ようこそ、北条小学校のホームページへ!

第2期生、97名の旅立ちです!

 3月18日(火)、公私ともご多忙の中、たくさんの来賓の方のご臨席を賜り、本校体育館で第2回卒業証書授与式が行われました。卒業生は、旧北条小学校と北条西小学校でそれぞれ4年間学び、そして新しい友だちと出会い最後の2年間をこの北条小学校で学びました。
 子どもたちは、ステージに上がり、大きな声で返事をし、そして将来の夢や目標を保護者に向かって発表しました。その後、小学校6年間の全教育課程を修了した証である卒業証書を受け取りました。
 そして最後は、卒業生と在校生の歌を交えた呼びかけでした。思いのこもった歌声と見事な呼吸のあったエールの交換でした。卒業生も立派ながら5年生もよく頑張りました。5年生は6年生からバトンを受け、きっと楽しい北条小学校を創り上げていってくれるにちがいありません。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

見守り隊のみなさん、ありがとうございました!

 2月28日(金)の児童集会で、日頃お世話になっている見守り隊の皆様への感謝集会を行いました。お忙しい中ではありましたが当日7人の方が来て下さいました。子どもたちから歌のプレゼントと手造りの感謝状を一人ひとりに渡して、感謝の気持ちを伝えました。ある見守り隊の方は、「手作りの感謝状が一番うれしいね!」と心温まる言葉をいただきました。これからもよろしくお願いします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ活動 その4

3月3日(月)のクラブ活動です。
※写真は上から、将棋・オセロ・囲碁、家庭科の各クラブの活動風景です。

画像1 画像1
画像2 画像2

クラブ活動 その3

3月3日(月)のクラブ活動です。
※写真は上から、パソコン、マンガの各クラブの活動風景です。

画像1 画像1
画像2 画像2

クラブ活動 その2

3月3日(月)のクラブ活動です。
※写真は上から、卓球、太鼓、音楽の各クラブの活動風景です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今年度、最後のクラブ活動!

 3月3日(月)今年度、最後のクラブ活動がありました。北条小学校には10のクラブがあります。5年生、6年生が活動していますが、6年生にとっては今日が小学校生活最後のクラブ活動です。一人ひとりにとって楽しい思い出になったことだと思います。
 ※写真は上から、バスケットボール、バドミントン、外運動の各クラブの活動風景です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観・学級懇談会・PTA総会、ご参加ありがとうございました!

その2
※写真は上から4年生、5年生、6年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観・学級懇談会・PTA総会、ご参加ありがとうございました!

2月20日(木)に行いました授業参観には、多数の保護者の皆様にご来校いただき、ありがとうございました。各学年とも工夫を凝らした楽しい参観になりました。その後の学級懇談会ではこの一年を振り返ったまとめと来年度へ向けてのお話になったことと思います。学級・学年活動では様々なご協力をいただき、充実した活動を展開することができました。
その後、多目的室で行われたPTA総会では、今年度の事業報告、会計報告そして来年度の新役員の審議が行われました。すべて承認されたことをここに報告いたします。この一年間、本校の子どもたちの成長のためにPTA役員・実行委員のみなさんを中心に学年行事や運動会をはじめ、いろいろな方面からご支援をいただき本当にありがとうございました。
※写真は上から、1年生、2年生、3年生の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

人権講演会を行いました!

 2月12日(水)在日三世に生まれ、世界レベルのジャグリングパフォーマー ちゃんへん先生を講師にお迎えして、4年生から6年生の児童を対象に人権講演会を行いました。同時に保護者の皆様の参加も募りPTA人権研修会も兼ねて行いました。当日は、ちゃんへん先生の素晴らしいパフォーマンス、そして、いじめを受けていた子ども時代、ジャグリングとの出会い、努力を重ねて世界チャンピオンになるまでのお話を聞きました。
将来の夢に向かって努力することの大切さを学んだ講演会になりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学級閉鎖のお知らせ

 本日、1年1組および5年3組ではインフルエンザによる欠席が多数のため、学校医と相談の結果、感染拡大の防止と児童の健康回復を図る目的で、3月1日(土)まで学級閉鎖となりました。
 なお、本日1年1組と5年3組の児童は、2クラスのみ給食を食べた後、早めに集団下校します。下校時刻は午後1時10分の予定です。放課後児童クラブの児童は、そのまま児童クラブに行きます。家の鍵がないなど、早めの下校では帰宅できない児童については、把握し保護者に連絡を取ったのち下校します。
 2月27日、28日の集団登校には、1年1組と5年3組の児童は参加しません。3月3日(月)より登校します。
 ご家庭におきましても、手洗い・うがい・睡眠などお子様の健康にご留意くださいますようよろしくお願いいたします。

情報モラル教室を行いました!

