ようこそ、北条小学校のホームページへ!

6/3 今日の1年生

国語では、ひらがなの学習がんばっています。算数は、数の勉強。『1』とブロックの1が対応するように。できたら教科書に一つ色を塗ります。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

福祉委員さんのあいさつ運動

 今日は第1水曜日。福祉委員のみなさんによるあいさつ運動の日です。2月以来で、本当にお久しぶりです。ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/2 6年生 教科担任で進めています

社会科をしていたクラスは、公害について学習していました。国語は、短歌づくり、算数のクラスは、立体の学習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/2 5年生 スタートの話し合いを大切に

どんなクラスにしたいのか、どんな授業を作っていきたいのか。5年生は、シールドトークを活用して、この時期の思いの共有を大切にしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/2 4年生 新図書室ルール

感染予防の観点から、図書室のルールも変わりました。当分の間、貸出返却のみ。一度に入室する人数制限もあります。返された本の消毒もしていく予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/2 3年生 かけ算の学習

かけ算の学習をしていました。2年生の時に、校長室に九九を言いに来るなど、かけ算にがんばって取り組んでいた学年です。3年生で習う少しむずかしいかけ算でも、がんばってくれることでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/2 2年生 トマトが大きくなったよ

2年生が育てているミニトマトが、青い実をたくさんつけています。数えると10個以上あるようです。赤くなるのが楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/2 1年生

1年生の教室です。授業の初めのあいさつ、姿勢がいいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/2 1年生 アサガオの観察

 1年生がアサガオの観察をしていました。『たんけんボード』に観察カードをはさんで外に出てきました。ふた葉をしっかり見ながら絵を描いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/ 1 スタートアップ期間 その10

 3時間だけでクラスが分かれる学年もあり、いつも通りではありませんがようやく少し始まったという感じです。12日までは、今日のようなスタイルで授業を進めます。
 今日も、朝の送り台やお迎えにご協力いただきありがとうございました。明日以降もが授業はありますが、今日もご協力いただいていたように、ご家庭での検温や健康チェックをしばらくはよろしくお願いします。(市のマニュアルによりますと、『風邪症状』の微熱とは平熱より高い状態、発熱とは37.5度前後より高い状態をさします)。

(写真は、下校後の消毒作業の様子です。消毒を終え、明日の登校を待っています)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6/ 1 スタートアップ期間 その9

6年生の教室です。算数、国語、総合と、3分割した学年を3人の先生で教科担任制のように入れ替わって授業をしています。中学校みたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/ 1 スタートアップ期間 その8

5年生の教室です。算数ドリルの答え合わせをしていました。机の上には、シールドが。朝一番に新しいビニール袋で作るそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/ 1 スタートアップ期間 その7

4年生の様子です。授業がスタートする前に、学習のルール確認。大切です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/ 1 スタートアップ期間 その6

3年生の様子です。教室に入ってまずすることは手洗い。これは全教室共通です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/ 1 スタートアップ期間 その5

2年生の様子です。教室の中にも待機線があって、前に詰めて並ばないようにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/ 1 スタートアップ期間 その4

1年生の続きです。ひらがなの入門は、体験と結びつけて学ぶことを大切にしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/ 1 スタートアップ期間 その3

続いても1年生。算数は、間違い探しをしていました。テレビを使って教科書を大きく見せています。国語のひらがなの練習もしました。今日は、『あ』です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/ 1 スタートアップ期間 その2

 1年生の様子です。まずは、朝顔の水やり。4つの教室に分けています。1年生の初めは、連絡をおうちに伝えることも大仕事です。そこで、『ゆうびん屋さん』として、おうちの方と先生の連絡を任せるという形にしました。先生が作った連絡プリントに、日付を書き込みます。緊張しながら『1』という字を書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/ 1 スタートアップ期間

 今日から、毎日登校班での登校です。保護者のみなさまや見守り隊のみなさまが、道のあちこちに立ってくださいました。ありがとうございました。
 一度に下足室に行かないよう、並んで少しずつ移動します。健康観察をして、校内に入ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/1~ スタートアップ期間です

6月1日から、いよいよ段階的な学校再開「スタートアップ期間」が始まります。それに向けて、いくつかお願いとお知らせがあります。

○1年生から6年生まで、通常の登校時刻に登校班で来てください。
○お休みする場合は、連絡をお願いします。
○引き続きご家庭での検温をお願いします。健康チェックカードを忘れないよう持たせて下さい。
○マスク着用での登校をお願いします。
○暑くなります。水筒・ぼうしを忘れずに持たせてください。
○学校で手洗いをする回数が多くなります。ハンカチを必ず持たせて下さい。
○学校に来てから発熱などで早退する場合もありますので、連絡が取れるようにしてください。
○下校は、11:30です。1年生は、5日(金)まで地区ごとに送っていきます。
○登校に向けて、早寝早起きなど体調を整えていてください。

 5月中の分散登校とは変わって、学校滞在時間も3時間目までとなり、授業も進めていきます。長い臨時休校期間を経てのことですので、子どもたちにとっても楽しみではあるけれど、少しの不安も持っているのではと思います。急発進ではなく、子どもたちの思いを引き出しながら、徐々に学校生活を取り戻していけるようにと思っています。6月1日は、職員一同、笑顔笑顔で子どもたちを迎えます。


(校長池を先生たちが整備して、魚情報を設置しています。) 

画像1 画像1 画像2 画像2
本日:count up1  | 昨日:27
今年度:17697
総数:255329
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31