よく聴き、よく見つめ、よく考え、健康で実行力のある深野中生の育成をめざします!   

初めての実力テスト

画像1 画像1 画像2 画像2
2月15日(水)、インフルエンザの流行に伴う学級閉鎖の関係で延期していた実力テストを実施しました。1年生にとっては中学校入学後初めての実力テストになります。実力テストは、定期テストと違いこれまでに学習したすべての内容から出題されているので、少し難しいと感じたかもしれませんが、どの生徒も真剣にテスト問題に取り組んでいました。

5時間のテスト終了後、学級閉鎖になった3クラスは学級閉鎖期間中の補充授業も行われました。少し疲れたかもしれませんが、集中して取り組めていたように感じました。

百人一首大会を実施しました。!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
睦月27日(金)、体育館で、国語係と学級委員の運営により学年全体の百人一首大会が行われました。上の句の途中で「ハイ!」と札を取るシーン。同時でジャンケンをする生徒。様々な場所で歓声がわいていました。
寒さがひときわ厳しい体育館ですが、学校中から集められたストーブとみんなの活気で寒さを感じさない楽しいひとときでした。優勝は1組、準優勝は4組でした。

寒さに負けず球技大会実施!

画像1 画像1 画像2 画像2
12月16日(金)の3・4時間目に1年生の球技大会が行われました。種目は男子がグランドでキックベースボール、女子は体育館でドッヂボールでした。
大会運営、ルール作りを体育委員が中心に進めてくれました。自分のクラスだけではなく他のクラスのプレーにも応援が飛び交い暖かいムードのなか行われました。結果は男子優勝が4組、準優勝3組。女子優勝は1組、準優勝は3組でした。

「クリス松ツリーを作ろう」!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生学級委員会主催で、一人ひとつずつ小さな松ぼっくりツリーを作り、それを全員分の213個集めて大きな一つの「クリス松ツリー」にしました。生徒たちはとても楽しそうに「小さな松ぼっくりツリー」を作っていました。それぞれの工夫が集まったたツリーは、4階の廊下に終業式頃まで展示しています。
保護者の方は、学期末懇談に来られた時にご覧ください。

頑張っています。1年生!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
体育大会、文化学習発表会と大きな行事が続き、終わった後にすこし疲れの見えていた1年生ですが、学校生活のいろんな場面で頑張れています。
夏休み中に青少年指導員さんと生徒が一緒に改修工事を行った下足室、いつまでもきれいに使いたいと1年生の学級委員を中心に自主的に毎朝清掃活動を行っています。上級生の部分もきれいに掃除してみんなが気持ちよく使えるようにしています。
また、女子の体育で初めての剣道にも取り組んでいます。最初はなかなか「メン」の声が出ていませんでしたが、少しずつ大きな声が出るようになってきました。

感嘆符 1年生らしさがいっぱいのクラス合唱

1年生のクラス合唱は金賞5組、銀賞2組でした。残念ながら賞に届かなかったクラスも課題曲の「パフ」は元気な歌声でした。
自由曲は各クラスの個性が表れ、それぞれの取り組みの成果が現れていました。終礼時のコーラスの振り返り、練習中には笑顔あり涙ありの合唱の取り組みでしたが、そのいずれもが来年に続くものでした。1年生らしくよく頑張れていたと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

クラス合唱中間発表会!

10月21日(金)、1年生のコーラスコンクール中間発表会を行いました。どのクラスも初めて体育館で歌って、教室の練習とは歌声の響き具合や緊張感が違うことを感じた時間となりました。本番では1年生らしい元気で美しいハーモニーを期待しています。
ガンバレ! 1年生
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

暑さに負けず球技大会実施!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月13日(水)3時間目4時間目を使って1年生の球技大会を行いました。男子がグランドでサッカー、女子は体育館でドッヂボールでした。
開会式から体育委員が中心に進めてくれました。結果は男子の優勝は2組、3組が準優勝。女子の優勝は1組、準優勝は3組でした。
もとても暑い日でしたが、体育館の中やグランドで互いに励まし合う声援が飛びかい、元気いっぱいに活動していました。
結果に関係なくどのクラスも素晴らしいチームワークでした。

感嘆符 車イスバスケットに挑戦

画像1 画像1 画像2 画像2
期末テストがあったのでホームページでの紹介が少し遅くなりましたが、1年生では、人権学習の一環として車いすバスケットの元選手の方にお話をうかがいました。各クラスの代表が手ほどきを受け、シュートにチャレンジ!見事にゴールを決めた瞬間、皆の歓声と拍手が体育館に響きました。

薬物乱用防止教室を実施!

