よく聴き、よく見つめ、よく考え、健康で実行力のある深野中生の育成をめざします!   

5/22 『 中間テスト1日目 』

 1学期中間テストの1日目。

 静かな教室内に、エンピツの音だけが響いています。もちろん、どの生徒も真剣に問題に取り組んでいました。
 1年生は、中学校での初めての定期テスト。緊張したことと思いますが、十分に力を発揮することができたでしょうか?
 2・3年生にとっては、これまで以上に、一回一回のテストが大切な意味を持つことになります。できることは、やり切りましょう。
 
 中間テストは2日間ですので、明日で終了。最後まであきらめず、開き直らず、今日できる最後の準備に努めてほしいと思います。
 寝不足にはならぬように!



写真上:3年生テスト中
写真下:2年生テスト中
画像1 画像1
画像2 画像2

5/22 『 中間テスト1日目 』

初めての定期テスト 1年生テスト中
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校務員さん ありがとうございます!

 本格的な夏を前に、すでにたくさんの葉をつけている校内の樹木の伐採作業を、市内小中学校の校務員さんのご協力により行っていただきました。

 フェンスを越えて枝を伸ばす校内の樹木から、学校の外(公道)に落ちる落ち葉が多く、地域の皆様にご迷惑をおかけすることがあります。

 たくさんの大きな木の伐採は大変な作業ですが、本校の校務員さんとともに、他校の校務員さんが多数集まってくださり、ご協力をいただいたのです。

 暑い中、たいへんなお仕事でした。
 何かとお忙しいのに本当にありがとうございました。おかげで、フェンス周りがさっぱりとし、地域の皆様にご迷惑をおかけすることもなくなります。

 今後ともよろしくお願いいたします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校務員さん ありがとうございます!

画像1 画像1
画像2 画像2
  《校内の樹木の伐採作業 「ありがとうございました!」》



5/21 『 避難訓練 (火災想定) 』

 避難訓練を実施しました。

 昨日午後から降り続いた雨のためグランドのコンディションが悪く、体育館で消防署の方からご講話をいただくという形になりましたが、生徒たちは静かに聞くことができていました。

 消防署の方からは、消火器の使い方、大東市の火災の状況、火災の原因、避難時の注意点など、参考になるお話を聞かせていただきました。校長からは、避難訓練を通じてあらためて命の大切さについて述べました。

 9月には地震想定の避難訓練を予定しています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/21 『 避難訓練 (火災想定) 』

画像1 画像1
画像2 画像2
《5/21 避難訓練》

『 歯 科 検 診 』

 歯科検診が行われました。

 4月当初から、内科検診、心臓検診、歯科検診と検診が続きましたが、どのお医者様からも、「どの生徒も落ち着いた態度で検診を受けますね。」とお褒めの言葉をいただくことができています。大変うれしいことです。

 明日(5/16)の眼科検診、そして来週月曜日(5/19)の耳鼻科検診で検診関係は完了します。

画像1 画像1

5/14 『 なるまでテスト 』

画像1 画像1
 中間テストを1週間後にひかえ、本日(5/14)は「なるまでテスト」が行われました。
 わかるようになるまで!
 100点になるまで!
 定期テストに向けて、最低限これだけは身に付けておく必要がある基礎基本事項について確認テスト(なるまでテスト)を行い、その結果により、必要な理解度に達していないと考えられる生徒には、19日から補充学習を行います。

 思ったように勉強が身に付かない生徒には、できる限りの支援をしたいと思っています。わからなくて補充学習を受けることは恥ずかしいことではありません。恥ずかしいのは、わからないことをそのまま放って置くこと。 生徒たちのくらいつきに期待しています!

5/14 『 なるまでテスト 』

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
《なるまでテスト》

5/14 『 なるまでテスト 』

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
《なるまでテスト》

『 教 員 研 修 』

 「道徳の時間」の授業づくりについて教員研修を行いました。

 2年5組の生徒を対象に、指導講師の先生に模範授業を行っていただき、全教員が参観しました。校区小学校の先生の参加もありました。
 
 教員にとっても大変勉強になり、授業後の研究協議でも活発な意見交流を行うことができました。今後の授業づくりにつなげて行きたいと考えています。
 2年5組の皆さん、お疲れ様でした。ありがとう!




《指導講師による模範授業》
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

『 教 員 研 修 』

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
《指導講師による模範授業》



『 教 員 研 修 』

画像1 画像1
画像2 画像2
《授業後の研究協議》



5/8 『 授  業 』 〜体育科〜

 スポーツに取組むには、最適の気候です。

 グラウンド・体育館を覗いてみると、体育科の授業が活発に行われていました。
 楽しそうに、また、真剣に各種目の練習に集中している生徒の姿は、たくましく見えました。
 運動が苦手な人も、得意な人も、それぞれの課題に向けて精一杯頑張ろうとする姿勢が大切です。



《1年生女子 バレーボール》
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/8 『 授  業 』 〜体育科〜

《2年生男子 走り高跳び》
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/8 『 授  業 』 〜体育科〜

《1年生男子 障害走(ハードル)》
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/8 『 授  業 』 〜体育科〜

《3年生女子 バレーボール》
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/8 『 授  業 』 〜体育科〜

《3年生男子 投てき(やり投げ)》
 ※競技用のやりではなく、体育授業用の安全なやりを使用しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

二者懇談(生徒・担任) 実施中

 始業式から約3週間が過ぎました。
 4月当初はクラスで様々な決め事も多く、頻繁に学級での学活が実施されました。
 ただ、学級全体での話し合いは多かったものの、案外、担任の先生と生徒が1対1でゆっくりと話す機会は少ないものです。

 それぞれの生徒は、新しいクラスのスタートをどのように感じているのでしょう?
 短い時間ですが、担任の先生と生徒が顔を見合わせ1対1で話す時間を作りました。
 「どうや?」「心配なことはないか?」「新しいクラスには慣れたか?」… ちょっとした会話が、何でも話せるきっかけになればいいですね。

 
画像1 画像1 画像2 画像2

二者懇談(生徒・担任) 実施中

画像1 画像1 画像2 画像2
《4/24〜4/30 二者懇談》
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
5/30 2年生宿泊学習2日目
6/2 生徒集会  挨拶運動
挨拶運動
6/3 水着販売(1回目)
生徒集会
6/4 水着販売(2回目)
6/5 薬物乱用防止教室(1年生)  ふこのフレンズ総会