住道中学校HPへようこそ  『学び合い・認め合い・高め合い』    

体育大会16

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生男子の800mリレーです。

体育大会15

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生女子の400mリレーです。

体育大会14

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生男子の800mリレーです。

体育大会13

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生女子の800mリレーです。

体育大会12

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の様子です。さすが最上級生です。大縄跳びでも1、2年生の手本となっていました。今日一番の盛り上がりでした。

体育大会11

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の様子です。さすが先輩です。昨年の経験から跳び方がとても上手になっています。

体育大会10

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
生徒会種目「大縄跳び」の様子です。写真は1年生です。出るか!住中ギネス!

体育大会9

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年学年種目「一致団結! 本気の玉入れ」の様子です。優勝は1組でした。みんなで協力してよくがんばりました。

体育大会8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1学年種目「住ッコブリッジ」の様子です。大いに盛り上がりました。優勝は1組でした。

体育大会7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
200走の様子です。たくさんの声援が生徒席からも保護者席からも聞こえています。グラウンドに一体感が出ています。さすが住道中学校です。

体育大会6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
60mハードル走の様子です。転んでも諦めないで最後まで走り切る姿に感動しました。よくがんばりました。

体育大会5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
60m走の様子です。生徒席から聞こえる仲間を応援する声がとても素敵です。

体育大会4

画像1 画像1
画像2 画像2
100走の様子です。やはり、一生懸命はかっこいいです。みんなが全力で競技に参加をしています。

体育大会3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ラジオ体操の様子です。一体感を感じます。

体育大会2

画像1 画像1
画像2 画像2
開会式の様子です。話を聞く姿勢も係の生徒の話をする態度も立派でした。さすが3年生です。

体育大会1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育大会が時間通りに始まりました。入場行進の様子です。練習の成果が出ています。頼もしく、勇ましい行進になっています。さすが、住中生です。

本日の体育大会は予定通りです

画像1 画像1
 「規律ある行動・全力で参加」を是非、みんなで達成しましょう。

 保護者の皆様は南西通用門(八尾枚方線沿い)よりお入りください。自転車は住道南小学校の東側「支援センターさくら」に駐輪場を設けていますので、係員の誘導に従って駐輪してください。

明日の準備は整いました〜2〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 明日は生徒も保護者の方も我々教職員もみんなが一緒になって、2年ぶりの有観客の体育大会を楽しめたらと思っています。

「みんなが主役」の一日になりますように。

「がんばれば感動」の一日になりますように。

明日の準備は整いました〜1〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 明日の体育大会を待つのみとなりました。明日はグラウンド横にあるウォータークーラーは使用できません。生徒は体操服登校となります。持ち物は弁当、水筒(水分を多めに持たせてください)、タオル、体操服の着替え、必要な人は帽子、下靴を入れる袋です。部活動はありません。


体育大会準備〜2〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本当によく動いてくれる子どもたちです。ここでも最上級生(3年生)の行動が1,2年生の手本となっています。
本日:count up133  | 昨日:324
今年度:26323
総数:1342765
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/16 学年末懇談(1)
3/17 学年末懇談(2)
3/20 学年末懇談(3)
3/22 学年末懇談(4)

お知らせ

住中だより

♪校歌♪

進路通信

部活動方針