5月29日(水)より「部活動自主練習」が始まります。

授業風景3年

数学の授業です。
「相似の作図」がテーマです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

テスト風景

3年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

ろうかの掲示物

3年生のろうかの掲示物です。
道徳で取り組んだものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景3年

数学の授業です。

グラフの見方の授業。
最近、この手の課題(問題)は実力テストなどでよく見かけるようになりました。
小学校3年生の授業で初めて意識して習うものですが、子どもたちにとっては難問のひとつに数えられています。
しかし、社会ではグラフなしでできる仕事はほぼないと言っても過言ではありません。
スポーツでも分析にグラフを使います。
今しっかり学んでおくことは大切なことです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日:count up62  | 昨日:104
今年度:6987
総数:773866
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お知らせ

学校便り

いじめ防止