氷野小学校のトップページです。

林間学習9

画像1 画像1
アスレチックが始まります。こちらは涼しいので安心して活動できそうです。

林間学習8

画像1 画像1
実行委員さんの進行でカレーづくりも無事終わりました。怪我人もいません。
この後はアスレチックです。

林間学習7

画像1 画像1 画像2 画像2
美味しそうですね。皆んなよく食べます。私の分はあるのだろうか...

林間学習6

画像1 画像1 画像2 画像2
皆んなで食べたカレーの味、忘れないでね。

林間学習5

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
いよいよカレーづくり。調理実習の成果かスムーズに作ったいました。かまどは熱々です。

林間学習4

画像1 画像1 画像2 画像2
入村式を終え、ホテル前でクラス写真。良い顔してますね。

林間学習3

画像1 画像1
入村式。練習の成果が現れています。とても上手に進行できています。

林間学習2

画像1 画像1 画像2 画像2
ほぼ予定通り赤松PAに到着。みなさん元気で寝れません…。

林間学習1 出発

画像1 画像1
予定より少し遅れましたが無事出発しました。私が氷野小に来てから初めての全員参加。これが何より嬉しいです。
早朝から準備、お見送りに来てくださった保護者の皆様ありがとうございます。子どもたちと2日間全力で楽しみます。

5年生:林間学習最終打合せ

画像1 画像1
明日からの林間学習に備えて係活動の最終打ち合わせ。あとはしっかり寝るだけですね。
明日・明後日は林間学習特集です。随時掲載しますのでご覧いただければと思います。また、帰りのバスの進行状況についてはメール配信しますのでこちらもご確認ください。お迎えに来ていただける場合は、お子様にも向えいに行く旨を伝えてください。

6年生:授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
社会科で「本能寺の変」を学習していました。「集中しているな」と思って子どもの読んでいる教科書をみるとザビエルさんに落書きが...。いつの時代も変わらないですね。

3年生:授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
プロジェクターをタイマー代わりに使って時間を測っています。子どもは時間を測るといつも以上に集中します。

昼休み:鉄棒

画像1 画像1
画像2 画像2
「地球回りできるようになったから身に来て!」とお招きいただき見に行きました。「いろんなことができるようになったね」と伝えると「3年生やもん」とのこと。毎日一生懸命練習してたもんね。よくできました!

4年生:授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生もQubena(キュビナ)の使い方の説明を受けていました。先生が「どんどん進めていいよ!」と言っていました。そうなんです、どんどん進めて学習するほどAIが子どもたちに適した問題を生成してくれます。どんどんやりましょう!

2年生:授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
壊れたロッカーを直すと、授業中でもこの笑顔。お礼も言えて偉いんだけど、授業中です。集中しましょう!

1年生:授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は久しぶりに暑い一日。体育のお茶タイムの時間に日陰に集まっています。でも、集まりすぎでは。暑くないのかな...。

児童会:朝礼に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
来週予定されている児童朝礼に向けて、児童会の子どもたちが朝から練習していました。中学校区で決めた『Fifteen Star Challenge 15の約束事』を全校児童に伝える練習です。どれも大切なことばかりです。「やろう!」とチャレンジすることが大切ですね。

職員研修:Qubena(キュビナ:AIドリル)

画像1 画像1
昨日の放課後AIドリルの活用研修を行いました。忘れ物を取りに来た子どもが「先生も勉強するんや」と驚いていました。そうなんです、大人になっても勉強ししてますよ。

6年生:授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
英語のリスニングテスト。6年生になると話すスピードが上がているので大人の私も油断すると「???」になってしまいます。

5年生:授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
Qubena(AIドリル)を早速使っています。「難しい〜」と言っている子のタブレットを覗くと中3の問題にchallengeしていました。
本日:count up125  | 昨日:161
今年度:10644
総数:527590
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/7 地震避難訓練
地震避難訓練、5年生プログラミング出前授業
3/12 PTA校区巡視
3/13 3年生こんぺいとう(読み聞かせ)

教材等リンク集

学校便り

学校いじめ防止基本方針

暴風警報発令時について

SKYMENUを使った連絡方法