氷野小学校のトップページです。

4年生:国語・算数

画像1 画像1
画像2 画像2
国語
「漢字の広場」3年生までに習った漢字とつなぎ言葉を使って簡単のお話の創作。面白い話をニヤニヤしながら作っている子も。とても楽しそう。

算数
平行、垂直が終わったようで、今日は平行四辺形の学習。三角定規をうまく使えていない子もいましたが、教えるとすぐにできていました。

2年生:道徳・体育

画像1 画像1
画像2 画像2
道徳
とても集中しています。静かです。そう、何かを見ています。

体育
ボール運動。的(コーン)に向かってボールを投げていました。当たった時の子どものうれしそうな顔。体育の醍醐味ですね。

6年生:授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
PTA行事の班決めをしているクラスがありました。今年のPTA行事、6年生は1年生と一緒に活動します。楽しい行事の決めごとをしているときの子どもたちは、本当に楽しそうな顔をで学習しています。
国語の学習では「熟語の成り立ち」を学習していました。「先生、意味教えて」と話しかけてくる子どもたちでしたが、そもそも「たまいし(玉石)」「よみかたわからん(養蚕)」「これ何(忠誠)」など読み方から分かっていないので大苦戦...。勉強しましょう!

5年生:林間学習 班活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育館で学年全体で学習。今日は係ごとの役割を確認していました。いよいよ林間学習に向けた学習も始まりました。9月28日が待ち遠しいですね。

3年生:社会科・図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
社会科で消防署の学習をしていました。明日、社会見学ですね。きっと学びが深まることでしょう。よく見ると机の上には2冊の教科書。教科書と大東市オリジナルの「わたしたちの大東市」。地域のことをいっぱい学ぶんですね。
学年ルームには図工で作ったフォトフレームが並んでいます。どれも個性あふれる仕上がり。持ち帰ってお気に入りの写真を入れてね。

1年生:国語

画像1 画像1
画像2 画像2
セリフに気持ちを込めての音読。あおむしさんになりきってとっても上手に音読できていました。授業の終わりに校内音楽会で歌う曲を元気に歌っていました。昨日から練習し始めたようですが、歌詞を憶えている子もたくさんいました。

南郷キューピットドッジボール部 南郷スターズ(中学生)

画像1 画像1
本校を卒業した中学生がドッジボールの全国大会に出場するそうです。卒業しても続けて頑張っていたんですね。とてもうれしいです。
小学部も本校体育館で練習しています。興味のある方は見学してはいかがでしょうか。

6年生:算数

画像1 画像1
今日は午前中、市教育委員会 指導主事の先生が定例視察に来られていました。普段は大人しい6年生も指導主事の先生の顔をみて気さくに話しかけていました。昨年を思い出すんでしょうね。

4年生:図工・算数

画像1 画像1
画像2 画像2
図工では、黒い画用紙を切り抜いていました。大人顔負けに器用に作品を仕上げている子もいました。今度の参観までには仕上がっていると思いますので是非ご覧ください。
算数では、不規則に切られた紙を指定通りに折ると「平行」「垂直」が表れます。その理由を考える時間。段々と説明がうまくなってきています。

2年生:図工・国語

画像1 画像1
画像2 画像2
図工の折り染めでいろんな色を付けてカラフルな作品を作っていました。中には手や机が染まっている子も...。お風呂でしっかり落としてね。
国語では、課題に前向きに取り組む子どもたち。丁寧に書けている子がたくさんいました。

1年生:算数・生活

画像1 画像1
画像2 画像2
算数では個人用ミニホワイトボードを使っての学習。学習前からいろんな絵を描いている子も...。でも楽しそうでしたよ。
生活科では、教科書を嬉しそうに見つめている子どもたち。でも、開いているページはバラバラ。44ページと言われたのに色んなページが見受けられます。昨日、算数で100まで数えたのにと思いましたが、生活科の教科書は子どもたちの興味を引く内容が多いです。見ているだけでも楽しめますね。

氷野保育園

画像1 画像1
氷野保育園の子どもたちが学校に遊びに来てくれました。来年入学する年長の子どもたち。とても礼儀正しく、入学する日が楽しみです。次はいつ遊びに来てくれるのかな。

6年生:体育・算数

画像1 画像1
画像2 画像2
体育では連続技の練習。見ている子どもと意見交流し、どんどん上達している子も。
算数でも活発な意見交流。6年生はどの教科でも「話し合い」が上手です。流石です!

2年生:音楽・道徳

画像1 画像1
画像2 画像2
1階の廊下にまで響き渡る歌声。課題曲を一生懸命練習している子どもたち。口も大きく開いて上手に歌っている子が増えてきました。
道徳では自分の意見を隣の子どもに上手に話せる子が増えてきています。

5年生:国語

画像1 画像1
画像2 画像2
敬語を習っていました。難しいですね。「習うより慣れろ」かもしれませんね。
もう一クラスは犬派と猫派に分かれての対話学習。いろんな意見が出ていましたね。より良い考えは見つかりましたか?私は犬派です。

4年生:音楽・算数

画像1 画像1
画像2 画像2
音楽でリコーダーを上手に演奏する子どもたち。音の強弱で音色が変わることを学んでいました。
算数の「垂直・平行」も、いよいよまとめが近づいているようで、活発に意見が出ていました。

3年生:理科・図書

画像1 画像1
画像2 画像2
理科は昆虫の学習。教科書のまとめをしている時とは違い、カブトムシの話になると急に参加意欲が高くなる子どもたち。
「カブトムシは夜行性か?」の問いについて一生懸命考えていました。

1年生:算数・国語

画像1 画像1
画像2 画像2
算数では声をそろえて100まで数えていました。みんなスラスラ言えるようになってきました。国語はカタカナを書くことに苦戦している子も。
手を挙げている子をよく見るとピースしている子が。ハンドサインまで覚えているんですね。

折り紙手裏剣

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生の子どもが折り紙で作った手裏剣を見せに来てくれました。
この手裏剣、スムーズに形が変わるんです!すごくないですか!

民生委員さん

画像1 画像1
今日は月に1回の校区民生委員さんによるあいさつ運動の日。朝の挨拶はとても大切です。元気に挨拶しようね。
本日:count up7  | 昨日:69
今年度:6627
総数:523573
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/5 入学式

教材等リンク集

学校便り

学校いじめ防止基本方針

暴風警報発令時について

SKYMENUを使った連絡方法