1学期中間テストは、5月23日(木)24日(金)です。

2014年 最初の給食

今日から本格的な授業開始。
それにともない、給食も始まりました。2014年、最初の給食です。

給食当番も久しぶりの給食がとても楽しみな様子で運んでいました。
また教室でも、みんなあたたかな給食をしっかり、そして楽しく食べていました。写真は3年2組です。

今年最初のメニューは、煮込みハンバーグ・ブロッコリー・フライドポテト・ポパイサラダ・ごまドレッシング、そして牛乳でした。

今年もモリモリ食べて元気な体をつくりましょう!

それにしても、今日のあったか〜いトマト風味ソース(でいいですか?)のかかったハンバーグ、実においしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3学期スタート!

3学期が始まりました。

あいにく、雨の中でのスタートとなりましたが、久しぶりに主役が戻ってきた学校は活気に満ちていました。

始業式の後、各クラスの特活では担任の先生中心に冬休みの楽しい話などで盛り上がっていました。
あっという間に過ぎてしまう3学期。元気で、そして楽しい学期にしてほしいですね。

写真 上:朝からシトシト雨が降る中での3学期スタートとなりました
写真 中:クラスに久しぶりに笑顔が戻りました(写真は1年3組)
写真 下:エレベーターの工事がもう少しで終わります
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

陸上競技部練習初め!

今日は今年最初の練習です。
毎年の恒例行事野崎観音初参り!
今年の目標をしっかり宣言してきました。
今年も頑張っていきましょう!

画像1 画像1
画像2 画像2

新年のごあいさつ

明けましておめでとうございます。

平成26年、2014年がやってきました。
今年1年がみなさまにとって、また大東中生にとって素晴らしい1年でありますように。

本年もよろしくお願いいたします。
画像1 画像1

1月分諸費引き落としについてのお知らせ

 平素は本校教育活動にご協力賜わり厚く御礼申し上げます。
 標記の件につきまして、12月20日付で配布いたしました、1月分諸費引き落としについて再度お知らせいたします。
 引き落とし日は1月6日(月)となっております。引き落とし金額は1年生:6000円(学年諸費)、2年生:6000円(学年諸費)、となっております。上記金額を引き落とし日前日の1月5日(日)までには、口座にご入金していただきますようお願いします。今年度最後の引き落としとなります。
 なお、引き落としができなかったときは、後日生徒様を通じてお手紙でお知らせいたしますので、ご了承ください。


お礼

今年のホームページは、今日で最後にしたいと思います。

大東中の生徒のがんばっている姿や笑顔をたくさん紹介したいと思いながら更新してまいりました。

今後、さらに充実したものにしたいと考えていますので、大東中の生徒への応援と同様にホームページにもあたたかなご声援とご指導をお願いいたします。

大東中の生徒のみなさん、終業式でも言いましたが、元気で楽しい冬休みを過ごしてください。3年生のみなさん、たいへんな冬休みでしょうが、健康に気をつけてがんばってください。春はもうすぐですよ!がんばって! 応援してます!!

最後になりましたが、保護者や地域のみなさまには今年1年、たいへんお世話になりました。みなさまのご期待に添えるよう今後も生徒とともに前進したいと思います。
どうかみなさま方にとって、また大東中の生徒にとって、来年がよい年でありますよう心よりお祈りしております。 
みなさま、よいお年をお迎えください。

1年間、本当にありがとうございました。
画像1 画像1

吹奏楽部演奏

JR住道駅周辺で開催されている「大東市スマイルミネーション」の中で、23日(月)の午後、大東市の公立8中学校の吹奏楽部の演奏会が開催されました。2校ずつのペアーで4グループにわかれ演奏がおこなわれました。
 そのうち大東中は住道中学校とトップバッターで登場。演奏前は緊張した表情の吹奏楽部のメンバーでしたが、演奏が始まるといつものペースに戻り、多くのみなさんの前で素敵な演奏を聴かせてくれました。

