氷野小学校のトップページです。

4年生の熱い2学期!!

 2学期が始まって1週間が過ぎました。
始まったばかりのころは夏休みが恋しい様子の子どもたちでしたが、
すこしづつエンジンがかかってきたようです。
積極的に授業中にもてをあげている姿が見られるようになってきました!

 行事がたくさんある長い2学期です。有意義な時間にするために95人全員で盛り上げていこうと思います!!
 燃えろ!!ファンタスティックフォー!!

夏休みの作品展

画像1 画像1 画像2 画像2
始業式の翌日から夏休みの作品展がありました。
一人ひとりが工夫を凝らして作った作品がたくさん揃いました。
「貯金箱」や「ウェルカムボード」、「カレンダー」など様々な作品がありました。

作品展を回る時間には、ただ作品を見るのではなく、いい作品を見つけながら見る取り組みをしました。
「すごい。」「きれい。」だけでなく、「○○が工夫されていていい。」や「○○の色使いがいい。」など工夫されている点をしっかりと見て、考えることができました。

大阪880万人訓練

地震と津波の発生を想定して、大阪府下で行われた880万人訓練に合わせて、本校でも避難訓練を実施しました。
「お」「は」「し」「も」のルールを守り、とても真剣に、迅速に避難することができていました。お隣の氷野保育園の子どもたちも、とても上手に避難してきてくれました。
「その時」どう行動すればよいか、考えて対応できる力を育てるため、より実践的な訓練を今後もやっていきたいと考えています。
お家でも今日の訓練のことをきっかけに、ご家族で避難場所や、もしもの時の連絡の方法など、お話ししてくださいね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月4日(月)の給食

画像1 画像1
今日の給食は「ごはん、関東煮、すまし汁、牛ひじきそぼろ、牛乳」でした。2学期に入って過ごしやすい日が続いているせいか、氷野小学校ではほとんど残さいがありません。

今日の牛ひじきそぼろという手作りふりかけも子どもたちの嫌がりそうな見た目にも関わらず、「食べてみたらおいしかった!」とたくさんの子どもたちがおかわりをしていました。

〈牛ひじきそぼろ〉
牛ひき肉 60g
芽ひじき 6g (水でもどす)
いため油 小1/2
さけ   小1
さとう  小1.5
みりん  小1
うすくちしょうゆ 小2

1.フライパンに油を熱し、牛ひき肉、芽ひじきを炒め、酒をふりかける。
2.炒まれば、調味し、さらに炒める。

牛ひき肉で作るのがポイントです。ぜひ一度お試しください。

中学校吹奏楽部のすばらしい演奏!

日曜日、運動場で「大東グローアップ大会」というソフトボール大会の開会式が行われました。大阪はもちろん京都や奈良からの参加チームもあり、入場行進や国歌演奏など、南郷中学校の吹奏楽部の皆さんがすばらしい演奏で大会を盛り上げてくれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

Welcome to our school!!

画像1 画像1
画像2 画像2
2学期から外国語活動の授業に、サンドラ・ホレット先生が来て下さることになりました。この夏に大東中学校のAETとして赴任されました。先生のご出身のカナダのことをたくさん紹介していただいて、子どもたちは興味津々です。これからよろしくお願いいたします。

稲穂も育っています

画像1 画像1
夏の間に校庭にある田んぼの稲もすくすく育ち、稲穂も実りつつあります。
まだまだ日差しは強く夏の気配ですが、収穫の秋がまちどおしいです。
画像2 画像2

元気に集合

画像1 画像1
今日から2学期が始まりました。
心もち涼しくなった朝の通学路を、たくさんの荷物を持った子どもたちが学校へと元気に登校してくれました。保護者の皆さん、見守り隊の皆さん、学校へと子どもたちを送りだし、見守って下さり、本当にありがとうございます。
今学期もどうぞよろしくお願いいたします。
始業式では元気いっぱいのあいさつと、校歌が体育館に響きました。長いお休みを経て、ひとまわり心も体も大きくなって、みんな頼もしく見えました。

防犯研修

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
来週からは2学期が始まります。
今日は、四條畷署から講師をお招きして不審者対応訓練を実施しました。
あってはならないことですが、万一に備え、一人ひとりが状況を迅速に把握し、連携して対応することの大切さを改めて感じた訓練でした。汗だくになって犯人役を演じ、ご指導いただいた警察の皆さん、ありがとうございました。

