〜三箇小ホームページへようこそ〜 校訓「生きる喜びをもった たくましい子」  

読書ノートで150冊達成しました!

画像1 画像1
11月10日(金)、今日は2年生のお友だちが読書ノートで150冊を見事達成して、表彰しました。1冊1冊読んだ本の題名とミニ感想を読書ノートに記録して、150冊を達成するのはとても大変だと思います。よくがんばりました。

読書はみんなの心の翼を広げます。これからもぜひ読書に挑戦しましょう!

保護者参観音楽会 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生はみんなで力をあわせて、これでもかこれでもかと練習を重ね、工夫を重ねてきた成果が見事花開きました。

合唱「Joyful Joyful!!」は、明るい6年生にぴったりの喜びにあふれた合唱で、とても感動しました。みんな最高の笑顔で歌い、体全体でリズムをとっていました。聴く人にも元気をプレゼントしてくれました。

合奏「アイドル」は、最高学年のとてもかっこいい演奏でした。軽快なリズムに乗って、見ている人も楽しませてくれました。

合奏「仮面舞踏会」より『ワルツ』」は、今まで、休み時間も返上して、練習に練習を重ねて、努力した結果、とても難しい曲を見事にみんなで力を合わせて演奏し切ることができたと感動しました。

音楽会の取組を通して、どの学年もみんなで心を一つにして頑張れたことが本当によかったです。また、音楽の楽しさや魅力を実感できたのではないでしょうか。

保護者の皆様には、音楽会に向けて頑張る子どもたちに大応援をいただき、ありがとうございました!



保護者参観音楽会 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生は集中力を発揮して、最高の演奏ができました。3曲を終えた時は感動で涙が出るような気持になりました。

合奏「海の見える街」は、はじめてのお箏を使った合奏で、とても穏やかな気持ちになるような素敵な演奏でした。誰もが聴いたことのあるメロディーで、親しみの湧く演奏でした。

合唱「翼を抱いて」は、何度も何度も練習を頑張り、2部合唱のすばらしいハーモニで歌うことができました。これから夢に向かって羽ばたいていく、子どもたちのことを歌っているようでした。

合奏「クシコスポスト」は、外国の郵便馬車が砂煙を挙げて疾走する様子が伝わってくるようなすごい演奏でした。先生の指揮をしっかり見ながら、みんなで呼吸を合わせて、全力で演奏することができました。

保護者参観音楽会 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生はしっとりと心に沁みる歌ときらきら輝く心弾む演奏でした。

合唱「あなたにありがとう」は、三箇小の子どもたちがみんな、お友だちに「ありがとう」と感謝の気持ちにあふれているような、心が温かくなる合唱でした。最後、ピアノ伴奏の音がなくなって、子どもたちの歌声だけが体育館に優しく響いてとても素敵でした。

合奏「コパカバーナ」は、明るく情熱的で、みんなのハートをつかんで、とても楽しい気持ちになる演奏でした。先生の指揮をよく見て、みんなで心を一つにして頑張りました。

保護者参観音楽会 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は心弾むような元気いっぱいの演奏でした。

斉唱「ソラシドマーチ」では、3年生から始めたリコーダー奏がとても上手でした。世界のいろいろな挨拶の言葉が歌に出てきて、びっくりしました。

斉唱「天までかけるよ」は、本当に天まで飛んでいくような伸びやかな声でした。

合奏「ザ ロンゲストデー マーチ」は、練習をはじめた時はリズムを合わせるのがとても大変でした。しかし、何度も何度も練習して、指揮をよく見て、すばらしい演奏ができるようになりました。とても力強く、聴いている人も元気になる演奏でした。

保護者参観音楽会 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は、優しい気持ちになる演奏でした。

合奏「黄色いリボン」では、鍵盤ハーモニカもとても上手になりました。
いろいろな楽器を使って、楽しく合奏ができました。

斉唱「わらべ歌メドレー」は、みんなが秋のもみじになって、優しい歌声で歌ってくれました。わらべ歌に合わせて、いろいろな遊びを仲良く、元気に発表してくれて、とても楽しかったです。

保護者参観音楽会 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月9日(木)、今日は午前中に保護者参観音楽会を行いました。保護者の皆様には、お忙しいところ、ご来校いただき、子どもたちに温かい拍手をお送りくださり、ありがとうございました。

1年生はとても一生懸命発表することができました。

斉唱「手をつなごう」では、みんなで心を一つにして、元気いっぱい歌えました。1年生が肩を組んで笑顔いっぱいの姿は、見ている人も元気にしてくれました。

合奏「ミッキーマウスマーチ」は、はじめての合奏で、とても上手でした。頑張って練習した成果がよく出ていました。先生の指揮をよく見て、みんなでリズムを合わせて演奏できました。

読書ノートで300冊達成!

