〜ようこそ!南郷小学校のホームページへ!〜

3年「秋の校外学習」

今日は3年生の校外学習。行先は大阪城公園。電車で行きました。

春の遠足はバスだったので、小学校になって初めての電車での校外学習です。

出発式で今日のめあてを確認したあと、住道駅に向かって出発しました。
子どもたちはとてもきれいに並んで歩いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年「平和学習」

4年生の教室で「平和ってなに?」の学習をしていました。

今、ウクライナとロシアで起こっている戦争。私たちには関係のないことなのか…。
いろいろと話し合っているうちにこの戦争は自分たちと関係のないものではないことに気付いていました。

授業の振り返りでタブレットを使ってみんなの理解度を確認していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年「音楽」

音楽室では、5年生が合奏の練習をしていました。

11月11日(土)校内音楽会にむけて本格始動かな?

画像1 画像1
画像2 画像2

1年「体育」

秋晴れのいい天気。

運動場では1年生が体育の授業でなわとびをしていました。

来週からなわとび集会が始まります。

たくさん練習して、たくさん跳べるようになるといいね。
画像1 画像1

朝の掃除3

お掃除お疲れ様。

教室、廊下がきれいになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の掃除2

階段を上がり、廊下を歩いていると一生懸命掃除をしている子がたくさんいました。

きれいにしてくれてありがとう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の掃除

今日、朝の時間に掃除をしました。
運動会の時に下足で廊下を歩くことがあったためです。

運動場では1年生が落ち葉を拾っていました。

「こんなに落ち葉拾った!」
と、落ち葉がたくさん入ったバケツを見せてくれました。

また。「リンリン」という虫の鳴き声?に、

「あれ?なんか虫の声が聞こえる。どこにおるんかなぁ」と。

子どもたちも秋の訪れを感じているようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生「ONE TEAM」

 「フラッグ」「ダンス」「組体操」の3部構成。覚えることがたくさんあったと思いますが、たくさん練習してきた成果が見えました。

 演技に一体感を感じるところがいくつもあり、まさに「ONE TEAM」でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生「南郷ソーラン2023『仲間と共に』」

 力強い踊りと元気な声に圧倒されました。

 「仲間と共に」作った大漁旗、一人ひとりの法被に書かれた一文字も素敵でした。

 かっこよかったです!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生「DDN 〜Daito Disney Nango〜」

 入場から退場までディズニーの世界に連れていってくれました。

 ディズニーランドが南郷小にもあったんですね。今度、フリーパスチケットを買おうと思います。

 フラフープをうまく使って大技にも果敢に挑戦していました。かっこよかったです。

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生「メラメラたぎる!ぼくらがヒーロー」

 軽快なリズムに合わせて楽しく踊る姿に校長先生もメラメラ燃えてきました。

 たくさんの隊形移動も上手でした。3年生のみんなは、たくさんの人を笑顔にしてくれるヒーローです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生「アイドルメドレー 〜うりゃおい!〜」

 とってもキュートでかっこよかったです。「校長先生、感激―!」南郷小にはアイドルのタマゴがたくさんいますね。校長先生は2年生みんなの「推し」になりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生「からふる 〜みんなちがって、みんないい〜」

 みんなの笑顔がとってもかわいく見とれてしまいました。
 
 一人ひとりちがったポーズをするところがたくさんありました。
 
 「みんなちがって、みんないい」な、と感動しました。感動して「からふる」、体が震えました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 お礼

保護者の皆様、ご来賓の皆様、本日は本校運動会をご観覧いただきありがとうございました。

いい天気に恵まれ、子どもたちの頑張りにより、本当にいい運動会になったと思います。

PTAの皆様、親路(おやじ)の会の皆様、場内整理やテント等の撤収作業をお手伝いいただきありがとうございました。改めて感謝申し上げます。

運動会を通じて子どもたちは大きく成長しました。この力をさらに伸ばしていけるよう、教職員一丸となって取り組んでまいりますので、今後ともよろしくお願いいたします。

本日の運動会の様子を学年別に紹介します。

いい天気です!

時は来た!
画像1 画像1

運動会、実施します!

おはようございます!

本日、予定通り運動会を実施いたします!

みなさまのご来場を心よりお待ちしています。

後半の部の並び場所

4年・2年・6年順で入場していただきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

前半の部の並び場所

開会式・3年・1年・5年の順で入場していただきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日の運動会における保護者の入場について

 明日の保護者の方の入場ですが、前半の部(開会式・3年・1年・5年)と後半の部(4年・2年・6年・閉会式)で、各学年、クラスごとに抽選順で2列にお並びいただき、PTAの方の誘導で入場していただきます。

 前半の部は 8時20分に入場開始で、 8時40分開始
 後半の部は10時10分に入場開始で、10時30分開始 となっています。

 事前アンケートから多くの方にご観覧いただくことが見込まれています。入場開始時刻までに抽選順に並んでいただく必要があるため、時間に余裕を持って起こしください。
 入場開始時刻までに並ばれていない方は、その学年の一番後ろに並んでいただくことになりますので、予めご了承ください。

 また、午前の部の観覧後、午後の部は完全入れ替えとなっていますが、スムーズな入場にするため、午前の部に引き続き午後の部をご観覧される方は東門を出ずに100年ランドから各学年の列(抽選順)にお並びください。

 各学年の並ぶ場所を事前にご確認していただきますようお願いいたします。(開会式は1年生の左側に並んでいただきます)

 スムーズな運営にご協力のほど、よろしくお願いします。

明日の運動会について

画像1 画像1
 平素は本校学校教育活動にご理解・ご協力いただき、ありがとうございます。
 いよいよ明日10月7日(土)、運動会が、開催となります。
 
 天気予報では、雨の心配もなく、いいお天気になりそうです。
 正式には、明日の午前7時に学校ホームページにて開催の有無をお知らせいたしますので、ご確認ください。

 明日は、少し肌寒い日となりそうです。児童の観覧時に着用できる上着を持たせていただくなどご配慮をお願いします。(今回はチャック・フード付きも可としています。)

 明日の運動会では子どもたちの頑張る姿がたくさん見られると思います。大変狭い運動場です。保護者の方同士で譲り合うなど観覧にご協力いただきますようお願いいたします。

本日:count up85  | 昨日:127
今年度:7733
総数:439703
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/20 春分の日
3/21 大掃除
3/22 修了式