四条中学校のトップページです。

本日の給食

 1月19日(木)の給食です。
 いただきまーす!

画像1 画像1
画像2 画像2

1年生

 1月19日(木)3限目、1年生です。
 数学、美術(美術室)、国語です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生

 1月19日(木)3限目、2年生です。
 国語、英語です。

画像1 画像1
画像2 画像2

3年生

 1月19日(木)3限目、3年生です。
 数学(分割)、数学(分割)です。

画像1 画像1
画像2 画像2

3年生

 1月19日(木)3限目、3年生です。
 理科(理科室)、社会です。

画像1 画像1
画像2 画像2

晴れ

 1月19日(木)朝です。
 晴れ、気温2.2度、湿度90.4%です。

 本日は通常の6限目までの授業。

 今日も素敵な一日を!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食

 1月18日(水)の給食です。
 いただきまーす!

画像1 画像1
画像2 画像2

1年生

 1月18日(水)2限目、1年生です。
 男子体育(体育館)、女子体育(グランド)、国語です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生

 1月18日(水)2限目、2年生です。
 英語、技術です。

画像1 画像1
画像2 画像2

3年生

 1月18日(水)2限目、3年生です。
 英語、理科(理科室)です。

画像1 画像1
画像2 画像2

3年生

 1月18日(水)2限目、3年生です。
 数学(分割)、数学(分割)です。

画像1 画像1
画像2 画像2

曇り

 1月18日(水)朝です。
 曇り、気温5.3度、湿度76.7%です。

 本日は校外での職員研修のため50分×4限目まで。給食あり。13:45さようなら。部活動なし。
 生徒のみなさんは、コロナやインフルエンザに十分注意して、充実した放課後を各自で過ごしてください。くれぐれも近隣への迷惑行為をしないようにしてください。

 今日も素敵な一日を!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

備えよ常に!

(1月17日)

 今日は阪神淡路大震災から28年。備えよ常に!

 「南海トラフ地震」臨時情報における防災情報に関する内閣府のWebページです。あらかじめの心構えが大切です。ご覧置きください。

https://www.bousai.go.jp/jishin/nankai/rinji/in...

本日の給食

 1月17日(火)の給食です。
 いただきまーす!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生

 1月17日(火)4限目、1年生です。
 理科、英語、国語です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生

 1月17日(火)4限目、2年生です。
 国語、社会です。

画像1 画像1
画像2 画像2

3年生

 1月17日(火)4限目、3年生です。
 英語、数学(分割)です。

画像1 画像1
画像2 画像2

3年生

 1月17日(火)4限目、3年生です。
 数学(分割)、理科(理科室)です。

画像1 画像1
画像2 画像2

曇り

 1月17日(火)朝です。
 曇り、気温3.2度、湿度84.6%です。
 阪神淡路大震災から28年。当時避難所になっていたある中学校でのエピソード。

 水道が出ないのでトイレがひどい状態になっていました。それに気づいた中学生たちは、プールの水をバケツにくんで、校内中のトイレをきれいに掃除し続けました。
 中学生は災害時には助けられる側の子どもではありますが、避難所の住民を助ける側の大人の働きが出来ていました。すごいなぁと思ったのと同時に、そんな、大人の行動がとれるのも中学生なんだなぁと感じたお話しです。

 本日は通常の6限目までの授業。

 今日も素敵な一日を!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

非行防止教室

 1月16日(月)6限目、非行防止教室を行いました。
 四条畷警察署の方にご来校いただきました。1年生対象にお話しをしていただきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日:count up42  | 昨日:70
今年度:10653
総数:451972
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31