5月29日(水)より「部活動自主練習」が始まります。

テスト

今日は全学年のテストDAYです。
3年生は実力テスト。
1、2年生は大阪府チャレンジテスト。
進路に大いに影響するテストだけに真剣な受験風景が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月10日(水)

昨日、生徒指導の先生の「遅くなってきた登校時間を元に戻していく努力をしよう」という話がありました。
さすが大中生。
早速がんばった成果が見えました。
正門に立っていて、うれしく思いました。
ほんの少しでいいと思います。
この気持ちがつながっていってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景(各学年の学活)

各学年の様子です。
久しぶりの登校。
やっぱり子どもたちの声がたくさん聞こえるのが学校ですね。
こちらも元気が出てきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

始業式後

始業式後には、サッカー部(合同チーム)の表彰(大東市三位)と生徒指導の先生からの話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月9日(火)始業式

寒い朝でしたが、子どもたちは元気に登校し、時間どおりに体育館に集合しました。
まずは、能登半島地震で犠牲になった人々への「黙祷」が行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日:count up76  | 昨日:52
今年度:7225
総数:774104
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/29 市中研教科全体会 まなび舎 45分×4
1/30 卒業テスト(3年) 灰小アクセスプラン(体験授業) 45分×4(3年のみ特別時間割)
1/31 卒業テスト(3年)
2/1 新校則準備委員会 45分×6
2/2 授業改善研究会 45分×4+50分 給食あり

お知らせ

学校便り

いじめ防止