レンコンだ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
レンコン畑の水が干上がっていたので、調べてみると、なんと根が伸びて水栓を押しのけて、水が漏れていたのでした。さっそく奥田先生が根を切って水を畑いっぱいに張りました。切った根を見てみると、ちゃんとレンコン!!
もうしばらくすると、きっともっと太く育ちますね。

収穫はもうすぐ?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
レンコン畑ではますます茎が育ち、ハスの実がなっています。レンコンが育っているといいですが。レンコン畑のすぐ後ろで食育クラブが育てている枝豆もすくすく育っています。

第6回大東市教育研究フォーラム

8月1日(火)、午前中はサーティホール、午後からは市民会館と住道南小学校で、大東市教育研究フォーラムが開催されました。大東市立幼稚園・小・中学校の教職員が一堂に会して、大東市の子どもたちの教育の方向性や、市としての施策を共通理解する機会です。サーティホールでは、保護者や地域の方々も参加されて、2校の実践発表、講演会が行われました。

夏季教員研修

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、外国語活動でAETのメラニー先生やノリス先生とともに、5,6年生がご指導いただいている門嶋先生に、"Classroom English"の使い方について、研修をしていただきました。ネイティブ・スピーカーではない私たち教員が、モデルとなって子どもたちと一緒になって学ぶことこそ、最も大切な姿勢です。
みんな楽しく、前向きに学んでいました。

夏季教員研修

今日は、午前中は体育館で、河盛先生と高田先生が講師となって、体育の実技研修を行いました。跳び箱とマット運動の指導のポイントをみんなで学び合っています。
午後からは、南郷中学校で校区三校合同研修でした。豊中市立蛍池小学校の矢木校長先生に、「ユニバーサルデザインの視点に立った授業づくり・学校経営」をテーマにご講演いただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プール教室無事終了しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
暑い中4日間、よく頑張りました。2学期のプールの授業も頑張りましょうね。
午後からのプール開放にも連日、たくさんの子どもたちが来てくれて、楽しく、そして無事に終えることができました。いよいよ夏休み本番ですね。

すくすく育っています。

画像1 画像1
画像2 画像2
レンコン畑も、5年生が田植えをしたたんぼも、真夏の日差しの中、ぐんぐん育っています。

プール開放1日目 大盛況です。

夏休み初日です。これからしばらく、朝はプール教室と学習教室、そして午後からはプール開放です。
写真は低学年のプール開放の様子です。お天気も良く、みんな気持ちよさそうに楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

さあ、夏休みです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1学期が今日で終了しました。
終業式は体育館で、気持ちのよい大きな声の校歌で始まりました。
夏休みだからこそ、できることに挑戦すること、命を大切にすること、そして、「早ね早起き朝ごはん」の生活リズムを大切にすること・・・みんなしっかり心と目でお話をきけていました。さすがです。
そのあと、教室でも夏休みの生活について、担任の先生からじっくりお話をきき、「のびゆく子」をいただきました。
また元気に始業式であいましょうね。
保護者の皆さま、地域の皆さま、本当にご協力ありがとうございました。
来学期もよろしくお願いいたします。

ハスの葉で象鼻杯

7月19日(水)、1時間目に4年生の児童がレンコン畑のハスの葉を使って、暑気払いをしました。象鼻杯(ぞうびはい)といって、ハスの葉に穴をあけた杯で、ミネラルウオーターを飲みました。ご指導いただいた梵彩先生、市歴史民俗資料館、深北緑地公園の皆さん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食最終日

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は「麦ごはん、夏野菜のカレーシチュー、大豆の華サラダ、ごまドレッシング、牛乳」でした。

夏野菜カレーのかぼちゃは奥田先生が5年生の理科の勉強のために、ぽかぽか広場の畑で育ててくださったものです。大きくて立派なかぼちゃがたくさん収穫できたので、5年生の調理実習でも使い、またさらに給食でも使わせてもらうことができました。

学校でとれたものをいただけるというのは、究極の地産池消、安心安全な野菜を食べられるのはとてもありがたいことですね。おいしくいただきました。
本日:count up59  | 昨日:61
今年度:4267
総数:521213
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/6 6年生を送る会