今年度も「部活動自主練習」を実施しています。

学年集会2年

同じく2年生。
2年生はそれぞれの教室を使いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学年集会1年

1学期の終業式前日。
それぞれの学年が、1学期のふり返りと2学期に向けての抱負を発表していました。
先生からは、主に夏休みの諸注意がありました。
写真は1年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ろうかの掲示物1階

芸術部の作品です。
夏の風物詩ですね。
画像1 画像1

7月19日(水)

8月の行事予定表を更新しました。

先週のクラブ活動

次は、吹奏楽部の活動風景です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

先週のクラブ活動

先週紹介できなかったクラブ活動の風景です。
まずは、女子テニス部。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

エアコン工事の準備

大がかりな足場の組み立てが進んでいます。
去年に引き続きの工事。
また、植物には負担をかけそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月18日(火)

抜けるような濃い青の空。
良く晴れています。
熱中症については、厳重警戒の日となりそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

高校の先生による出前授業(2年生)

同じく、化学の授業を受けている様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

高校の先生による出前授業(2年生)

大阪府立東高等学校の先生の授業を受ける機会をいただきました。
高校の先生におかれましては、校務がお忙しいにもかかわらず、本校2年生のために授業をしていただき、本当にありがとうございました。

写真は、数学の授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月14日(金)

今年の夏休み期間中に、エアコンの入れ替え工事が行われることは学校だよりにてお知らせしておりました。
本格的な作業は、7月20日(木)1学期終業式の日から行われますが、工事用の足場を組むなどの準備はもう始まっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

土曜日のクラブ活動

女子バスケットボール部の試合風景です。
1年前の彼女たちの動きとは雲泥の差がありました。
成長した姿を見るのはとてもうれしいものですね。
大阪府大会でもいい汗を流してください。
画像1 画像1
画像2 画像2

土曜日のクラブ活動

男子バスケットボール部の試合風景です。
大阪府出場をかけた試合、気合が入っていました。
残念ながら負けはしましたが、私の眼には選手はとてもかっこよく映っていました。
最後まで我慢して走り切っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日のクラブ活動

バレーボール部の練習風景です。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日のクラブ活動

バドミントン部の練習風景です。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日のクラブ活動

卓球部の練習風景です。
画像1 画像1
画像2 画像2

昨日のクラブ活動

野球部の練習風景です。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日のクラブ活動

芸術部の活動風景です。
画像1 画像1
画像2 画像2

昨日今日のクラブ活動

サッカー部の練習風景です。
昨日は晴れ、今日は雨。
サッカー部は天候に関係なく、グラウンドで練習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月13日(木)

今、懇談期間中で午前中のみの授業となっています。
その分、午後からはしっかりとクラブ活動の時間が確保されています。
今日はいくつかのクラブ活動を紹介します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日:count up23  | 昨日:104
今年度:10790
総数:777669
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/6 ビブリオバトル
3/7 卒業式予行 1、2年45分×4 給食あり
3/8 まなび舎 45分×6
3/11 一般選抜学力検査 新校則準備委員会 45分×6
3/12 卒業式準備 45分×4 給食あり

お知らせ

学校便り

いじめ防止