画像1 画像1
今日は1年生のお友だちが読書ノートで300冊の本の読了を達成しました!

8月の150冊の表彰から3か月足らずで、読書ノート2冊目の300冊を達成したので本当にすばらしいです。

これからも大いに読書に挑戦して、心の世界を広げましょう!

最後の校内音楽会 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の合唱は子どもたちがとてもいい笑顔で歌っています。「音楽大好き!」の気持ちが溢れています。

合奏「アイドル」は他の学年との校内音楽会でみんなから大人気の演奏でした。今日もとてもかっこよかったです。

最後の合奏「仮面舞踏会から『ワルツ』」はとても難しい曲ですが、6年生の努力の結晶です。地道に練習を頑張れば、ここまでできるのかとの子どもたちのすばらしい可能性を感じました。5年生からも「さすが最高学年の演奏だと思いました」との感想が上がりました。

最後の校内音楽会 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の最初の合奏はみんなで呼吸を合わせて、とても穏やかな気持ちになる演奏でした。

2部合唱もハーモニーがとてもすばらしかったです。

合奏「クシコスポスト」は迫力があり、聴いていた6年生からもたくさんのほめる言葉をもらいました。


最後の校内音楽会 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の合唱は透き通るような声で、聴いていた1年生も「とてもきれいでした」と感心していました。

合奏はとても明るく、途中のメッセージの言葉もとてもはっきりと伝わってきました。聴いている人を元気にしてくれるような演奏でした。

最後の校内音楽会 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は斉唱も合奏も、とても一生懸命演奏することができました。聴いていた2年生からもよかった感想がたくさん上がりました。

最後の校内音楽会 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の発表には、3年生から鍵盤ハーモニカなど楽器がとても上手だったことやわらべ歌の優しい声と楽しい遊びがとてもよかったとの声がたくさん上がりました。

最後の校内音楽会 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月8日(水)、今日は先週から各学年4回にわたって行ってきた校内音楽会の最後の発表となりました。どの学年も練習を積んできて、一生懸命に合唱や合奏を披露することができました。

1年生の発表を聴いた4年生の子どもたちからも、初めての音楽会でこんなにも頑張っている1年生の姿に感動した声がたくさん上がりました。

5年生 校内音楽会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の最初の合奏はお箏の音色が美しく、とても温かい気持ちになる演奏でした。

2部合唱は音程をとることがとても難しい合唱ですが、1回ごとにとても上手になり、今日の合唱もとても感動しました。

最後の合奏「クシコスポスト」は、見ていた4年生からも「すごい!」と感心した感想がたくさんありました。さすが高学年の演奏でした。

演奏を終えた後の感想でも、多くの5年生が進んで4年生の演奏の良かったところを発表していました。

4年生 校内音楽会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生は5年生と一緒に校内音楽会を行いました。

4年生の合唱は心に響く歌声で、とても美しかったです。

合奏はとても明るい演奏で、5年生からも「元気をもらいました!」とうれしい感想がありました。

最後の感想発表では、5年生の2部合唱の歌声やとてもテンポの速い演奏に多くの子どもたちが感動していました。

6年生 校内音楽会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の合唱は見ている人を元気にしてくれる楽しさがあります。2曲の合奏も3年生から「かっこいい!」とあこがれられる演奏ができました。

最後の感想発表では大勢の6年生が3年生の演奏のよかったところやがんばったところをたくさん発表してくれて、3年生も喜んでいました。

3年生 校内音楽会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は3年生と6年生で校内音楽会を行いました。

3年生はリコーダー演奏や斉唱、合奏もリズムをしっかり合わせて、力強い演奏ができました。

感想発表では6年生の演奏に感動して、素晴らしかったところを気持ちを込めて発表することができました。

2年生 校内音楽会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は合奏の各楽器の演奏のタイミングも指揮をしっかり見て上手にできるようになりました。

合唱ではわらべ歌に合わせて、いろいろな遊びを楽しく発表することができました。

感想発表では1年生が頑張っていたところや素晴らしいと思ったところをたくさん発表してくれました。

1年生 校内音楽会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は1年生と2年生の校内音楽会でした。

1年生は合唱も合奏もとても生き生きと元気に演奏することができました。

最後の感想でも2年生の演奏の素晴らしかったところや楽しかったところを発表することができました。
本日:count up11  | 昨日:87
今年度:8541
総数:441060
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/15 大東市歴史民俗資料館見学3年
2/16 放課後さんすう
2/19 児童集会
委員会
2/20 三スタ
ダンスクラブ発表
中学校体験授業6年