学校教育目標「よく見つめ、よく考え、健康で実行力のある生徒の育成」   

全学年全学級2回目の登校日が終了しました

 2回目の登校日は、全学年同クラスの登校日を設定しました。3回目と4回目も同様に行う予定です。昨日と今日の振り返りをします。

◆健康観察カードの忘れや未記入の生徒がいました。
◆密接場面(近距離での会話や発声)を何度も見かけました。
◆下校時の階段や下足室が密集場所になっていました。

 以上のことがあげられましたが、多くの生徒はマスクをきちんと着用し、意識を高めて過ごしていました。
 一人ひとりの意識を高めることが感染のリスクを下げることになります。一人ひとりが安心して生活でき、笑顔があふれる学校にしていきたいと思います。

 学習時間も集中して取り組んでいる人がたくさんいました。
 次回以降もがんばりましょう(^O^)/。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事・学年行事
7/10 期末懇談
学校生活相談日
7/11 学校生活相談日
期末懇談
生徒関係
7/7 生徒総会
7/8 学年集会
7/9 まなび舎
給食献立
7/7 白ご飯・星形ハンバーグBBQソース・ズッキーニの洋風炒め・もやしのサラダ・七夕ゼリー・牛乳
7/8 ナン・キーマカレー・じゃがソーセージ・キャベツとコーンのサラダ・飲むヨーグルト・牛乳
7/9 白ご飯・油淋鶏・小松菜と春雨の炒め物・大豆と豚肉の甘辛煮・牛乳
7/10 菜めし・鯖のみそ煮・豚肉のガーリック炒め・白菜のおかか・牛乳
7/11 白ご飯・オムレツミートソースかけ・米粉ハムカツ・キャベツとツナのピリ辛炒め・冷凍みかん・牛乳