 吹奏楽部のみなさん、ありがとうございました。

なお本日、みなさまのおかげをもちまして、無事、2学期終業式を迎えることができました。ご支援、本当にありがとうございました。心よりお礼申し上げます。




画像1 画像1
画像2 画像2

大掃除

2学期も残すところ、あと2日となりました。

学期末といえば、恒例の大掃除ですね。
今日は6時間目が大掃除の時間でした。

大掃除は、ふだん掃除できないところを時間をかけていねいにできるのが楽しい(?)ですよね。

踊り場の高いところの窓や桟(さん)(1年生)、黒板消しのクリーナー(2年生)、エアコンのフィルター(3年生)など、一生懸命にきれいにしてくれていました。
掃除を一生懸命にできる人は心がきれいな人です。
大東中には、そんな生徒がたくさんいました。感激です!(^▽^)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「モザイクアート」再び

文化祭で2年生全員で製作した「モザイクタイルアート」が再び全校生徒の前に現れました。
西川 高好 先生にお願いし、下足場に展示していただいたのです。

大東中の校舎と校訓が刻まれた、31期生のあの力作を廃棄(はいき)するなどどう考えてもできず、飾る場所を探していたのですが、なにしろ大きくて重いので適当な場所がなかなか見つかりませんでした。もちろん、風雨にさらすわけにはいきませんし。
ということで、この場所になりました。毎日、全校生徒の目にふれる場所です。
大切にしてください。

では、やはり文化祭で3年生全員が協力・製作した「千羽鶴アート」の作品はどうなるのでしょうか。
それは…「乞う ご期待!」です。
画像1 画像1

剣道

4時間目、2年1組の体育の授業を見に行きました。体育館での「剣道」の授業です。

男子は、「面」の打ち込みの後、正座した生徒が投げる小さな的を狙って、鋭く、正確に竹刀を振り下ろす練習をしていました。それが実にうまく的に当てるのでびっくりしました。若いというのはすごいですね。

その隣では、女子が面の付け方を教えてもらっていました。頭にタオルをまいて、その上から面をつけていました。初めてなので無理はありませんが、みんなに応援してもらってつけていました。かっこいい女流剣士の姿を見れる日も近いですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

市Pバレーボール大会

遅くなりました。

15日(日)に市Pのバレーボール大会(冬季大会)が市民体育館で開催され、大東中は灰塚小との合同チームで出場しました。
試合は、残念ながら予選リーグを突破できませんでしたが、チーム一丸となった素晴らしい試合を見せてもらいました。
本当に、お母さんたちは元気いっぱいでした!

次回は、来年の夏(7月)です。みなさん、みんなで応援に行きましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

飲酒防止教育

先週の金曜日、3年生は各クラスで「薬物乱用防止教育」の一環として、「飲酒防止」についての授業をおこないました。授業者は、養護教諭(保健室担当)の吉田先生です。担任の先生も自分のクラスの授業に参加しました。

未成年がお酒を飲むことは法律でかたく禁止されていること、アルコールは内臓や脳・成長期に大切なホルモンバランスなどへ悪い影響を与えること、またアルコール依存症や急性アルコール中毒のことなどを学習しました。

資料や実験材料などを書画カメラで大きく映し出して、わかりやすく説明していただきました。大人にとってお酒は身近なものですが、ついアルコールの怖さを忘れてしまいがちです。授業をうけていて反省しきりでした。
年末年始にかけて大人が飲酒する機会は増えますが、飲み過ぎないよう、また未成年者に飲酒をすすめることなどないよう、大人がしっかりしなければいけませんね。
画像1 画像1
画像2 画像2

剣道

1・2年生の体育の授業では、今、「剣道」をおこなっています。男女ともです。

体育館に、ビシッ! バシッ! という竹刀の音が鳴り響きます。「面」や「胴」の打ち込みの練習を交代で続けます。この時間は、2年2組・3組の授業でしたが、みんな気持ちよさそうにやっていました。

先生の指導は、床に正座をして聞きます。足が痛くて、もじもじしている生徒も…。
「剣の道」は厳しいですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生

