」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

姿勢が大事

漢字の練習をしている2年生です。手の添え方、鉛筆も持ち方を意識して、いい姿勢で書いています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

土曜授業 2年生

新出漢字。空中で書き順を確認するのは、不変です。
算数は、ひき算の問題をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ダンスでエクササイズ  2年生

昨日(9/2)のことですが。クーラーのきいた涼しい教室で、ダンスを楽しむ2年生。先生たちも一緒にしていましたが、かなりきつそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スイミーは考えた…2年生

2年生の国語の教材、有名なのは『スイミー』です。音読の言葉のリズムもよく、どんどん読んでいきたいお話です。2−1では、タケノコ読みという方法で読んでいました。(自分の選んだところで、タケノコのように立っていくから、と見ました)
2-2-は算数。定規を使って慎重にテープ図を書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽を楽しもう 2年生

先生のギターと歌に合わせて手拍子をしています。その歌は、先生が作詞作曲したそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書室でラッキー!

図書室に新しい本が入り、その第1号の使用クラスが、2-1でした。「今日はみんな、ラッキーやで。一番に新しい本が見られるから」と、先生。暑すぎて外で遊べない休み時間に、本を読むことも多くなりそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生の教室です

学期はじめは、提出物を集めるところから。みんな持ってきてましたね。授業も今日から始まっています。算数は大きい数でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

レジェンドの正体は・・・

ずいぶん前になりますが、2年生のみんなに『北条小のレジェンド』という人物から、調べ学習の依頼の手紙が来たことを紹介しました。その依頼を受けて、2年生は、北条小の中にある『生き物』を調べました。きょうは、学習のまとめとして、ついにレジェンドが登場。ジャーン!校長でした!でも、気づいていた子がたくさんいました。「だって、ペンダントが同じ」「服装が似てた」「うでの感じが一緒・・・」。
2学期には、さらに調べ学習の範囲を広げていくそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏と言えば・・・スイカ

これも図画工作での作品です。2年生のろうかには美味しそうなすかがズラリ。水で色の濃淡をつける練習の発展だそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/18  土曜授業 2年生

ホワイトボードしりとり。言葉でつないで国語の勉強です。この後、絵しりとりをしたそうで、それは図工かしら?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/14  2年生  そーっと、そーっと…

図工で絵の具を使う2年生。水を汲みに行った帰りに、こぼさないように、そーっと歩いている姿がかわいかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/10  2年生 「長さをはかる」

長さの学習の導入です。同じ絵の横幅をはかるのに、消しゴム何個分あるかで比べていますが、あれ?おかしいぞと気づきます。なぜなら、みんな消しゴムの大きさが違うから、同じ絵でも何個分が違ってきますね。そこで、統一された単位が必要となるのです。

(丸付けに並ぶときも、きちんと距離をとっています。)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/9  6年生 大人になるまでに…

図工で、立体を作りすべり台のようなものをつけるという細かな作業をしている6年生。完成形は、真ん中の写真です。
ろうかに出ると、6年生がみんなで出し合ったという「大人になるまでにつけたい生きる力」の一覧が貼ってありました。みんなで考えたんですね。すごいです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/7  2年生 がんばっています!

算数は、くり下がりのある引き算。元気よく手が上がっています。国語の本を読むときは、姿勢をきちんと。素晴らしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/6  2年生  国語の時間です

国語の時間に、調べたことを発表していました。発表する人も、聴く人もしっかりがんばっていましたね。隣のクラスでは、テスト問題に取り組んでいました。真剣です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/3  2年生の教室です

国語は、「たんぽぽのちえ」を、学習していました。算数は、くり下がりのひき算でした。真剣に計算問題に取り組む2年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/2  2年生のろうかに

2年生のろうかには、それぞれのクラスで飾り付けた七夕飾りが。今のこの新型コロナウイルス感染症の問題が、早く収束するようにと言う趣旨のお願いが多かったです。
笹は、地域の方に頂きました。2年生をはじめとして、他の学年でもこれから飾りをしていきますので、順次紹介します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日:count up20  | 昨日:89
今年度:1592
総数:256971
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30