住道中学校HPへようこそ  『学び合い・認め合い・高め合い』    

3年3組・4組 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学習内容は「持久走」でした。寒い中での体育でしたが、3年生の授業態度を見ていると、「一生懸命はかっこいい」と思えました。どの生徒も最後まで全力で走り切ることができていました。

3年1組 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学習単元は「天体の満ち欠け」でした。2学期の終業式は12月22日(金)です。23日(土)から始まる17日間の冬休みで3年間の復習をしっかりしておきましょう。

今日の朝練

画像1 画像1
画像2 画像2
 寒い朝でしたが、女子バスケットボール部とバレー部が朝練を一生懸命に行っていました。「継続は力なり」です。がんばりましょう。

3年生の先生が・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
 生徒が登校する前に毎朝、2階の廊下の窓を換気のために開けてくれています。

2年4組 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 英語の授業と同様に1月10日(水)に行われるチャレンジテストに向けて復習をしてました。タブレットパソコンに学習用問題が配信され、生徒が解いていました。

2年3組 英語(分割授業)

画像1 画像1
画像2 画像2
 1月10日(水)に行われるチャレンジテストに向けて復習を行っていました。チャレンジテストは「自分の学力の現在地」を知る大きなきっかけになります。最後まであきらめずに集中してテストを受けましょう。

2年生(76期生)感謝のツリー

画像1 画像1
 今日は期末懇談2日目になります。2年生が過ごす3階に「感謝のツリー」が掲示されています。子どもたちが友だちや自分の親へ書いた感謝の気持ちが書かれたメッセージが貼られています。来校の際に是非、ご覧ください。

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日のメニューは、白ごはん、白身魚の野菜ソースかけ、小松菜とコーンの炒め物、しゃぶしゃぶ風サラダ、ごまドレッシング、ふりかけ、牛乳です。

 小松菜はアブラナ科の野菜で、おひたしや汁の実、雑煮などに使われます。江戸時代に現在の東京都江戸川区小松川付近で多く栽培されたことから小松菜と呼ばれるようになりました。今では一年中食べることができますが、本来は冬が旬の野菜です。霜の降りる冬になると色が濃くなり、甘みが増します。栄養も豊富で鉄分やカルシウムはほうれん草よりも多く含まれています。

 写真2枚目は今日の配膳員さんです。今週の木曜日が2学期最後の給食になります。いつも温かい給食をありがとうございます。

3年4組 英語(分割授業)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 授業の流れもしっかり英語で書かれていました。冬休み中に自分が受ける受験校の入試問題をしっかり解いておきましょう。

3年3組 社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 冬休みの宿題について、教科担当の先生から説明がありました。提出物の期日はしっかり守りましょう。

今日のホワイトボード

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生の学年主任からのメッセージです。今週で2学期が終了します。自分の荷物の持ち帰りを計画的に進めていきましょう。

今日の朝練

画像1 画像1
画像2 画像2
 写真は上から、バレー部、男子バスケットボール部です。変わらず徹底した基本練習を繰り返していました。感心しました。男子バスケットボール部は、昨日行われた大阪交流リーグで出た課題練習もしていました。

男子バスケットボール部 大阪交流リーグ

画像1 画像1
画像2 画像2
大阪交流リーグ戦 第2節が行われました。前回同様、普段なかなか試合をできないような他地区のチームとも対戦でき、貴重な経験を積むことができました。10日後の三市大会優勝に向け、最終調整に入ります。

バドミントン部 公式戦

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は四條畷学園高校で北河内バドミントン大会 団体戦男子の部が行われました。あと1勝で決勝トーナメントに進むことができました。悔しい結果になりましたが、最後まで諦めずに戦うことができました。改善点を意識した練習をして頑張りたいと思います。

バドミントン部 公式戦

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は四條畷学園高校で北河内新人バドミントン大会女子の部が行われました。決勝進出にはなりませんでしたが、健闘して戦うことができました。個人で目標を考え、戦うたびにに成長し、いい戦いをすることができました。

休日のクラブ活動

 あいにくの天候でしたが、雨が降っていないタイミングでグラウンドを使って練習しているクラブもありました。他校と合同練習しているクラブもありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

放課後の部活動〜2〜

画像1 画像1
画像2 画像2
写真は上から、バドミントン部、卓球部です。バドミントン部は週末に公式戦を控えています。健闘を祈ります。

放課後の部活動〜1〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 写真は上から、陸上部、ラグビー部、吹奏楽部です。期末懇談期間中は1時間ごとに副担任が巡回し、安全面の確認を行っています。

今日の図書館

画像1 画像1
画像2 画像2
 期末懇談中は、毎日16時まで開館しています。たくさんの生徒が利用していました。保護者の方でもお入りいただいて結構です。お待ちしています。

進路室も開放しています

画像1 画像1
画像2 画像2
 進路決定に向けての様々な情報が進路室には用意されています。期末懇談の前後に是非、お立ち寄りください。進路に関する質問は遠慮なく、本校の教職員へしてください。1、2年生の保護者の方でもお入りしていただいて結構です。
本日:count up15  | 昨日:381
今年度:29297
総数:1345739
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

お知らせ

住中だより

図書館だより

進路通信

部活動方針