住道中学校HPへようこそ  『学び合い・認め合い・高め合い』    

今日の図書館

画像1 画像1
画像2 画像2
 期末懇談中は、毎日16時まで開館しています。たくさんの生徒が利用していました。保護者の方でもお入りいただいて結構です。お待ちしています。

進路室も開放しています

画像1 画像1
画像2 画像2
 進路決定に向けての様々な情報が進路室には用意されています。期末懇談の前後に是非、お立ち寄りください。進路に関する質問は遠慮なく、本校の教職員へしてください。1、2年生の保護者の方でもお入りしていただいて結構です。

今日のホワイトボード

画像1 画像1
 3年生の学年主任からのメッセージです。

期末懇談 よろしくお願いいたします

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日から4日間の予定で期末懇談が行われます。図書館が16時まで開館していますので、懇談の前後に是非、お越し下さい。親子で読書(親読)をしてみませんか。

朝の10分間の静寂は今日も継続中です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 写真は上から、3年2組、3年3組、3年4組です。今日も読書をすることで心を落ち着け、静かに一日をスタートしました。

3年生(75期生)お楽しみ会

画像1 画像1
 「人の笑顔が好き、そんなあなたへ」と題して、来週の21日(木)にお楽しみ会が開催されます。オーディションを経ての出演者のパフォーマンスが楽しみです。みんなで笑って2学期を終えましょう。

今朝もがんばっていました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 写真は上から、バレー部、男子バスケットボール部です。男子バスケットボール部は、体育館に練習の目標がしっかり掲げられていました。感心しました。

1年1組・2組 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学習内容は「シャトルラン(往復持久走)」でした。今日もクラスの仲間を応援する声がいたるところで聞こえていました。住道中学校で大切にしている仲間づくり(集団づくり)が教科の授業でも浸透していると感じました。

今日の給食

画像1 画像1
 今日のメニューは、白ごはん、ドライカレー、チキンナゲット、にんじんのレモンしょうゆ和え、ヨーグルト、牛乳です。
 
 さわやかな香りと酸味が特徴のレモンはインド北部が原産で日本へは明治時代に伝わりました。国産のものは広島や愛媛などで栽培されています。栄養面ではビタミンCが多く、かんきつ類の中ではトップクラスです。疲労回復に役立つクエン酸やポリフェノールも含まれています。今日はにんじんのレモンしょうゆ和えです。レモンの風味と酸味でさっぱりと食べることができます。

2年4組 美術

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 色鉛筆を使って、課題を仕上げていました。素敵な作品ができあがることを期待しています。

1年3組 音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学習内容は「箏」でした。教科担当の先生から弾き方や使用方法について、熱心な説明がありました。次の時間から生徒は実際に箏を弾くことになります。

2年3組 社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
タブレットパソコンに配信された問題を教科担当の先生の補足説明をもとに生徒が回答しているところです。一人一台のタブレットパソコンが導入され、4年目を迎えました。授業スタイルは随分と変わりました。

2年1組 英語(分割授業)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1月10日(水)に行われる大阪府チャレンジテストに向けて、リスニングテストを行っていました。76期生らしく一生懸命さが伝わってきました。

3年3組・4組 女子体育

画像1 画像1
画像2 画像2
 学習内容は「フリスビー」でした。教科担当の先生から、上手に投げる方法を教えてもらっていました。

3年3組・4組 男子体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学習内容は「バスケットボール」でした。実技テストを行う前の練習をグループに分かれて行っていました。75期生は男女とも仲のよい学年です。

家庭学習用プリントが・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
3年学年職員室に技術の学習用プリントが用意されていました。是非、有効活用しましょう。

今日のホワイトボード

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生の学年主任が毎日、このホワイトボードにメッセージを書いています。

カウントダウン表によると、
 〇私立等決定懇談スタートまで あと 1日
 〇2学期終業式まで      あと 8日
 〇私立等入試まで       あと58日
 〇公立特別選抜まで      あと68日
 〇公立一般選抜まで      あと88日
 〇卒業式まで         あと90日

仲間とともに過ごせる1日1日を大切に過ごそう! 
慌てないためにも予定から逆算できるようになろう!

今日の黒板メッセージ

画像1 画像1
 写真は2年1組の黒板です。毎朝、担任の先生がクラスの子どもたちへメッセージを書いています。

玄関黒板が新しくなりました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本校のAET(英語実習助手)が「世界中のクリスマス」というタイトルで、素敵な掲示物を作成してくれました。期末懇談でご来校の際に是非、ご覧ください。

明日からの期末懇談 よろしくお願いいたします

画像1 画像1
 明日から4日間の日程で期末懇談が行われます。3年生にとってはいよいよ受験校を決定する上でとても大切な懇談となります。10分〜15分という短い時間ではありますが、2学期のお子様の成長の様子を学習面、生活面について、各担任よりお話させていただきます。
本日:count up15  | 昨日:381
今年度:29297
総数:1345739
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/9 始業式
1/10 3年実力テスト(第5回)
1・2年大阪府チャレンジテスト

お知らせ

住中だより

図書館だより

進路通信

部活動方針