よく聴き、よく見つめ、よく考え、健康で実行力のある深野中生の育成をめざします!   

また来週の火曜日にお会いしましょう

 今週も1週間お疲れ様でした。
 明日、明後日の大阪は高気圧に覆われて晴れる予想ですが、湿った空気の影響で雲が広がりやすく、多少雨の降る所もあるそうです。
 緊急事態宣言が解除され、外出する人も増えるかもしれませんが、「新しい生活様式」を身につけるために、これからもこまめな手洗い・手指消毒・マスク着用・社会的距離をとることを心がけてみましょう。
 そして、2,4組のみなさんとは、また火曜日にお会いしましょう。
 …Have a nice weekend!!(-ω-)/~~~~~
画像1 画像1
画像2 画像2

3回目の登校日 4組

 4組のみなさんが登校し、約2時間の学習活動・読書活動に取り組んでいます。前向きな姿勢で、まじめに、がんばってくれています。(^.^)
画像1 画像1

3回目の登校日 2組

 3回目の登校日2日目(2組と4組)です。
 とても気持ちのよい「おはようございます。」の挨拶がたくさんありました。今日も元気にしっかり学習に取り組んでくれることだと思います。
 いい距離感(ソーシャルディスタンス)で登校できていたところが見られました。
画像1 画像1

また来週の月曜日にお会いしましょう

 1,3組のみなさん、あっという間の2時間でしたね。しっかりと課題に取り組み、身体に気を付けてくださいね。また来週の月曜日に会いましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

3回目の登校日 3組

 午後の3組の授業が始まっています。2時間というわずかな時間ですが、充実した学校生活を過ごしましょう。
画像1 画像1

3回目の登校日 1組

 3回目の登校日が今日と明日の2日間で実施されます。やはり、生徒のみなさんの笑顔がある学校がいいですね。!(^^)!
 今日も一日よろしくお願いします。
画像1 画像1

○○○○を探せ!!

画像1 画像1
 おはようございます。5月20日(水)、登校日の合間の水曜日です。

 深野中学校の教職員は45人で、市内8中学校でも規模の大きい方です。全員が出勤すると職員室が大変な3密状態になるので、勤務体制を調整し、テレワークをとって自宅で勤務している先生もいます。また、職員室は常時開放し、各先生方も勤務場所を考えながら明日以降の準備をされています。

 今朝、校内を見回っていると、ある食べ物(野菜)を見つけました(写真)。
 さて、突然ですが問題です。写真に写っているある食べ物(野菜)とは、何でしょうか? 写真の中から探してみよう!!
▼正解は・・・・

全学年全学級2回目の登校日が終了しました

 2回目の登校日は、全学年同クラスの登校日を設定しました。3回目と4回目も同様に行う予定です。昨日と今日の振り返りをします。

◆健康観察カードの忘れや未記入の生徒がいました。
◆密接場面(近距離での会話や発声)を何度も見かけました。
◆下校時の階段や下足室が密集場所になっていました。

 以上のことがあげられましたが、多くの生徒はマスクをきちんと着用し、意識を高めて過ごしていました。
 一人ひとりの意識を高めることが感染のリスクを下げることになります。一人ひとりが安心して生活でき、笑顔があふれる学校にしていきたいと思います。

 学習時間も集中して取り組んでいる人がたくさんいました。
 次回以降もがんばりましょう(^O^)/。
画像1 画像1

全学年4組が登校し、2時間目に入っています

 パソコンのメンテナンス作業のため、ホームページの更新が少し遅くなってしまいました<m(_ _)m>
 4組も予定どおり登校しています。
 現在、2時間目に入っています。15:00には下校します。
画像1 画像1
画像2 画像2

全学年2組が下校しました

 11:00に予定通り、全学年2組のみなさんが下校しました。3学年ともみなさん一生懸命に課題や学習に取り組んでいました。とても良い雰囲気が伝わってきています。
 天気も回復し、気温も上昇しています。午後からの4組の登校時間はさらに暑くなりそうですので、熱中症に気を付けたいです。必要ならば水分も持ってきてください(ウォータークーラーは使用できませんので)。
 分散下校では、昨日よりも間隔をとって下校指導を行いました。密を避ける意識をさらに高めていきましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2

全学年2組が登校しました

 あいにくの雨模様ですが、みなさん元気に登校しました。少し遅れて登校している生徒もいましたが、登校時には下足室で健康チェックをしています。時間がかかる場合もあるので、少し早めの登校を心がけて、5分前には教室に入室できるよう行動していきましょう。
 今日の登校日が、有意義な時間になればと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

全学年3組が下校しました

 15:00のチャイムと同時に全学年3組のみなさんが下校を始めましたが、やはり時間差をつけての分散下校です。それでも…午前の1組の時と同じように階段や下足室あたりで密ができかけています。
 先生たちは「出来るだけ間隔をあけて」と呼びかけています。今だからこそ、大切なことだと考えています。新しい生活様式を確立していきましょう。

 3年生は、飛沫防止対策して2者懇談をしました。
 2年生は、まずは基本から確認しています。
 1年生は、身体をほぐす、ストレッチ。
画像1 画像1
画像2 画像2