 2月20日(木)KDDIの方に来ていただき、携帯電話の使い方についてたくさん学びました。1年生から3年生では、持っている人はまだ少なく、将来に向けて携帯電話でどんなことができるかなど、正しい使い方について学習しました。4年生から6年生では、ゲームをするときの注意事項やワンクリックさぎとは何か、また対処方法などを学習しました。とても有意義な時間になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「ほじょキャラプレゼン大会」

2月19日(水)3年生では、北条のキャラクターを作ろうと活動しています。キャラクターの仕事は、北条の良さを伝えること、北条をもっと良い町にするお手伝いをすることです。地域の方に参加していただいて、子どもたちは各班で工夫を凝らしプレゼンテーションを行いました。さて、どのキャラクターに決定されるでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日、2月18日(火)の下校について

昨日、2月17日(月)午後3時30分ごろ、北条一丁目路上で、園児に対する不審者事案の情報がありました。

本日の放課後補充学習は、中止とします。集団下校は行いませんが、子どもたちの下校に合わせて、教職員のパトロールを行います。

下校時間の目安は、
1年生       午後2時45分〜
2年生〜6年生  午後3時45分〜

なお、6年生で太鼓の練習をする児童については、午後4時30分をめどに下校とし、教職員が付き添います。

下校後の子どもたちの安全にご注意ください。  

Welcome to 北中 その3

とても広い運動場です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

Weicome to 北中 その2

体育館でのクラブ活動!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

Welcome To(ウェルカム トゥ) 北中!

2月7日(金)午後、6年生が北条中学校へ行きました。はじめに山内校長先生の話を聞きました。次に大東市出身の方の歌とお話を聞き、その後、クラブ活動の体験をしました。とても寒い日でしたが、クラブ活動の体験では、どの子も真剣に、そして楽しく活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

マラソン大会、全員がんばりました!

  2月5日(水)、深北緑地にてマラソン大会を行いました。当日は、寒い一日でしたが、多くの保護者や地域の方の応援をいただきました。早朝よりありがとうございました。1周700mのコースを1年生と2年生は1周半、3年生と4年生は2周、5年生と6年生は3周でした。子どもたちは、多くの応援を受けて精一杯頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生「二分の一 成人式」感動しました!

  1月31日(金)、4年生が二分の一成人式を行いました。多くの保護者やお家の方が参加してくださり、ありがとうございました。事前学習として10歳に成長した「自分史」に取組みました。子どもたちは、誕生したときの保護者や家族の喜び、一人ひとりの名前にまつわる思いなど、多くの人の思いを受けながら、今日まで成長できたこと知りました。子どもたちは、「周りの人にやさしく、信頼される大人になりたい!」などと一人ひとりが成人への夢を語り、今日まで育ててくれたことに対する感謝の思いが、保護者のみなさまに伝わったのではないでしょうか。目頭を押さえている保護者の方が何人もいました。とても感動的な「二分の一成人式」でした。保護者への感謝と当日の感動した思いを忘れずに20歳までの10年間を元気に過ごしていってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「北条地区福祉委員さん」から学びました!

 1 月24日(金)北条地区福祉委員会のみなさんに学校に来ていただきました。3年生が学習している「昔の暮らし」について、福祉委員会のみなさんからいろいろ教えていただけることになりました。1組と2組の教室にそれぞれ8人ずつわかれて、子どもたちからの質問に答える形で始まりました。

  質問内容は、たくさんありましたが、そのうちのいくつかを紹介します。
1.昔の北条の町の様子について
2.戦争中のことについて
3.昔の給食について
4.昔の遊びについて などです。

 答えが質問内容からどんどん広がって、いろいろなお話を聞くことができました。また、その後、給食も一緒に食べました。そこでもいろんなお話を聞くことができ、とても楽しい時間になりました。福祉委員会の皆様に感謝申し上げます。ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地震避難訓練

1月23日(木)、地震避難訓練を実施しました。今回は授業中に震度5弱の地震が発生し、その後、給食室から火災発生した状況で運動場に避難する訓練でした。
今回の目的は
1.地震発生時の危機管理についての基本的な態度を身につける。
2.避難経路を確認し、安全に避難する力を身につける。
3.事前学習で学んだことを活かして行動する。

子どもたちは、地震発生の放送と共に頭部の保護のために机の下にもぐり、揺れが収まるのを待ちました。揺れが収まった後、給食室から火災発生の放送を聞き、担任の指示に従って運動場に避難しました。校舎から避難してくる子どもたちの様子は、運動場に素早く整列するために行動していました。いつ来るかわからない地震ですが、一人ひとりの命をまもるために今回の訓練で学んだことを覚えておくことが大事です。また、日頃から家族で避難場所についてあらかじめ決めておくことも必要だと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
本日:count up1  | 昨日:27
今年度:17697
総数:255329
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

警報発令時の対応について

北条小だより

不審者情報