画像1 画像1 画像2 画像2
6月14日(火)4時間目、1年生は薬物乱用防止教室で薬剤師の方にお話をうかがいました。自分には関係ないと思っていても、薬物やその誘惑が身の回りにあふれている現実、それが原因で命を落とした人のお話などを通して薬物の危険について教わりました。さらに、本物の薬物を見て、さらにお話を身近なものとして感じることができました。

「目隠し散歩」にチャレンジ!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「全員協力!〜思いやり・笑顔・絆〜」

これは一年生の学年目標です。様々な取組みを通して、お互いの違いに気づき、認め合うことができるような学年になって欲しいと考えています。
そのための取組みのひとつして、“心のバリアフリー”をめざし人権学習に取り組むことにしました。写真は「目隠し散歩」の様子です。視覚障がいのある人が深野中内を歩いたら・・・
自分が経験することで他者の立場に立ち、“バリア”について考えて欲しいと思い実施しました。

感嘆符 「絆」をテーマに講演会を実施

画像1 画像1 画像2 画像2
6月6日(月)6時間目、保護司会の方に来ていただき講演会を行いました。講師の方から、(1)東日本大震災・大津波被災地でのボランティア活動を通して感じたこと (2)思いやりの心をもつこと (3)命のバトンタッチ  の3つについてご自身の経験したことなどを話していただきました。
今日から急に暑くなり、少し集中しづらいのではと心配していましたが、ほとんどの人が集中して聞くことができていました。

講演会の後、保護司の方から「真面目に聞いていた」、「廊下ですれ違う時なども気持ちよくあいさつができている」、「以前とは見違えるほどきちんとできている。驚きました。」という感想を聞くことができました。

初めての中間テストに挑戦!

画像1 画像1 画像2 画像2
今日から中間テストが始まりました。1年生にとって中学校に入学して初めてのテストになります。今日の1時間目は中学校で初めての英語のテストでしたが、どのクラスでも真剣な表情でテスト問題に取り組んでいました。
ガンバレ! 1年生

感嘆符 1年,校外学習へ出発!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、1年生が楽しみにしていた「ひこねスカイアドベンチャー」への校外学習の日です。あいにくの雨ですが、体育館での集合や整列、学級委員の人の司会による出発式、とてもてきぱきとできていました。
「ひこねスカイアドベンチャー」では、グループでPA(フロジェクトアドベンチャー)に挑戦します。雨なので予定を変更しすべてのプログラムを体育館の中でやることになると思います。行ってきます。

楽しそうに、でも集中しています。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
    <1組 英語>        <2組 数学>        <4組 国語>
各クラスの授業の様子です。とても楽しそうに、でも静かに集中すべきところはきちんと集中して授業を受けています。
今の状態で続けて頑張ってくれることを期待しています。ガンバレ! 1年生

朝の学活 〜静かに集中しています〜

画像1 画像1 画像2 画像2
8時30分から10分間の「朝の学習」(B&B)の後、担任の先生から一日のスケジュールや連絡事項、今日はこんなことを頑張ろうということが話されます。1年生の6クラス、どのクラスもきちんと集中して、担任の先生の話を聞けています。
小さなことの積み重ねが大きな力になっていきます。今の集中できている状態を続けてほしいと考えています。

初めての出会い 〜クラス開き〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
体育館での入学式の後、新入生はそれぞれの教室に入り、少し緊張しながらも担任の先生やクラスの仲間と初めての顔合わせを行い、クラス開きを行いました。
それぞれの担任の先生から、こんなクラスにしたい、こんな中学生になってほしいという願いがはなされましたが、どのクラスでも真剣に聞いていました。
また、真新しい中学校の教科書も配られ、いよいよ中学校生活が具体的にスタートしました。
ガンバレ! 深中41期生 最高の仲間と最高の学年をつくろう!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/5 第42回入学式

深野中学校だより

入学案内関係

進路だより

図書館だより