自らの将来の姿を描き、意欲をもって学び続ける子どもの育成をめざします!

学び舎 放課後の自主学習会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年度初の学び舎です。理科の先生とマンツーマンで勉強する人の姿や班長会が終わって参加している生徒の姿が見られました。地域の方にも先生役で来てもらっています。

今週の注目食材

画像1 画像1
画像2 画像2
職員室前の廊下に栄養教諭の先生が定期的に掲示しています。今週の注目食材です。5月17日は枝豆でした。

1年 道徳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ICTも活用しての道徳です。「魅力的な人」と聞かれてタブレットに書き込んでいます。これを先生の画面で一元化して見ることができます。一瞬でクラス全員の考えを見ることができます。

1年 道徳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先生の質問に周りの人と意見交流をしているところです。なんでもないことですが、こういったことも使いようによって、ものすごく効果のあることとされています。

1年 道徳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「道徳って何?」の授業です。3枚めは金子みすずさんの詩です。この詩も読む人によって全然違う感想になります。道徳は一人ひとりいろいろな感じ方、考え方があることを学ぶことも大切な一つです。

1年 道徳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の道徳は「道徳って何?」というテーマでした。2枚めの写真は見る人によって見えるものが違うということを印象付ける写真です。

生徒会 朝のあいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
おはようございます。久しぶりに快晴の朝です。でも、朝から暑いです。

2年 林間説明会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6限、2年生に向けての林間説明会がありました。びわ湖方面です。

2年 美術

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
モダンテクニック?と言うそうです。筆先に絵の具をふくませて、その筆を振って模様を描きます。また、面白い模様ができます。

3年 数学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から分割授業が始まりました。

3年 歌のテスト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2名ずつ、ピアノの前で歌っていました。立派です。

1年 英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
より高度な自己紹介をしようと言う授業です。もちろん、英語でです。

生活指導担当の先生から

画像1 画像1
落ち着いて集会ができていることは3年生を始め、生徒のがんばりのおかげ、これからもがんばってほしいこと。校舎内ではほどほどの声で話そうということ。生徒会の人たちが毎日、朝のあいさつ運動をしている。丁寧に声かけをしている、その気持ちに応えよう。以上三つの話がありました。

図書委員会より

画像1 画像1
画像2 画像2
集会で図書委員会より、タブレットをつかっての本の貸し出しができるようになったと話がありました。

前期生徒会活動目標

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝の集会での発表です。どんなつらいときも心で笑おうということを訴えていました。思春期、悩みの多い時期です。まさに心の中を見抜いたうえでのテーマだと思いました。それを聞いてしみじみと思い、泣いてしまいました。すばらしい。

朝の生徒会あいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
雨上がりの雲の多い空の下、登校してくる生徒たちに元気にあいさつをしている生徒会役員の人たちです。今日もカメラの不調で撮影はしたのですが、ここにアップできるのはこれだけです。すみません。

環境整美員さん

画像1 画像1
いつもありがとうございます。朝から2時間美化活動をしてもらっています。

理科の掲示物

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の廊下に掲示してありました。ちょっとしたときに何度も見てると自然に覚えるかもしれませんね。

避難訓練 100点 すばらしい

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6限の避難訓練の様子です。避難するときに私語がないか、素早く非難できていたか、集合してから静かに待てたか、の三つのポイントで校長は評価しました。満点、100点です。すばらしい。本当に良かった。すごい。その後、大東市危機管理室の方に来ていただき、東日本大震災のときに、避難所で中学生や高校生が配給の弁当、幼児の遊び相手、水運び、清掃、その他いろいろと大活躍した話をお聞きしました。あってはならないことですが、万が一のときにはがんばりましょう。そして、校長から、そのときには、ふだん顔見知りになっていることがすごく大事です。あはようございます、こんにちはのあいさつを地域の方と少しでも交わすようにしようと話しました。

3年生の昼休み

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5限の単元テストに向けて昼休みに勉強している人たちです。さすが3年生ですね。
本日:count up51  | 昨日:134
今年度:8863
総数:415396
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
5/17 班長会 学び舎
5/18 歯科検診
5/19 修学旅行説明会3年 16:10〜  人権クラブ
5/22 北中トライ 午後カット