自らの将来の姿を描き、意欲をもって学び続ける子どもの育成をめざします!

林間学舎前日指導のようす(2年生)

2年生はいよいよ明日から林間学舎です。
今日は前日指導が行われました。
明日は、朝7時45分〜8時00分までに登校することになります。
いつもより少し早く、お弁当も必要となりますので、保護者の皆さまにはご苦労をおかけいたしますが、よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業のようす(1年生)

1年2組の英語の授業のようすです。
みんないい表情で英語の授業を受けており、各自がしっかり課題に取り組むことができているとてもいい授業です。
画像1 画像1

あいさつ運動のようす

今日は、民生児童委員の皆さまがあいさつ運動にきていただきました。
いい天気の中でのあいさつ運動は気持ちがよかったです。
民生児童委員のみなさん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

生徒集会のようす

生徒会役員から服装チェック、あいさつ運動のことについて説明がありました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業のようす(3年生)

体育の授業をグラウンドで行っていました。
男子はキックベース、女子は走り高跳びを行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業のようす(2年生)

1組は理科、2組は国語でした。
理科は、導入部分でこの時間で取り組むことの説明でした。
国語は、本文を読んでワークシートに記入していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

先週の金曜日、小中合同研修を行いました。

小学校の授業のようすを見学し、小学校の先生方と授業づくりについて合同研修を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業のようす(2年生)

1組は数学、2組は英語の授業です。
全員が説明できるようになることをめあてとした授業展開でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業のようす(1年生)

1組は技術、2組は理科の授業でした。
2組の理科では、パワーポイントを使って説明資料を作成していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

給食のようす(3年生)

画像1 画像1
上が1組、下が2組のようすです。
修学旅行明けで少し疲れていると思いますが、笑顔も見られホッとしました。
画像2 画像2

給食のようす(2年生)

画像1 画像1
上は1組、下は2組のようすです。
みんなで楽しく食べています。
画像2 画像2

給食のようす(1年生)

画像1 画像1
上は1組、下は2組のようすです。
今日のメニューは、コッペパン、ポトフ、ミートボールのトマト煮、枝豆コーン、ミルクバター、牛乳です。
画像2 画像2

授業のようす(2年生)

画像1 画像1
1組は数学、2組は国語です。
数学は連立方程式、国語はタブレットを活用しての授業です。
画像2 画像2

修学旅行3日目(27)

今から学校に戻ります
画像1 画像1

修学旅行3日目(26)

添乗員さんにあいさつをして今からバスに乗ります
画像1 画像1

修学旅行3日目(25)

今からバスに向かいます
画像1 画像1

修学旅行3日目(24)

手荷物出てきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行3日目(23)

手荷物受取所、大混雑です。
同じフライトに学校団体が3学校でしたので、時間がかかりそうです。
画像1 画像1

修学旅行3日目(22)

飛行機から出て、今から手荷物受け取りです。
画像1 画像1

修学旅行3日目(21)

只今、伊丹空港に到着しました。
これから飛行機を出るところです。
本日:count up3  | 昨日:82
今年度:7552
総数:414085
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/11 全校集会・心臓検診(二次)・専門委員会
6/14 生徒議会