学校教育目標「よく見つめ、よく考え、健康で実行力のある生徒の育成」   

新たな感染者数は、17人

画像1 画像1
 4日、大阪府は、新たに10代から60代の男女、あわせて17人が新型コロナウイルスに感染したことが確認されたと発表しました。3日(金)の前日に続いて2日連続で大阪府内で10人以上の感染者が確認されました。

 上の(大阪府の感染者数)グラフからもわかる通り、3月2日の臨時休校期間に入ったころから大阪府の感染者数は増加し始め、第1波が来たとみられます。ここ数日の感染者数だけを見ると、第2波に入ったともとれる増加傾向です。今一度、感染リスクを高めない取り組みを徹底しなければいけません。
 一人ひとりが感染しないよう気をつけ、意識を高めましょう。自分の命を守る、周りの人の命を守る行動をとっていきましょう。
 
 なお、大阪府は、3月からのような臨時休業は原則行わないと報道発表(↓参考(7月3日発表))しています。また、大東市がどのように対応していくか通知があり次第、保護者・生徒のみなさんにお知らせしていきます。継続して、ホームページなどの確認よろしくお願いします。

参考:大阪府ホームページより
 http://www.pref.osaka.lg.jp/kikaku/corona-kinky...
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事・学年行事
7/11 学校生活相談日
期末懇談
7/14 学校生活相談日
期末懇談
7/15 学校生活相談日
期末懇談
7/16 大阪・関西万博への校外学習
7/17 学年特活
大清掃
生徒関係
7/15 生徒集会
給食献立
7/11 白ご飯・オムレツミートソースかけ・米粉ハムカツ・キャベツとツナのピリ辛炒め・冷凍みかん・牛乳
7/14 豚丼・白ご飯・かぼちゃサラダ・青菜の油炒め・牛乳
7/15 コッペパン・スパゲティナポリタン・カレーまんじゅう・枝豆コーン・ブルーベリージャム・牛乳
7/16 白ご飯・春雨のひき肉炒め・チンゲン菜とえのきの和え物・かつおそぼろ・牛乳
7/17 もち麦ご飯・チキンカツソースかけ・なすとトマトのグラタン・ポパイソテー・ふりかけ・牛乳