1学期中間テストは、5月23日(木)24日(金)です。

1年 実力テスト

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生も本日実力テストが行われました。

1年 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
このクラスも明日の実力テストの準備です。しっかり勉強していました。

1年 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
明日は1年2年の実力テストの日です。そのための勉強をしていました。自分一人で黙々と解く生徒、必要に応じて教えてもらう生徒、どちらもとにかく勉強していました。

1年理科

画像1 画像1
明後日の実力テストに向けて学習プリントを取りに行き、各自で学習をしていました。

調理実習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生で調理実習をしていました。
メニューは
ほうれん草のおひたし
豚のしょうが焼き
わかめスープです。

朝の黒板

画像1 画像1
先週の研究授業のクラスの朝の黒板です。本当によくがんばりました。先生もあったかいです。

2月2日 授業改善研

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
もう一度始めの学習班に戻って他の班の人から聞いた考えを披露しています。始めは全く分からなかった班も他の班から戻ってきたらヒントをもらって、答えを言い始めました。移動の成果ありです。

2月2日 授業改善研

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
スタート時の学習班の一部を移動させて、異なるグループを作り、もと居た班の意見を述べ合っています。頭がよく集まっています。

2月2日 授業改善研

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
始めの数分のみ、先生の説明と指示があり、あとは残り5分まですべて生徒の活動です。

2月2日 授業改善研

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いよいよ6時間目の研究授業が始まりました。理科です。

2月2日 授業改善研

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
終わりの5分になり、振り返り用紙に必要なことを記入しています。この音楽の授業ではリコーダーの練習曲を易しいものからだんだん難しくした曲集を中心に練習しています。難しいものにはチャレンジしがいがあるようです。

2月2日 授業改善研

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年の音楽の授業です。全員がリコーダーを吹いています。

2月2日 授業改善研

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年の国語です。「少年の日の思い出」を視点を変えて自分の考えを書き、それを交流しているところです。

1年 音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
全員で野菜の名を言いながら一つの曲にする「野菜の気持ち」の時間です。ピーナッツを言う人が少し多かったので、もう一度人数を調整しているところでした。

1年 数学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
立体の体積についての学習です。学習班でいろいろ考えているのですが、数学の先生が「面白い考え方をしますねー。」と楽しそうに私(校長)に言ってくれました。これぞ数学の醍醐味です。

1年 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
自分の考えを5人以上の人に話しています。同時に人の意見を多く聞いています。幅が広がります。

1年 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
エピローグ(小説の終わりの部分)を自分で考え、それを交流していました。

1年 道徳

画像1 画像1
画像2 画像2
家族愛について、ほんとうに心にジーンと来る文章を読みました。聞いていて、泣きそうになりました。

1年 道徳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「365+14回のありがとう」」というタイトルの文章を読み、意見交流をしています。

1年 廊下掲示物

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語で学習している「少年の日の思い出」ヘルマン‐ヘッセの名作ですが、その感想文を視点を変えて書いてみました。面白い取り組みと思います。
本日:count up57  | 昨日:52
今年度:5251
総数:772130
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/2 新入生物品販売
4/5 第36回入学式
4/6 市内小学校入学式

お知らせ

学校便り

進路通信

いじめ防止