今年度も「部活動自主練習」を実施しています。

バレーボール部

扇風機で、熱中症対策をしながら、基礎練習をがんばっています。
思ったようなトスが上がるまで努力を重ねていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中庭の植物たち

ゴーヤが育っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

外壁補修工事

校舎がネットで覆われていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卓球部

8月9日(火)の大東市大会で、3年生が頑張りました。
『大東市大会 三年生の部』3位です。
おめでとう!
画像1 画像1

女子ソフトテニス部

8月9日(火)の校内引退試合の様子です。
3年生たちの今までの頑張りを称えるための試合です。
ここまでよくやったね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月10日(水)女子ソフトテニス部

8月8日(月)の大東市大会の様子です。
この時期にテニスの大東市大会をするようになったのは、20年ほど前だったと思います。
最初は1年生の試合慣れのために企画した大会です。
時代は流れ、すっかり定着しました。
私にとっても懐かしき大会です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

登校風景

卓球部の生徒たちが登校してきました。
画像1 画像1

祝!放送部全国大会決勝進出おめでとう!!

第39回NHK杯中学校放送コンテスト。
ラジオ番組部門で全国大会決勝進出が決定しました。
全国12校の1校に選ばれました。
快挙です。
よく頑張りました。
おめでとうございます!!
画像1 画像1
画像2 画像2

ひまわりプロジェクト

ずいぶん成長しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月9日(火)

良く晴れています。
花々も生き生きしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月2日(火)大東市公立高校説明会

本日、キラリエホールにて、大東市進路協議会主催「大阪府公立高等学校説明会」が開催されました。
写真は、本校生徒が説明会に参加している様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

外壁補修工事

校舎に足場が組まれ、工事が進んでいることがわかります。
画像1 画像1
画像2 画像2

8月1日(月)ひまわりプロジェクト

暑い1日です。
現在13:00を過ぎたところです。
WBGT(暑さ指数)が30度を超えました。
要警戒です。
ひまわりも暑さに耐えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

女子バスケットボール部

結果は残念でしたが、とても惜しかったと聞いています。
3年生の皆さん、お疲れさまでした。
あなたたちは良き先輩、良きプレイヤーです。
画像1 画像1
画像2 画像2

女子バスケットボール部

大東市大会が大東中学校でおこなわれました。
会場校として、子どもたちは朝から準備に追われていました。
負ければ、3年生にとっては即引退試合となるこの大会。
気合が入っているのがわかりました。
ここまで、夜の地域バスケットにも参加しながら、技術を磨いてきました。
元気なあいさつで周りを明るくしてくれる女バスの皆さん。
応援しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
本日:count up6  | 昨日:133
今年度:10669
総数:777548
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お知らせ

学校便り

いじめ防止