灰塚小学校のめざす子ども像〜『鍛える子』『共に学びを深める子』『心豊かな子』〜
TOP

あいさつ運動

 月曜日から水曜日まであいさつ運動をしました。
 「おはようございます。」のあいさつが飛び交い、さわやかに
 今日一日が迎えられます。今日が最終日。
 あいさつ運動は、児童会の児童が中心にしてくれます。青少年
 指導員の方にも参加していただきました。
 青少年指導員の皆様ありがとうございました。
 
  
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年出前授業&【お薬の話】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は5年生で、薬剤師の大谷先生による出前授業が行われました。薬の正しい使い方や、錠剤やカプセル型のお薬の形が持っている秘密などを教えていただきました。スキー学習の話にもなり、「早く寝て体調を整えておくんだよ」とアドバイスもいただきました。

クラブ見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月25日(月)のクラブ活動はいつもと違う風景が見られました。来年からのクラブ活動をイメージするために、3年生が見学にやってきました。少しの時間ずつでしたが、3年生のみんなはお目当てのクラブの前では目を輝かせていました。待ち遠しいですね。

マラソン大会【3年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の距離は、4年生と同じ1300mです。自分も一生けん命走りましたが、友達に対する応援もよくできていました。マラソンは自分との戦い、完走することが大事です。
気温が低く、雨風まじりのマラソン大会でしたが、多くの保護者の方の参観や応援をいただき、子どもたちの励みとなりました。ありがとうございました。

マラソン大会【4年生】

マラソン大会は2学年合同でする予定でしたが、学級閉鎖を行ったため、型通りにできたのはこの3.4年のペアだけとなりました。一緒に準備体操をしたり、相互に見たりする事はとても大切なことです。
4年生の距離は、1300mで運動場2周と校舎周り3周。4年生ともなると、なかなか軽快な走りです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

マラソン大会【1年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生のマラソン距離は950m、運動場2周と校舎周り2周です。何をしても楽しい1年生、スタート前の気合いも十分です。1年生にしてみれば校舎周りは、ずい分と長く感じると思いますが、結構あっという間にゴールしてしまいました。

マラソン大会【5年生】

2月9日(火)、寒風の中のマラソン大会です。2年生と6年生はインフルエンザによる学級閉鎖で16日に延期となりましたが、1.3.4.5年は実施しました。
5年生の距離は、約1650m、運動場2周と校舎周り4周です。少し天候が怪しく、30分遅れで実施しました。結構寒かったですが、熱のこもった走りでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

節分【1年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は節分、豆まきです。
灰塚小にオニがやってきました。なぜか職員室からの登場です。
福は内、鬼は外。心の中の怠け心や意地悪な心を追い出し、幸せを呼び寄せましょう。
豆まきというより、シューティングゲームのような感じ。オニは、当てられた割にはニコニコと帰っていきました。

ありがとうございました

今年度のPTAバザーの収益で、バスケットボールのゴールのボードを寄贈していただきました。学校備品は高額なものが多いため以前のボードは手作りでしたが、腐食が進み使用禁止に…。今年度の収益による寄贈で、ボード4枚、2コート分が整いました。
早速、6年生がシュートの練習。大切に使わせていただきます、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月25日寒波

画像1 画像1
朝、観察池に子ども達が集まっていました。もちろん、氷です。思ったより厚い氷で1センチぐらいありました。「魚だいじょうぶなん?」との疑問、大丈夫です。

書きぞめ【3年生】

3年生の書きぞめは「お正月」。これぞ、書きぞめの定番。
毛筆は3年生で始まったばかり、机・いす中心の生活の中で、正座して、しかも毛筆で書くのはとても大変です。墨が少ないとかすれ、つけすぎるとドボドボになり、思う通りにいかないのもまた勉強です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

書きぞめ【4年生】

4年生の書きぞめは「美しい空」。四文字書くと頭で分かっていても、最初の「美」がコンパクトにおさまらない。中には、半紙の半分近くまでいってしまうことも。
最近は、日常生活で毛筆を使うことも少なくなりました。日本の伝統文化、大切にしていきたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たこあげ【1年生】

1年生が運動場でたこあげをしていました。始めはどちらかというと、走り回るたこあげで体力勝負です。疲れてじっとしだした頃に、いい風がふいていい具合にあがりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

書きぞめ【5年生】

5年生の書きぞめ。題は「きずな」です。平仮名三文字の配置はなかなかむつかしい。また、漢字のように直線型でなく曲線型なのも苦労します。
なかなかいい字が書けています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

書きぞめ【6年生】

恒例の行事となっています、書きぞめに6年生が取り組みました。題は「伝統を守る」。伝統は努力して守るものです。ほうっておいたら、すたってしまいます。
6年生も、灰小のよき伝統を守り、継承していけるよう、残りの小学校生活を頑張ってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の運動「マラソン」はじまる

今日から、朝の運動「マラソン」が始まりました。暖かい冬のせいか、耐寒訓練というには少し寒さはゆるめです。偶数学年と奇数学年に分かれて、週2回×4週間、行います。運動場のトラックの内円を低学年、外円を高学年が走り、嵐の「オーライ」・関ジャニの「へそ曲がり」の2曲分運動場を走ります。
訓練の成果は、2月9日のマラソン大会でも発揮できるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3学期始業式

新年あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。この1年が、皆様にとって最良の年となりますよう、心からお祈り申しあげます。
本日は3学期の始業式です。校歌斉唱の後は、校長先生のお話です。1年から6年まで、各学年それぞれに新年の励ましの言葉がありました。みんな頑張ってくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

終業式

本日、2学期終業式を迎えました。
校歌斉唱・学校長の話の後は、「がんばったこと発表」です。「灰小文化祭を頑張りました」「なわとびの二重とびができるようになりました」…、2学期の頑張りを発表してくれました。最後に、「冬休みの暮らし」についてのお話を聞きました。
保護者の皆様、地域の皆様、この1年灰塚小学校の教育活動にご理解ご支援いただき、厚くお礼申し上げます。引き続きまして、来年もよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

クッキング対決

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生が家庭科で調理実習をしています。「ごはんに合うおかず」を班で協力して作りました。材料の買い出しから自分たちで取組み、後片付までみんなで一緒にがんばりました。短い時間の中で毎日ごはんを作ってくれるお家の方々の苦労や思いを知ることができた実習でした。

12月児童集会

12月の児童集会です。まず学校長のお話。そして、「大繩ギネス」の表彰式です。各学年に応じた大繩のとび方で記録を競います。各学年の優勝学級は、カップを学級に持ち帰りました。
次に、「ピカピカグランプリ」の表彰式を給食委員会がしました。これは、ある期間、給食を残さず食べて、給食を入れる食缶を空っぽピカピカにして返却したクラスがもらえます。
最後に、集会委員会がクイズをしました。問題がなくて、いきなり選択肢「正解はどれでしょう」…。答えは「卓球」?そのこころは「ピンポン」、なるほど。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日:count up6  | 昨日:121
今年度:2085
総数:297799
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/16 マラソン大会(予備日)