〜ようこそ!南郷小学校のホームページへ!〜

本日の給食

画像1 画像1
今日のメニューは、えびピラフ・かぼちゃのクリーミースープ・フルーツナタデココ・牛乳でした。

エネルギー量は、642kcalです。

仲良し学年交流会

今日は、2年生・4年生の仲良し学年交流会の日です。
今回は、2年生がお店を出し、4年生をもてなします。
各ブースでは、子どもたちが考えたゲームが並んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の風景

10月31日(月)
天候は、晴れ時々曇り。気温は、運動場横の温度計で8時現在12度。
肌寒い朝です。
今日も子どもたちは、元気に登校してきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食

画像1 画像1
今日のメニューは、ご飯・カレーシチュー・いかナゲット・ぶどうゼリー・牛乳でした。

エネルギー量は、705kcalです。

今日の授業風景

3年生:算数(どんどんプリント倒せラスボス)・学活(仲良し学年交流会の準備) の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の風景

10月27日(木)
天候は、曇り。気温は、運動場横の温度計で8時現在13度。
朝の体力づくりは、6年生です。
今日も子どもたちは、元気に登校してきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生秋の遠足 8

クラス写真を撮りました。
帰りのバスの中は、皆疲れたのかとても静かです。
解散式も実行委員さんが、頑張って進行してくれました。

心地良い秋の一日を過ごすことができました。
学年集団としてのまとまりが、少しずつできてきました。
今日の良かった点、反省すべき点を今後の学校生活に生かすことを約束し、解散しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生秋の遠足 7

遊ぶことも一生懸命です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生秋の遠足 6

昼食が終われば、冒険砦と芝生広場で遊んでします。
芝滑りが迫力満点で、大いに楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生秋の遠足 5

昼食の時間です。
実行委員の進行で注意事項等の説明があり、昼食スタートです。
早朝よりお家の方に作っていただいたお弁当を美味しくいただいています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生秋の遠足 4

大きなサツマイモを収穫しています。
芋掘りを終えた子は、どろんこランドで遊んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生秋の遠足 3

芋掘りスタートです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生秋の遠足 2

富田林にある「サバーファーム」に着きました。
コスモスが出迎えてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生秋の遠足

出発式の様子です。
実行委員形式で行っています。
皆、しっかりと進行してくれています。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝の風景

10月26日(水)
天候は、晴れ。気温は、運動場横の温度計で8時現在13度。
今日は2年生の秋の遠足です。
朝の体力づくりは1年生。
今日も子どもたちは、元気に登校してきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生研究授業

6時間目。
1年2組に於いて、国語科「じどう車くらべ」を教材に研究授業を行いました。
授業者は、担任の米谷先生。指導助言には、桃山学院教育大学教授の二瓶先生にお越しいただきました。
子どもたちは、初めての6時間目の授業でしたが、頑張ってくれました。
二瓶先生から、可愛い素直な1年生ですね。よく頑張りました。そして米谷先生の授業ならば家の孫もお願いしたいと褒めていただきました。
授業後は、研究討議会です。教師も学びの秋を迎えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食

画像1 画像1
今日のメニューは、中華パン・鶏肉のオイスターソース炒め・揚げシューマイ・牛乳でした。

エネルギー量は、626kcalです。

Playback 修学旅行 4

広島県蒲刈島 県民の浜「輝きの館」にて
画像1 画像1
画像2 画像2

Playback 修学旅行 3

平和記念資料館
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

Playback 修学旅行 2

平和記念公園にて
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日:count up46  | 昨日:129
今年度:7222
総数:439192
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/22 3学期給食最終日
3/23 新入生(6年)
3/24 修了式