氷野小学校のトップページです。

社会科の学習で

画像1 画像1
以前に、校内の防災設備を調べる授業をお伝えしました。今日はその続きの授業内容をお伝えします。子どもたちは校内の防災設備の場所や数をもとに、別の施設ではどうなのか、どこに消火器や消火栓を置けばいいのかを考えました。舞台をオペラパークの設定で班学習で進めたのですが、火元となる飲食店の近くや階段の近くに消火栓を置いて、消防士の人がすぐに見つけられるようになど、しっかりと自分たちの考えを持って配置図をつくることができました。そして、実際に確認することができると学びがより良いものになります。もし、オペラパークに行かれる際にはお子さまとご一緒に防災設備や避難経路など確認していただけるとありがたいです。

赤シール・・・消火器
青シール・・・消火栓

4年生 着衣泳の様子です(その2)

浮くのは少し難しいようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 着衣泳の様子です

2年に引き続き、4年生の着衣泳です。普段着なので水の抵抗が大きく、プールから上がるのも一苦労です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プールの授業です(4年生)

5限、6限の様子です。登校時は雨が降っていましたが、その後は曇り空に変わりました。

今日は予定通り、午前中に2年、6年も入水できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内の防災設備を調べよう

4年生が5時間目に校内防災設備を調べていました。

学校にはどんな設備があるのを調べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

解散式です

実行委員の皆さん、本当にご苦労様でした。ありがとう。

解散式の中でも話しましたが、浄水場で皆さんにお話していただいた担当者の方から、皆さんの「話を聞く態度」をほめていただきました。
授業中、しっかり先生の話を聞いているのがつながっています。さすが氷野小学校4年生です。

明日もまた元気に学校でお会いしましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

きらら水ひろばにて その5

またここで遊びたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

きらら水ひろばにて その3

みなさん、よく遊びます。走り回っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

きらら水ひろばにて その2

少し暑かったですが、晴れてよかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

きらら水ひろばにて

この広場の遊具に使われているパイプなどは、実際に使われていたものだそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

施設内見学です その5

出来立てのお水は大人気です。

さすがみなさん、大阪の子どもたちです。飲んだ感想はみんな「めっちゃおいしい!」とのことです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

施設内見学です その4

ろ過池です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

施設内見学です その3

屋上から、淀川の取水口を教えてもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

施設内見学です その2

展示物を見学しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

庭窪浄水場の見学です

施設見学の前に事前学習を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お弁当タイムです その3

お母さん自慢の卵焼きを見せてくれた人もいましたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お弁当タイムです その2

みんなで一緒に食べるととてもおいしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お弁当タイムです

研修室をお借りして昼食をとりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

施設見学です(その2)

私たちはごみを減らす努力をしなければいけません。そのキーワードが「3R(スリーアール)」です。

施設内にもこの言葉が掲示されていました。みなさん、一度調べてみてはどうでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いよいよ施設見学です

クレーンなどの機械の大きさにビックリです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日:count up21  | 昨日:188
今年度:2966
総数:519912
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/8 地区児童会(6限)
7/9 個人懇談会
7/10 個人懇談会
7/11 個人懇談会