今日は1年生の様子をお伝えします。

写真上:1年生では、今週「チャイム席コンテスト」(略して「チャイコン」)を実施しています。廊下の上には、ご覧のように…。いろいろ考えてますね。えらい!
写真 中:1年生の理科の授業では、今、「力」の学習をしています。ばねののびとおもりの重さ(力)との関係を調べてみよう、という実験です。真剣に実験に取り組んでいました。
写真 下:1年生の技術では、今、「木工」で「CDラック」の製作に取り組んでいます。さて、どんなCDラックができるのでしょうか。楽しみですね。男子も女子も、みんな一生懸命、のこぎりでぶあつい板を切っていました。とても楽しそうでした。のこぎりを使うなんて、普段の生活ではあまりありませんね。

学校は本当にいろいろなことを学べるところです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夜の職員室

大東中の先生方は、帰りが遅いです。

「生徒大好き」「学校大好き」先生が多いのはたいへん誇りに思っていますが、その分、ご家族のみなさまには…。すみません。

写真は、昨日の午後9時前の職員室の様子。たまたまこの時、職員室にいない教師もいます。まだ、帰る気配はありませんでした。机の上は、仕事が山積みの状態をよく表しています。

この時期、特に3年生の先生方は、猫の手も借りたいほど忙しいです。
カメラを向けても、振り向く余裕など…アレ? 大形先生、ピースまでしてくれました。!(^▽^)

一瞬、職員室になごやかな空気が…。この空気こそ、大東中の強みです。

でも、先生方にはやっぱり早く帰ってほしいですね。
そう思うこと自体、まさしく「矛盾」ですが。
画像1 画像1

昼食の風景

給食の時間、2年生の教室へ行ってみました。

いつも元気な2年生の昼食風景です。上から順に、1組・2組・3組です。

寒いこの時期、"あったか〜い"お弁当は、本当にありがたいです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

薬物乱用防止教育

本日6限、1年生対象に「薬物乱用防止」についての講演会を実施しました。

講師は、府の薬物乱用防止委員、大内 啓子 先生 です。大内先生はこれまで長い間、小中学生に直接、たばこや薬物の害・恐ろしさについて話してこられました。また、多くの講演会を通して、保護者や学校関係者にも薬物から子どもたちを守るよう訴えてこられました。

先生は、決して薬物に近づかないこと、また、誘われそうになった時の対処法など、ていねいに話をされました。1年生の生徒は、大内先生の気持ちをしっかり受け止め、50分間真剣に聞いていました。

大内先生、ありがとうございました。
画像1 画像1

クリスマスカード

11月30日の生徒会のボランティア活動をホームページで紹介しましたら、生徒の手作りクリスマスカードが素敵だという声をいただきました。
嬉しく思いましたので、いくつか紹介します。見ているだけで、やさしい気持ちになります。生徒のやさしい気持ちがこめられているからですね。

あらためて、大東中の生徒に感謝です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

公開授業 1

本日6時間目、2年3組において本多先生の国語の公開授業がおこなわれました。

いつも本校の授業改善でお世話になっている中京大学の杉江 修治 先生をはじめ、大東市教育委員会、灰塚小や市内小中学校の多くの先生方に参加いただきました。
参加された先生方が3組の教室に全員入れないので、別室でテレビ中継をしながらの公開授業でした。

授業は、平家物語の「扇の的」で、「音読」の学習でした。2年3組のクラスの雰囲気が伝わってきたよい授業でした。

授業後に参加した全員で意見交換をおこない、最後に、杉江先生から助言・指導をいただきました。( 次の「公開授業 2」がその様子です。)

今後も生徒のために、授業づくりに取り組んでいきます。

2年3組のみなさん、本多先生、そして杉江先生をはじめ参加していただいた多くの先生方、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

公開授業 2

授業後の、先生方の研修の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
本日:count up15  | 昨日:97
今年度:5727
総数:772606
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/6 まなび舎15:00
3/7 まなび舎16:00
3/10 卒業式予行
3/12 3年生公立後期入試 3年生のみ給食なし