全学年3組が登校しました

 13:00にチャイムが鳴り、全学年3組の授業がスタートしました。
 登校時は、下足室の密を避けるために生徒の間隔をとり、その場の受け付けで【健康観察カード】をチェックします。必要に応じって、検温や簡単な問診を行います。体調がすぐれない場合は、早退することもあります。
 1クラスは3つの教室に分けて、それぞれの授業を進めます。1年生はしっとりと読書を行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

全学年1組が下校しました

 11:00、予定通り授業を終え、全学年1組が下校しました。小学校では『集団○○』などがありましたが、下校の時が一番混雑が予想されるので放送を入れて分散下校を行いました。
 「できるだけ距離をとって帰りましょう」と呼びかけても、ついつい友だちと一緒に帰ります。また、安全(防犯)面においても一人で下校するのは危険があるので、『分散下校』では速やかかつ周りに気を付けて帰りましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2

全学年1組が登校しました

 9:00〜予定通り、全学年1組が登校し、チャイムが鳴って朝の学活が始まりました。少しだけ活気を取り戻した学校生活が始まりました。
 しかし、密を避けるために下足室の入室を制限したり、1教室の人数も12〜13人と間隔をあけて座り、マスクを着用しての授業スタイル(しゃべりすぎても良くない)は、教師にとっても初めての事なので、探りながら進めていきます。
 9:15〜(1時間目)、10:05〜(2時間目)と続き、11:00に下校予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2

着々と…準備をすすめています

明日の2年生の登校日を先生たちは楽しみにしています。

(配付物、配付文書の確認をして、一つひとつ丁寧にまとめています)
(カウンセラーの先生が、教職員に向けて研修動画を作成しています)

画像1 画像1
画像2 画像2

登校日に向けて

 今週の13日〜15日の登校日に向けて、先生方が色々なところで、留意点にそった形で体育館や教室の準備を進めました。

1教室あたり10人〜15人程度
 (机の間隔を広くとりました。1クラス3つの教室を使います)
 (体育館を使用する際も、間隔を広くとります)
 (各学年フロアに、臨時の保健室を設置します)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読書ススメをまとめました

 <swa:ContentLink type="doc" item="6954">読書のススメ</swa:ContentLink>(○○先生のおすすめ図書)1〜8をHP右下のリンクにまとめて掲載しました(PDF)。

 これからも不定期で更新していけたらと思っています。読書の際、何を読もうか迷っている人は参考にしてみてください。なお、13日〜15日の各学年の登校日に図書カード(QRコート式)を配付する予定です。

大阪府(家庭学習支援事業(図書カードの配付)についてのお知らせ)
 http://www.pref.osaka.lg.jp/shigaku/toshoka-do/...


(訂正)
読書のススメ7で、下右のM先生のおすすめ図書のタイトルが『無限のi』となっておりました。正しくは『ムゲンのi』です。申し訳ありませんでした。

読書のススメ(○○先生のおすすめ図書)8

 今後も、いろいろな先生のおすすめ図書も掲示される予定なので、登校したときには見てくれたらうれしいです。

 上左 F先生『時生』(東野圭吾)
 上右 F先生『100万回生きたねこ』(佐野洋子)
 中左 N先生 『13カ月と13週と13日と満月の夜』(アレックス・シアラー)
 中右 O先生 『ガール』(奥田英朗)

 下 アヤメ(綾目、文目)
 日本原産で、アヤメ科アヤメ属の多年草です。葉はまっすぐに立ち、茎の先端に1〜3輪の花を咲かせます。菖蒲(しょうぶ)とは違い、低山から高原の明るい草原で見られます。
 ギリシャ神話の虹の女神イリス(Iris)に由来し、地上と神々の国を渡る虹のイメージから付けられた名前だそうです。花言葉は前向きな言葉が多く「よき便り」「希望」などで、新しい環境に変わる直前の人に向けて贈ると良い花だそうです。まさに、今の状況から新たな生活に変わりつつあるみなさんに贈りたい花の一つですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読書のススメ(○○先生のおすすめ図書)7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 上左 M先生 『「のび太」という生きかた』(横山泰行)
 上右 O先生 『大人の語彙力』(斎藤孝)
 中左 M先生 『ネルソンさん、あなたは人を殺しましたか?』(アレン・ネルソン)
 中右 Y先生 『まなの本棚』(芦田愛菜)
 下左 T先生 『アリバイ崩し 承ります』(大山誠一郎)
 下右 M先生 『ムゲンのi』(知念実希人)

 文部科学省「子供の学び応援サイト」にも、著名な方のおすすめ図書がありました。参考までに、いかがでしょうか。
 https://www.mext.go.jp/a_menu/ikusei/gakusyushi...
 大東市立図書館は閉館中ですが、サイトの中で○○を見つけました。
 https://www.librarydaito.jp/
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
登校日
5/22 全学年2組 9:00〜
全学年4組 13:00〜
5/25 全学年1組 9:00〜
全学年3組 13:00〜
5/26 全学年2組 9:00〜
全学年4組 13:00〜
5/27 2年生登校日
5/28 3年生登校日