住道中学校HPへようこそ  『学び合い・認め合い・高め合い』    

子どもたちの元気な声が戻ってきました〜2〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 午後からはバドミントン部が練習をしていました。キャプテンから練習内容について、的確な指示が出ていました。

子どもたちの元気な声が戻ってきました〜1〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学校閉庁日が終わり、今日から部活動も再開しました。グラウンドではサッカー部、体育館では男子バスケットボール部、女子バスケットボール部が練習をしていました。男女ともバスケットボール部は新チームがスタートしました。

ホームページの更新休止について

画像1 画像1
本日より15日(月)まで学校ホームページはお休みします。16日(火)より部活動や校内の様子をアップしていきます。まだまだ暑い日が続きます。熱中症にはくれぐれもお気をつけください。

今日の部活動

今日も熱中症にも気をつけながら、
子どもたちの熱気が伝わってくる部活動の様子です。

12日〜15日は学校閉庁日であり、活動をすることができませんので、
そのお盆休みまであと数日といったところです。

お盆休みが明けると大会が控えている部も多くあります。
練習の成果が出るといいですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バレーボール部 交流試合

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、日新高校バレーボール部のみなさんに誘っていただき、東大阪アリーナで交流試合を行いました。普段なかなか試合することのできない東大阪の中学校や高校生と試合ができていい経験となりました。今月末から始まる北河内大会に向けて気合を入れなおすことができた一日となりました。

重要 新型コロナウイルス感染症への対応について

 新規感染者数が依然厳しい状況にありますが、各ご家庭におかれましては以下の点についてご留意いただきますようお願い申し上げます。なお、学校は12日(金)〜15日(月)まで学校閉庁日になります。学校閉庁日期間中【13日(土)・14日(日)を除く】における緊急時の連絡は、市教育委員会【072−870−9103】までお願いいたします。

1.家庭内においても、感染対策を意識して行動しましょう。(手洗い、手指消毒やマスク着用など、可能な限り感染症への対応をしましょう)
2.生活リズムを崩さず、体調管理に努めましょう。
3.発熱や咳症状などの風邪症状がみられる場合は、感染症予防のためにご家庭での休養をお願いします。
4.お子様本人や同居家族の方がPCR検査を受けることになった場合は、速やかに学校へ連絡をお願いします。また、検査結果についても同様に連絡をお願いします。なお、夜間(平日の19時以降)や休日など、学校が留守番電話による対応となっている場合は、教育委員会コロナウイルス感染症連絡専用メール【k_covid19@city.daito.lg.jp】までご連絡ください。なお、メール本文に、学校名、学年、クラス、氏名、発症日、検査日、検査機関をご入力していただきますようお願い申し上げます。

暑い中でも部活動がんばってます〜2〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 写真は男子バスケットボール部と卓球部です。新チームがスタートしていました。

暑い中でも部活動がんばってます〜1〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 写真はラグビー部と野球部です。野球部は近隣の学校と合同練習をしていました。

暑い中、環境整備員さんも活動中です

画像1 画像1
画像2 画像2
 夏休み中ですが、環境整備員さんは校内外の環境整備活動を1学期と同様にしていただいています。暑い中、ご苦労様です。そして、ありがとうございます。

女子バスケットボール部 公式戦

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 優勝しました。全員で心をひとつにしてチーム一丸で戦いました。今日の準決勝・決勝は本当によく声も出ていました。一人ひとりの生徒の動きも今まで一番よかったように見えました。3年生最後の大会で、決めた通りに優勝した女子バスケットボール部に大きな拍手を送りたいと思います。体育館に飾られた「天下統一」と「がけっぷち」の掲示物もとてもよかったです。優勝おめでとうございました。

女子テニス部 公式戦

画像1 画像1
画像2 画像2
夏季大東市ソフトテニス大会1年生の部で準優勝しました。初めての試合で緊張したと思いますが、冷静に戦う姿が素敵でした。今回の悔しさをバネに次回も頑張ります。

女子バスケットボール部 公式戦

画像1 画像1
画像2 画像2
 準決勝が始まりました。今日は女子バスケットボール部が本校を会場とし、大東市大会の準決勝・決勝が行われています。写真は本校の準決勝の様子です。健闘を祈ります。

今日の部活動

画像1 画像1
画像2 画像2
 グラウンドを覗いてみると、ラグビー部が一生懸命に練習をしていました。いつ行っても元気な声であいさつをしてくれます。ラグビー部は、練習後に学習会も行っています。文武両道をめざして、がんばってください。

男子テニス部 公式戦

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生にとっては最後の大会となった大東市大会でした。優勝は本校の3年生ペアでした。3年生から2年生へバトンが繋がれたので、1,2年生は3年生の期待に応えて行けるように頑張りましょう。3年生、3年間おつかれさまでした。

【卓球部】大東市大会 三年生の部

 今日は、南郷中学校にて大東市大会三年生の部が行われました。
三年生にとって最後の公式戦になりました。三年間の成果を要所で見せてくれました。
男子の部では優勝することができました。

本当によく頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ダンス委員(3年生)、今日もがんばってました

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生のダンス委員が今日もがんばって練習をしていました。体育大会当日のダンスが楽しみです。たくさんの人に感動を与えられるような演技を期待しています。

部活動、がんばってます〜2〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 写真は上から卓球部、女子バスケットボール部、科学工作部です。卓球部は明日、南郷中学校で、女子バスケットボール部は明後日、本校で3年生最後の大会が行われます。健闘を祈ります。

部活動、がんばってます〜1〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 写真は上から、陸上部、男子テニス部、バドミントン部です。明日、男子テニス部は大東市立テニスコートで3年生最後の大会が行われます。健闘を祈ります。

サッカー部 公式戦

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は本校で大東市大会の決勝戦が行われました。決勝の相手は四條畷学園中学校でした。4-2で大東市大会を優勝することができました。雷の中断があり、難しい試合となりましたが、チーム一丸となり手にできた結果です。応援ありがとうございました。

今日も部活動をがんばってます〜3〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 午後から女子テニス部とバドミントン部が暑さに負けず、一生懸命に練習をしていました。本校も日焼けした教員が目立つようになってきました。各部活動の顧問の情熱には頭が下がる思いです。
本日:count up74  | 昨日:324
今年度:26264
総数:1342706
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お知らせ

住中だより

♪校歌♪

進路通信

部活動方針