灰塚小学校のめざす子ども像〜『鍛える子』『共に学びを深める子』『心豊かな子』〜
TOP

終業式

本日、2学期終業式を迎えました。
校歌斉唱・学校長の話の後は、「がんばったこと発表」です。「灰小文化祭を頑張りました」「なわとびの二重とびができるようになりました」…、2学期の頑張りを発表してくれました。最後に、「冬休みの暮らし」についてのお話を聞きました。
保護者の皆様、地域の皆様、この1年灰塚小学校の教育活動にご理解ご支援いただき、厚くお礼申し上げます。引き続きまして、来年もよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

クッキング対決

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生が家庭科で調理実習をしています。「ごはんに合うおかず」を班で協力して作りました。材料の買い出しから自分たちで取組み、後片付までみんなで一緒にがんばりました。短い時間の中で毎日ごはんを作ってくれるお家の方々の苦労や思いを知ることができた実習でした。

12月児童集会

12月の児童集会です。まず学校長のお話。そして、「大繩ギネス」の表彰式です。各学年に応じた大繩のとび方で記録を競います。各学年の優勝学級は、カップを学級に持ち帰りました。
次に、「ピカピカグランプリ」の表彰式を給食委員会がしました。これは、ある期間、給食を残さず食べて、給食を入れる食缶を空っぽピカピカにして返却したクラスがもらえます。
最後に、集会委員会がクイズをしました。問題がなくて、いきなり選択肢「正解はどれでしょう」…。答えは「卓球」?そのこころは「ピンポン」、なるほど。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年社会見学(枚方市東部清掃工場)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生は一路、枚方市に向かいました。午後からは清掃工場の見学です。この日は年間に2回しかない機械点検の日にあたり、通常では見られない様子を見ることができました。さらに運のいいことに、見学中に作業再開となり、パッカー車がプラットホームで作業するところや焼却炉の運転開始の場面なども見ることができました。質問する場面では、たくさんの子どもたちがきちんと発表することができました。

火災避難訓練

学校では、定期的に避難訓練を行います。
今日は火災避難訓練、しかも抜きうちで休み時間に火災発生の想定です。災害はいつどこで起こるかわかりません。訓練で経験したことを、万一の場合に生かせるようにしましょう。
今回は、消防署の方にも来ていただき、火のこわさ・消火器の使い方・消防車・防火服のお話も聞くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年社会見学【庭窪浄水場】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 晴天の下、4年生が社会見学に行ってきました。
 まずは、庭窪浄水場へ。淀川の取水口から取り入れた水が、どのようにして水道水になっていくのか、見学や実験装置で学びました。水は大事にしないとね。
 社会見学なので、おやつはありません。昼食の後は、次の見学場所へ。
本日:count up1  | 昨日:35
今年度:28957
総数:295650
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31