氷野小学校のトップページです。

遠足4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
子どもたち大興奮!

2年生 遠足3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
遊び場がいっぱい。

2年生 遠足2

画像1 画像1
ビッグバン到着。荷物を置いて今から遊びます。

スマホでご覧の方はページ下部
「PC用ページを表示」をクリックし、切り替えると拡大できます。

2年生 遠足1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
子どもたちが進行する中、出発式が行われました。めあて、ルールなどを確認しバスに乗車しました。実行委員さん、長いセリフよく覚えましたね。後は実行あるのみ!

6年生:授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
「算数(で)パーティー」がありました。比を使った調理実習、だそうです。笑顔がいっぱいの算数?でした。

4年生:授業風景

画像1 画像1
担任の先生が午前中お休みのクラスで、「先生午後から来てくれるかな」と聞いてくる優しい子どもたち、と思ったら「先生来ないと体育できひんねん!」とのこと...。でも、待っていてくれる子がいるのはうれしいことですね。

2年生:授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
道徳の時間、「挨拶」について学習していました。挨拶をすると自分も相手も「明るくなる」「いい気持ち」といった意見がありました。みんな元気に挨拶しようね!

神戸マラソン完走

画像1 画像1
昨日本校教員7名が神戸マラソンに参加。そして、全員完走したそうです。朝から職員室が盛り上がっています。

音楽会 応援団

画像1 画像1
画像2 画像2
先生たちも全力で応援しています!

ありがとう! & 頑張って!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
音楽会がいよいよ明日になりました。
度の学年も仕上がっています!

6時間目、6年生が会場準備をしてくれました。「ありがとう!」

明日はすべての子どもたちが輝くことを願っています。「頑張って。応援してるよ!」

音楽会練習 見せ合いっこ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いよいよ明日は音楽会。最後の練習後感想の交流。
1,2年生ともにとてもよく見ていて、相手が褒めてほしいだろうな、と思うところを的確に伝えることができていました。

音楽会練習 見せ合いっこ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
音楽会に向けて取り組んでいる内容を異学年交流。見せ合うだけではなく、きちんと言葉で交流するのがとても大切です。氷野小では1年生の時から力を入れています。

UDL(ユニバーサルデザイン)の授業づくり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、和歌山信愛大学教授、大東市教育委員会指導主事、他校のコーディネーターの方にお越しいただき、本校の授業を見ていただきました。たくさんお褒めいただいた内容をさらに磨き上げ、今後も研鑽していきたいと思います。

6年生:授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日はうれしいゲストが2人。4年生の時に担任してもらった育休中の先生とその小さなお嬢様。懐かしい、そして新しい出会いに笑顔がいっぱいの子どもたち。本番までにさらにpower upしましたね。

校内音楽会リハーサル2

画像1 画像1
「終りの会」も事前練習をしっかりしてから臨みました。
どの子もしっかりセリフを言えて立派です。

4年生:授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の発表を聞いた後、感想文を書いていました。今は感想文もタブレットPCを使って書くこともある時代になりました。

3年生:授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
重さの単位「t(トン)」を「g(グラム)」に換算していました。「先生、頭の中がグルグルしてくる」と困っている子がいました…。

1年生:授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
休み時間、勉強している子がいました。一生懸命ひらがなを書いていました。大分うまくなっています。

氷野保育園

画像1 画像1
朝からサイレンが鳴っていたので覗いてみると氷野保育園で避難訓練(火災)を行っていました。小さい子どもたちですが避難する際にしっかり口元を押さえていました。すごいですね。

校内音楽会リハーサル

画像1 画像1
「はじめの会」の撮影風景です。児童会、放送委員会の子どもが何度も練習をしていました。「神は細部に宿る」子どもが練習しているのを見ているとこの言葉が思い浮かびました。
本番も今日のような笑顔いっぱいの発表になることを願っています。
本日:count up12  | 昨日:68
今年度:9046
総数:525992
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/19 クラブ活動
2/20 3年生障がい理解教育
2/21 4時間授業、、6年生こんぺいとう

教材等リンク集

学校便り

学校いじめ防止基本方針

暴風警報発令時について

SKYMENUを使った連絡方法