ようこそ、北条小学校のホームページへ!

1年生が地域の福祉委員さんと昔あそびを体験1

 1月25日(月)1年生が地域の福祉委員の皆さんと、昔あそびの体験をしました。18名の福祉委員さんが来てくださいました。3つのグループに分かれて、けん玉、紙ひこうき・羽子板、こま回しをして楽しみました。「昔取った杵柄」でこま回しの空中手のせを見せて下さる方もいらっしゃって、子どもたちも大喜び。楽しいひとときを過ごすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

入学説明会2

 5年生と来年度の新1年生の様子です。5年生が絵本を読んであげたり、折り紙を一緒に作ったりしていました。4月から、新6年生と新1年生で、きょうだい学年になります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

入学説明会1

 1月22日(金)3時より、平成28年度新入生入学説明会を行いました。体育館で受付をし、おうちの方と一緒に来た来年度の新1年生を5年生の児童が教室に連れていき遊んであげます。保護者には1階の多目的室で入学するまでに必要なことなどを聞いていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月の児童集会(給食感謝集会)3

 調理員さんお二人にステージに上がっていただいて、インタビューをしました。得意な調理は何ですか?お仕事で嬉しいことは何ですか?などいろいろ質問して答えてもらっていました。最後に各学級の代表の子たちが、手作りの感謝状を調理員さんに渡しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月の児童集会(給食感謝集会)2

 スライドで、ある日の給食調理の様子も紹介してくれました。エビフライとカレーライスが出来上がるまでです。一つひとつとてもていねいに作られているのがわかります。また、調理後の後片付けや衛生面での配慮などもよくわかりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月の児童集会(給食感謝集会)1

 1月22日(金)1月の児童集会をしました。1月は、日頃みんなの大好きな給食を作ってくださる調理員さんに対する給食感謝集会です。
 まず、給食委員会の子どもたちがスライドで給食の歴史について紹介してくれました。戦後まもなく始まった給食は、日本国中食べるものさえなかった時代、子どもたちを飢えから守るためにスタートしました。小学校では給食は欠かせないものでしたし、今では栄養バランスを考えたとてもおいしい給食になっています。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生校内授業研究会(体育:ラインサッカー)3

 討議会では、本時の目標について、運動量、安全面、子どもたちの学習に対する意欲や関心といった柱に沿って討議がなされました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生校内授業研究会(体育:ラインサッカー)2

 1ゲーム5分間の試合を3試合しました。試合の振り返りでは、目標や立てた作戦について具体的に発表がありました。作戦通りにはいかなかったけど、次こそ練習してがんばるという前向きな姿勢に感心しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生校内授業研究会(体育:ラインサッカー)1

 1月21日(木)指導講師に学力向上支援チームリーダーの近重先生に来ていただき、校内授業研究会を実施しました。3年生が学年合同体育でラインサッカーをしました。子どもたちは、どの子もきびきびした動きで、学習していました。チームで準備運動をしたり、ボールを使ったチーム練習をしたり、自分たちで学習を進めることができています。集合の仕方、聴き方、チームでの作戦タイムや振り返りの話し合いなど、どれもすばらしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中学校生徒会・小学校児童会合同あいさつ運動

 1月21日(木)朝のあいさつ運動がありました。北条中学校生徒会役員の皆さんも来てくれました。児童会役員は、来週に迫ったスキー学習のことを考え、6年生役員のみ参加しました。生徒会・児童会役員の「おはようございます。」の元気な声が響きました。生徒会役員の皆さん、いつも付き添ってきてくださる校長先生、担当の先生、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大東市人権教育研究大会分科会が本校で開催されました。

 1月20日(水)本校において、第46回大東市人権教育研究大会分科会が開催されました。
 大東市の幼稚園、小学校、中学校から、多くの先生たちが参加され、6つの分科会に分かれて人権教育の実践発表と討議がなされました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地震・火災避難訓練2

 運動場に全員が集合すると、人数確認をした後、消防署の方から避難行動の講評をいただきました。そして、AED(自動体外式除細動器)の使い方や、消火器による消火の仕方を教えていただきました。大変寒い中でしたが、最後までしっかり聞くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地震・火災避難訓練1

1月19日(火)地震避難訓練を行いました。今回の避難訓練は、休み時間に地震が起こり、直後、火災が発生したという想定の下、大東市消防署の方々にも来ていただき、行いました。
地震発生の放送がなると、運動場で遊んでいる子どもたちは、運動場の真ん中に集まり、すわります。校舎の中にいる子どもたちは、机の下に身をかくします。先生たちが安全確認をした後、再び放送がなります。「給食室から火が出たので、給食室近くの階段を避けて、素早く運動場に避難します。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大東市こども会駅伝選手権大会2

 大会に絶好のとても良い天気の下、出場選手の力いっぱい全力で走る姿が素敵でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大東市こども会駅伝選手権大会1

 1月17日(日)深北緑地公園において、第33回大東市こども会駅伝選手権大会が行われました。男子23チーム女子16チームで、男女別に行われました。北条校区からは、四条之町チーム、北条ブロックチームが出場しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なかよし活動2

 体育館では花いちもんめが。高学年児童には少し照れもあるだろうと思いきや、一緒に仲良く下級生をリードする姿がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なかよし活動1

1月15日(金)1時間目になかよし活動がありました。
その名のとおり回を重ねるごとに、子どもたちの笑顔が増えるなかよし活動。今回も異年齢グループが自然に解け合い、活動もスムーズにできました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

初任者研修(授業発表)をしました。

 1月14日(木)2年2組の佐伯先生が、初任者研修の一環として授業公開をしました。指導・助言には、学力向上支援チームリーダーの近重先生に来ていただき、ご指導いただきました。授業は算数の長さの単元。1m以上の長さを計ることとmとcmの単位の換算です。本校初任者指導担当の森主席教諭に助言をしてもらいながら、指導案を作成しました。落ち着いた授業振りで、2年2組の子どもたちも、大好きな佐伯先生のためにもと、一生懸命学習に取り組んでいました。毎日の帰りの会で、「今日のキラキラさん」(1日の内で友だちのがんばったことやよかったことを紹介する集団づくりの取り組みです。)というのを発表するそうですが、「今日は佐伯先生ががんばった。」という発表があったそうです。佐伯先生、大感激!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新年あけましておめでとうございます。

 新年あけましておめでとうございます。
 平成28年(2016年)のスタートです。今年は申年。「申」という字には伸びるという意味が込められています。
 子どもたちが安全で、安心して過ごせるように、また、一人ひとりの可能性を信じ、いろいろな面で伸びてほしいという願いを込めて、本校職員一丸となって努力し、頑張ってまいります。
 本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

北条人権文化センターでお餅つき

 12月24日(木)北条人権文化センターにおいて、毎年恒例の餅つきがありました。
2学期最後の学校を午前中で終えた本校の子どもたちもたくさん参加していました。センターの前の駐車場では餅つきが行われ、地域の皆さんや子どもたちが楽しんでいました。本校職員もたくさんお邪魔して、つきたてのお餅や味噌汁をいただきました。クリスマスとお正月が一緒に来たようです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日:count up2  | 昨日:132
今年度:1299
総数:256678
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

北条小だより