住道中学校HPへようこそ  『学び合い・認め合い・高め合い』    

今日の部活動〜2〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 写真は上から、陸上部、サッカー部、野球部です。

今日の部活動〜1〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 写真は上から、女子バスケットボール部、科学工作部、女子テニス部です。みんな仲良く活動していました。

3年生 合唱練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学年合唱の「モルダウの流れ」は見事でした。合唱コンクールまであと5日。まだまだ伸びる予感がしました。現状に満足しない3年生(スミライト)の気質にさらに期待が高まります。

昼休みのグラウンド

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の先生も生徒と一緒に遊んでいました。温かい気温のおかげで、遊んでいる生徒の数も多かったです。

今日の昼休み

画像1 画像1
 校内を回っていると、仲良し二人組を見つけました。会話が盛り上がっていたのでしょう。実にいい表情をしています。

75期生 掲示物

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3階階段付近の掲示物です。四字熟語は第4弾となりました。来週行われる合唱コンクールや文化祭で来られた際は、是非ご覧ください。

今日の図書館

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学校司書さんや図書担当の先生も図書館にいてくれています。貸し出し業務もとてもスムーズに行われていました。図書館はいつも和やかな雰囲気に包まれています。

今日の給食

画像1 画像1
 今日のメニューは、白ごはん、マーボードーフ、コーンシューマイ、こんにゃくのチャプチェ、ふりかけ、牛乳です。

校内消毒作業 継続中

画像1 画像1
 環境整備員さんによるトイレの消毒作業の様子です。主にトイレ内の消毒を今日もしていただきました。ありがとうございました。

2年 合唱練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 写真1枚目は、音楽の授業でサポートいただいている先生から合唱練習についてアドバイスをしていただいているところです。そのアドバイスをもとに、75期生みんなで学年合唱を行いました。2年生の課題曲は「With You Smile」です。各クラスの自由曲は以下のとおりです。
1組 かわらないもの
2組 旅立ちの時 〜Asion Dream Song〜
3組 時を越えて
4組 COSMOS

3年1組 数学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 授業内容は「相似な図形の証明」でした。デジタル教科書を使って、生徒がタブレットパソコン上で問題を解き、生徒一人ひとりが解いた内容がクラス全員で確認できるように黒板に投影されています。

1年生 合唱練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
合唱コンクール本番まであと5日になりました。入退場の方法を確認してから、お互いのクラスの合唱を聞き合っていました。歌声は日に日に仕上がってきていると思います。

今週末も一日を静かにスタートできました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 写真は上から3年4組、2年4組、1年4組です。今日も10分間の朝の静寂がどの教室にもありました。

朝練

画像1 画像1
画像2 画像2
 気温が下がり、寒くなりましたが、今日も時間通りに体育館でバレー部と男子バスケットボール部が朝練をしていました。顧問の先生も生徒と一緒に練習をしていました。両クラブとも本当によくあいさつをしてくれます。

11月 月間行事予定表

 11月の月間行事予定表です。
下をクリックしていただくと、PDFファイルにてご覧になることができます。

11月 月間行事予定表

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日のメニューは、白ごはん、関東煮、きんぴらごぼう、かつお和え、ふりかけ、牛乳です。写真の2枚目は今日のお昼の放送を担当した放送部員です。放送部の仕事はいつも完璧です。

「関東煮」と「おでん」の違いは何か知っていますか? 今では同じものとされていますが、もとは「みそ田楽」のことを「おでん」といっていました。「みそ田楽」は焼いたり、煮たりした具材に甘い味噌をぬったものです。江戸時代にしょうゆが広まると、しょうゆや砂糖、みりんで煮込んだ「おでん」が作られるようになり、関西へ伝わりました。その後、昆布だしや薄口しょうゆを使って関西風にアレンジされ、「関東煮」と書いて「かんとだき」と呼ばれるようになりました。関西では具材にクジラやタコ、牛スジなどが使われます。最近は「ご当地おでん」といって、地方の特徴ある「おでん」が知られるようになりました。各地のおでんについて調べてみるのもおもしろそうですね。

図書委員会 作成ポスター

画像1 画像1
 先日の生徒集会で図書委員長から紹介のあった内容が書かれたポスターを見つけましたので、紹介します。読書の秋です。是非、図書館に行ってたくさんの本を借りてみましょう。

3年生 合唱練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 各クラスに分かれて練習をしていました。写真は3年1組と3年4組です。伴奏者が弾くピアノの音がとてもきれいでした。ここまで弾けるようになるまでにたくさんの練習を積んできたことでしょう。よくがんばっています。

3年4組 社会

画像1 画像1
 授業内容は三権分立でした。教科担当の先生がパワーポイントを使って、分かりやすく説明していました。

1年生 朝の読書

画像1 画像1
画像2 画像2
 写真は上から1年2組、1年1組です。今日は1年2組が朝の読書に向かう姿勢が一番よかったと思います。今後も是非、続けましょう。
本日:count up40  | 昨日:324
今年度:26230
総数:1342672
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/24 修了式

お知らせ

住中だより

♪校歌♪

進路通信

部活動方針