【5月26日】避難訓練と引き渡し訓練を行いました。
先週19日(月)保護者の皆さまにもご協力いただき、
避難訓練を実施しました。 今回は6時間目に「地震を想定した避難訓練」を行い、 その後、保護者に引き渡し、帰宅してもらうという流れで実施いたしました。 不定期に、大きな地震が様々な場所で起こっています。 この大東市でも起こるかもしてませんので、 何かあった時のために、しっかりとした対応を身に付けておく訓練です。 実際に起こった時、本当に迎えに来てもらえる状況なのでしょうか・・・ 引き取りの前に、本校の体育館が避難所になっていると思いますが、 有事の際には、みんなで協力していきましょう。 ![]() ![]() 【5月12日】先週9日参観、PTA総会、評価・進路説明会を実施しました。
5月9日(金)に実施しました参観、PTA総会、評価・進路説明会へのご参加、ありがとうございました。子どもたちの様子を見てもらい、今後のPTAの活動について理解してもらい、卒業に向けた進路の説明を聞いてもらいました。
参加されていたどの学年の保護者の方もしっかりと聞いてくれていました。 また、PTAの年間行事計画と会計予定が承認されましたので、PTA会長に代わり、報告いたします。 説明会で配布した資料や評価に関する資料などは、明日アップしたいと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() 【4月25日】PTA委員総会・1回目の実行委員会を行いました。
昨日24日(木)、PTA総委員会と1回目の実行委員会を行いました。
PTA総委員会の中で、PTA会計の予算を昨年度から大きく見直しを行い、 経費削減・会費の見直しを実現できるように取り組んでいます。 また、昨年度実行委員会の中で、PTA規約の見直しがありましたので、 来年度からに向け、PTA規約の見直しを行っていくということを連絡しました。 規約改正のため、実行委員会で議論を重ね、今年度中に臨時のPTA総会を設けていく予定をしております。 時代とともに、様々なあり方が問われており、PTAもその1つです。 子どもたちや保護者のみなさま、教職員全てにとって、 より良いものになるよう、検討していきたいと思います。 今年度1年間、よろしくお願いします。 (大変残念なことに、写真を撮り忘れました・・・) |
|