今年度も「部活動自主練習」を実施しています。

学年集会3年

さすが3年生。
自分たちで早めの整列、そして聴く体制ができています。
もちろん司会も自分たちで。
今日は、修学旅行実行委員長から話がありましたが、今から修学旅行が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月18日(水)

よく晴れています。
今日から気温がグンと上がってきます。
熱中症に気をつけていきたいと思います。

最後の写真は生徒会のあいさつ運動のメンバーです。
毎日がんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ風景5

野球部です。
画像1 画像1
画像2 画像2

クラブ風景4

サッカー部です。
画像1 画像1
画像2 画像2

クラブ風景3

陸上部です。
画像1 画像1
画像2 画像2

クラブ風景2

バレーボール部です。
画像1 画像1
画像2 画像2

クラブ風景1

バドミントン部です。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景1年

数学の授業です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

バジルチキン。
おいしく食べることができて、たんぱく質もしっかりとれる。
元気の源、大好きです。
画像1 画像1

授業風景3年2年

先週1学期の中間テストが終わったところですので、まだテスト返却が中心の授業となっています。
「テストの返却で終わりではないよ。まだ通過点だよ。」
先生の言葉、思わずうんうんとうなづいてしまいました。
今のテストの結果がすべてではなく、それを見て今後どう努力するのかが鍵です。
あきらめるなよ、大中生!
地頭を鍛えよ!
画像1 画像1
画像2 画像2

先行実施

3年生が先行実施をしています。
オンラインでの健康チェックの話です。
画像1 画像1

歯科検診

静かに整列をして、先生の指示に従っています。
歯は大切です。
おいしいものをいつまでもおいしく食べるために必須です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年学年集会

大東中学校に赴任して、初めて学年集会を見学しました。
整列も早く、聴く態度もしっかりしています。
学年主任の先生からも2年生たちは褒められていました。
来月の宿泊学習が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月17日(火)

曇り空です。
まだそれほど気温が上がっていません。
例年ならば、熱中症を警戒しなければならない時期(まだ体が慣れていないという意味で)なのですが、すごしやすい気温となりそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

職員研修

AETの先生に講師をしてもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

救命救急講習

命の重さを感じる話ではじまりました。
万が一の時に備える訓練ですが、とても重要なものであると思っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中間テスト3年

テスト受験の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

中間テスト2年

テスト受験の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

中間テスト1年

テスト受験の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝の風景3年

テスト前の様子です。
時間を惜しんで、教科書やノートを確認しています。
さすが3年生!
画像1 画像1
本日:count up77  | 昨日:133
今年度:10740
総数:777619
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/25 春季休業日(〜4月7日)
3/27 公立二次選抜合格発表

お知らせ

学校便り

いじめ防止