住道中学校HPへようこそ  『学び合い・認め合い・高め合い』    

剣道部 公式戦

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は岸和田市総合体育館で大阪府剣道選手権大会が行われました。団体戦に本校剣道部が臨みましたが、茨田中学校に惜しくも敗れました。暑い中、子どもたちは本当によくがんばりました。写真2枚目は開会式の様子です。

住道中学校区 夏季三校合同研修会が行われました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 大阪多様性教育ネットワーク共同代表の土田光子様を本校にお招きして、「反差別の集団づくりがめざすもの」と題してご講演をいただきました。住道南小学校、泉小学校の先生方とはリモートで繋ぎ、中学校区として資料をもとに研修を行いました。小中9年間で子どもを育てる視点について、大変興味深いお話をしていただきました。お忙しい中、ご来校くださり本当にありがとうございました。

集団行動委員(男子)活動しています

画像1 画像1
画像2 画像2
 2回目の集団行動委員の集まりでした。9月23日(金)の体育大会に向けて、これから本格的に練習が始まっていくことと思います。スミライト(3年生)の演技に期待しています。

暑さに負けず、部活動〜4〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 体育館では暑い中、剣道部と卓球部が練習をがんばっていました。剣道部は明日、公式戦です。

暑さに負けず、部活動〜3〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 テニスコートでは男子テニス部が、グラウンドでは野球部が一生懸命に練習をしていました。熱中症に気をつけましょう。

女子テニス部 公式戦

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は寝屋川公園テニスコートで、北河内秋季総体が行われました。2チームがエントリーしていました。負けはしましたが、練習の成果は十分に発揮することができたようです。

重要 新型コロナウイルス感染症への対応について

 新規感染者数が増加の一途をたどり、厳しい状況にありますが、各ご家庭におかれましては以下の点についてご留意いただきますようお願い申し上げます。学校(特に部活動)では現在のところ、熱中症対策を優先しつつ、感染症対応を継続して行っています。

1.家庭内においても、感染対策を意識して行動しましょう。(手洗い、手指消毒やマスク着用など、可能な限り感染症への対応をしましょう)
2.生活リズムを崩さず、体調管理に努めましょう。
3.発熱や咳症状などの風邪症状がみられる場合は、感染症予防のためにご家庭での休養をお願いします。
4.お子様本人や同居家族の方がPCR検査を受けることになった場合は、速やかに学校へ連絡をお願いします。また、検査結果についても同様に連絡をお願いします。なお、夜間(平日の19時以降)や休日など、学校が留守番電話による対応となっている場合は、教育委員会コロナウイルス感染症連絡専用メール【k_covid19@city.daito.lg.jp】までご連絡ください。なお、メール本文に、学校名、学年、クラス、氏名、発症日、検査日、検査機関をご入力していただきますようお願い申し上げます。

暑さに負けず、部活動〜2〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 吹奏楽部と英語部です。吹奏楽部は昨日、大東市立総合文化センター(サーティホール)で大阪府吹奏楽部コンクールで見事、銅賞を取ることができました。よくがんばりました。英語部は夏休み中に関西国際空港に行って、外国の方にインタビューをする予定と聞いています。そのイメージを作るためにインタビュー動画を見ていました。

暑さに負けず、部活動〜1〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ラグビー部、サッカー部、バドミントン部です。感染対応を取りながら、熱中症対策を優先し、部活動を行っています。

水泳授業補習 2日目

画像1 画像1
画像2 画像2
 水泳授業の補習2日目が行われました。9時から男子、10時から女子の補習が行われていました。気持ちよさそうに泳いでいました。

ラグビー部 北河内選抜交流試合

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
関西大学北陽高等学校で北河内選抜交流試合が行われました。本校より5名の生徒が選出されており、大阪市選抜、中河内選抜との交流試合には勝つことができました。他校の生徒とも楽しくラグビーができたようです。

バレー部 公式戦

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は三市大会決勝トーナメントがありました。1セットも落とすことなく勝つことができました。再び優勝カップを持ち帰ることができて一安心です。次の三市大会でも優勝できるよう明日からの練習もがんばります。応援ありがとうございました。

今日の部活動〜2〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 テニスコートでは女子テニス部が暑さに負けず、一生懸命に練習をしていました。水分補給を忘れずに。

今日の部活動〜1〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育館では女子バスケットボール部が全面を使って練習をしていました。週末の最後の大会に向けて、3年生はもちろんのこと顧問の先生も部員も全員がひとつになって練習していました。

バレー部 公式戦

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は大阪中学校バレーボール優勝大会3日目でした。5回戦に進むことが目標でした。そして、4回戦には見事勝利し、目標を達成しました。続く5回戦では私立の強豪に惜しくも負けてしまいましたが、最後まであきらめずにボールを追いかけました。自分たちの課題も見つかり、次の試合に対するやる気も充分です。明日は三市大会決勝トーナメント。疲れを残さず頑張ってきます!

サッカー部 公式戦

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は本校が会場となり、三市大会の準々決勝が行われました。2-2の同点からPK戦の末、勝つことができました。久し振りの公式戦で暑い中での試合でしたが、生徒はよくがんばりました。

校内夏季研修〜1〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は「タブレット学習の活用事例について」と題してICT研修を行いました。北条中学校より講師の先生をお招きして、タブレットを使った教材を紹介していただいたり、より効果的な学習方法などについてご講義いただきました。お忙しい中、研修の準備等ありがとうございました。

真夏の部活動〜3〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 テニスコートでは男子テニス部が、体育館では男子バスケットボール部が練習試合をしていました。美術部はみんなで楽しそうに作品作りをしていました。

バレー部 公式戦

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は三市大会予選リーグでした。前回優勝チームとして参加した今日は2年生も含めて全員が出場して、文字通り全員で勝ちました。24日の決勝トーナメントでは優勝カップを持ち帰れるようにがんばります。また応援よろしくお願いします。

1年生 自習室開放

画像1 画像1
 写真は1年2組で自習する子どもたちです。静かに90分間集中して勉強をしていました。よくがんばりました。次回は8月23日(火)です。
本日:count up92  | 昨日:324
今年度:26282
総数:1342724
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お知らせ

住中だより

♪校歌♪

進路通信

部活動方針