四条中学校のトップページです。

リクエストショット

 7月7日(木)のリクショ。
 ハ・ピ・バ・!!

画像1 画像1

図書館より

(7月7日)

 本館玄関にあるショーケースです。図書館からのお知らせです。「図書委員会からのおススメ本」です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生

 7月7日(木)5限目、1年生です。
 英語、数学、理科(理科室)です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生

 7月7日(木)5限目、2年生です。
 音楽(音楽室)、数学(分割)、数学(分割)です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生

 7月7日(木)5限目、3年生です。
 家庭科、英語、国語です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食

 7月7日(木)の給食です。
 いただきまーす!

(七夕ゼリーあります)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

晴れ

 7月7日(木)朝です。
 晴れ、気温28.8度、湿度79.7%です。
 今日は「小暑(しょうしょ)」。これから暑い夏を迎えますよということです。今年はすでに暑いですけどね。暑中見舞いを出す期間です。
 今日は「七夕(たなばた)」。夜空を見上げると天の川を見ることができますかな。

 本日は通常の6限目までの授業。

 今日も素敵な一日を!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

リクエストショット

 7月6日(水)のリクショ。

画像1 画像1
画像2 画像2

部活動

 7月6日(水)放課後、部活動です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生

 7月6日(水)5限目、1年生です。
 食育です。1年生は各クラスごとに食育の授業を行っています。今日の授業は大東市教育委員会の方の見学もありました。
 学習のテーマは、「バランスの良い朝食を考えよう」です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食

 7月6日(水)の給食です。
 いただきまーす!

画像1 画像1
画像2 画像2

3年生

 7月6日(水)午前中、3年生です。
 大阪府立大阪ビジネスフロンティア高校の先生に来てもらって、出前授業をクラスごとに受けました。
 電卓を使って早く計算することや、サイコロを使ったゲームで簿記を付けることなどを教えてもらいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生

 7月6日(水)2限目、2年生です。
 英語、技術です。

画像1 画像1
画像2 画像2

1年生

 7月6日(水)2限目、1年生です。
 体育(プール)、美術(美術室)、国語です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

曇り

 7月6日(水)朝です。
 曇り、気温26.2度、湿度99.9%です。

 本日は通常の6限目までの授業。

 今日も素敵な一日を!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

四条中校歌

(7月5日)

 たまにはアップしておきます。四条中校歌です。イヤホンでお聞きください。生徒の皆さんは歌えるようにしてください。



本日の給食

 7月5日(火)の給食です。
 いただきまーす!

(玉ねぎは大東市産とのこと)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒集会

 7月5日(火)朝、体育館です。
 全校生徒集会を行いました。菊葉会(生徒会)役員からチャイム着席コンクールの表彰、体育委員会から昼休みのボール貸し出しの注意事項の連絡、図書委員会からアンケートの報告がありました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒集会

 7月5日(火)朝、体育館です。
 全校生徒集会を行いました。柔道部、陸上部の表彰の伝達、校長先生の話しがありました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

 7月5日(火)朝です。
 雨、気温25.1度、湿度99.0%です。雨は強まる予報です。

 台風4号の接近に伴って、雨・風が強くなる恐れがあります。十分注意しましょう。できるなら、台風による被害が出ず、水不足が解消できるように恩恵を与えてくれるとありがたいです。

 本日は通常の6限目までの授業。部活なし。週一日の平日は部活なしの日を設定しています。

 今日も素敵な一日を!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日:count up59  | 昨日:70
今年度:10670
総数:451989
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/6 入学式準備(新3年生9:00登校)