灰塚小学校のめざす子ども像〜『鍛える子』『共に学びを深める子』『心豊かな子』〜
TOP

お別れ会

3月7日に全校で6年生とのお別れ会を行いました。
各学年が歌や呼びかけで、6年生へのお別れと感謝のメッセージを伝えました。
6年生からは、詩「生きる」の群読と歌の披露がありました。
自分の学年の出番だけでなく、他の学年の発表を見る態度もとてもよかったです。
6年生のみなさん、(もう少しで)卒業おめでとう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

練習の成果

クラブ活動や「春節を祝う会」で練習した成果を発表してくれました。
中国ゴマでは、空中わざに拍手かっさい。ハンカチをうまく使った伝統的な「歌舞慶新春」の踊りと、その後のダンスクラブのダンスの対比もとても面白かったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

練習の成果,

音楽クラブと筝曲クラブが練習の成果を披露してくれました。
筝曲クラブ発表は教室に入りきれなくて、翌日1年生向けにもう一度行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

清掃風景

触れるのもつらいような冷たい水とぞうきん。
それでも、みんな掃除時間はがんばってくれます。
冬の拭き掃除はつらいイメージですが、不思議と写真に撮ると、つらさよりひたむきさが伝わってきます。
6年生が黙々と階段の拭き掃除をしてくれています。また、トイレでは床とか便器だけでなく、壁まで拭いてくれていました。

画像1 画像1
画像2 画像2

同じく…

画像1 画像1
↑:1年生には広大に見える渡り廊下。全身を使ってふき掃除をしてくれます。
↓:教室の床を拭く3年生。何となく、うれしそう?
画像2 画像2

朝のマラソン始まる

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3学期が始まって2週目、いよいよ本格始動です。
寒い時にこそ頑張ります。寒げいこ・寒中水泳・乾布まさつなどいろいろありますが、今週から、朝のマラソンが始まりました。週に2日ずつ、全校の半分が2曲分、運動場を走ります。
仕上げには、各学年がマラソン大会を行います。応援よろしくお願いします。

2学期のしめくくり

2学期の終業式を迎えました。
終業式では全校が体育館に集まり、校歌・校長講話・2学期がんばったことの発表(2年・4年)・冬休みのくらしについて、という流れで行いました。
写真は2年と4年のがんばったことの発表です。発表する姿もいいですが、聞く側の姿勢もいいですね。
この1年、大変お世話になりました。来年もよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

「大縄ギネス」に挑戦中

今、灰塚小の子どもたちは大縄に夢中。過去の記録の更新に挑戦中です。
20分休みや昼休みに練習して、正式のカウントに臨みます。すでに新記録を出した学級も出てきました。
写真は、4年生が挑戦しているところです。結果の欄に、いい数字が入ったでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平和集会

11月14日に平和集会を行いました。
6年生の平和学習のまとめとして、広島平和記念公園や原爆資料館での学びと平和への誓いを、全校の前で発表しました。
6年生の真剣な発表に、みんな聞き入っていました。
平和へのまず第一歩は、友達と仲良くすることから。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

トイレ改修が完了します

1学期末より進めてきましたトイレ改修が完了します。
南トイレと体育館トイレは、すでに11月より使用しています。
残る、北とプールのトイレも今週で工事が終わり、来週より使用できます。
大切に使って、この美しさをいつまでも保ちたいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5.6年生による溝そうじ

11月1日(金)に.5.6年生が運動場周囲の溝そうじをしてくれました。
運動場の溝は特に土が流れ込みやすく、年に1度の溝そうじは運動場のコンディション維持にとても役立っています。
5.6年生の働きを中低学年の児童もしっかり見ています。
5.6年生のみなさん、ありがとう。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行【1日目】

10月27.28日に6年生が修学旅行に行ってきました。
9時5分の「のぞみ5号」に乗って広島へ。日曜のせいか他の団体も少なく、落ち着いて折り鶴セレモニーを行いました。碑めぐりの後は、宿泊の大久野島へ。
夕食は、バーベキュー。おみやげで迷い、海ほたるの観察でびっくり、ナイトウォークで大騒ぎ。そして、就寝。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行【2日目】

修学旅行二日目は、朝の散歩から。
大久野島にはウサギがたくさんいて、油断すると踏んでしまいそうです。
サイクルラリーで島を一周。本当に景色が美しい。
その後は、選択した自然体験を満喫。フィッシングの釣果はさておき、何とものどかな時間でした。
天候にも恵まれ、あっという間の二日間でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

折り鶴集会

10月27.28日と6年生が修学旅行に行きます。
広島平和記念公園の「原爆の子の像」に捧げる千羽鶴を全校でおりました。
テレビを使った絵本の読み聞かせのあと、折り紙の裏に平和への願いを書きました。6年生がていねいにおり方を教えてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

灰小文化祭

画像1 画像1
第1回の「灰小文化祭」を10月18日に行いました。
1年生から順番に合奏や合唱、オペレッタを発表していきましたが、学年とともに子どもたちの成長していく姿がよくわかりました。どの学年も、実に立派な発表をしてくれました。
運動会とは違う形で、全校児童の様子を見ていただける良い機会となりましたし、やり遂げた子どもたちの自信にもつながりました。
たくさんの参観をいただき、ありがとうございました。

画像2 画像2

朝の運動「リズムなわとび」

10月11日から11月7日の間、朝の運動「リズムなわとび」を行っています。嵐の「ワイルド アット ハート」の曲に合わせて、決まったとび方・自由なとび方でなわとびをします。少し、気温も低くなってきましたし、ちょうどいい運動です。
体育委員がリードしながら行い、終わった後もきちんと行進して帰ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

灰塚小文化祭

10月18日(金)に第1回の灰塚小文化祭を行います。どうぞ、たくさんのご参観をお願いいたします。
いつもお世話になっている見守り隊の方に、2年生が文化祭の案内状を出したところ、お返事をいただきました。2年生も大喜びです。
画像1 画像1

10月児童集会で

7日の児童集会で、後期の児童会役員・学級代表・各委員会の委員長の認証式を行いました。
後期は、灰小祭り・あいさつ運動・児童会お別れ会などの多くの活動があります。学校全体のために働いてくれる皆さんに、とても期待しています。
【写真 児童会役員・学級代表】
画像1 画像1

先生も勉強します

画像1 画像1
先生たちもよりよい授業のあり方を勉強しています。
今回は、3年算数「円と球」の授業を馬場先生が公開しました(写真上)。
灰塚小だけでなく大東中の先生も参加して、授業参観の後は活発な討議です(写真下)。
わかりやすい授業、子どもたちが主体的に学べる授業をめざします。
画像2 画像2

クラブ活動風景

4・5・6年生を対象に、人間関係の形成や集団としての協力を行い、よりよいクラブづくりを目標としています。灰塚小では13のクラブがあります。いくつかの練習風景を紹介しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日:count up16  | 昨日:35
今年度:28972
総数:295665
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/18 卒業式(1年〜4年は休み)
3/19 給食最終日・大東中組分けテスト
3/21 春分の日
3/24 修了式