5月29日(水)より「部活動自主練習」が始まります。

卒業生へのメッセージ

生徒下足室ろうかに、3年生へのメッセージが掲示されました。
再来週には卒業式が待っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式まであと2週間

3年生は、体育館で卒業式の練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ろうかの掲示物3年

卒業式の練習。
いよいよ体育館編に突入します。
画像1 画像1

授業風景3年

理科の授業です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景3年

国語の授業風景です。
プレゼン原稿作成に苦労していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ろうかの掲示物3年

公立一般選抜入試まであと18日。
悔いの残らないよう過ごしてもらいたいと思います。
画像1 画像1

授業風景3年

体育の授業です。
今「持久走」を頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ろうかの掲示物3年

みんなの力で受験を乗り切ります。
画像1 画像1

2月11日(月)私学等入試

現在のところ、特にトラブルは起きていません。
検討を祈っています。

私学等入試

現在、入試に関するトラブルの連絡は入っていませんので、ほとんどの受験校において本日の試験は順調に終えているものと思われます。

私立等入試

本日受験する生徒の出発が全員確認できました。
体調不良もなし。
まずはひと安心です。
あとは実力を発揮することのみです。
応援しています。
がんばれ3年生!!

住道駅

続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

住道駅

3年たちが先生のチェックを受けて、出発していきました。
順調にスタートしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いよいよ明日は本番です。

明日明後日は私立等入試の日となります。
緊張感をもって、がんばってほしいと思います。

写真は、3年生の帰り際に、生徒会のメンバーが「明日がんばってください!」と声をかけている様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景3年

人権教育(部落問題学習)の授業です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景3年

国語の時間です。
読む相手に感動を与える文章を書く。
卒業文集の書き方の説明の時に教室に行きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

TM公開授業研究会

続きです。
写真は、3年生の国語「詩の言葉」と理科「天体の満ち欠け」の授業です。
画像1 画像1
画像2 画像2

私学等の受験に向けて

私立高校等の受験日が来週(金・土曜日)に迫ってきました。
3年生たちは、受験する学校ごとに分かれて、当日の集合等打ち合わせをしていました。
もちろん、自分たちで調べて、確認プリントに記入していきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ろうかの掲示物3年

受験間近という緊張感を感じます。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景3年

卒業テストの風景です。
いよいよ中学校生活最後の定期テストが始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日:count up15  | 昨日:104
今年度:6940
総数:773819
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お知らせ

学校便り

いじめ防止