四条中学校のトップページです。

配膳室前

(1月24日)

 配膳室前の掲示物です。給食川柳です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食

 1月24日(火)の給食です。今日から給食週間。
 いただきまーす!

 明日から3年生は卒業テストですが、給食ありますよ。

画像1 画像1
画像2 画像2

1年生

 1月24日(火)3限目、1年生です。
 英語、国語、技術(木工室)です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生

 1月24日(火)3限目、2年生です。
 男子体育(体育館でバスケットボール)、女子体育(グランドで持久走)です。

画像1 画像1
画像2 画像2

3年生

 1月24日(火)3限目、3年生です。
 国語、理科(理科室)、社会です。明日からの卒業テストに向けて集中力高まっています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒集会

 1月24日(火)朝、体育館です。
 全校生徒集会です。保健美化委員会から感染症防止のアピール(手洗い・うがいをしよう、免疫力を高めよう)がありました。生徒指導からは、節度ある行動が必要であることの講話がありました。
 そして校長先生からは、来年度に新入生の募集を行わない部活動があること、体育大会は平日開催にすることの話しがありました。

 ちなみに、令和5年度の体育大会は9月29日(金)開催です。予備日は10月3日(火)です。よろしくお願いします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

曇り

 1月24日(火)朝です。
 曇り、気温5.3度、湿度96.7%です。今夜から明日にかけては猛烈に寒くなる予報。10年の一度の寒波に見舞われるとのこと。

 本日は通常の6限目までの授業。3年生は明日から三日間、中学校最後のテスト「卒業テスト」です。準備OK?

 今日も素敵な一日を!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生

(1月23日)

 2年生の廊下の掲示物です。3学期の目標を各自が書いています。タイトルは「3年生ゼロ学期の目標」。
 そうですね、2年生の3学期は、卒業後の進路を決定する3年生のゼロ学期とも言えますね。3年生の4月を良いスタートの月にするために今をがんばっていきましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2

3年生

 1月23日(月)3年生です。出願です。
 給食後に私立高校等への出願に出発しました。

画像1 画像1

本日の給食

 1月23日(月)の給食です。
 いただきまーす!

(3年生は12:00〜12:30、1・2年生は12:45〜13:15が給食時間)

画像1 画像1
画像2 画像2

1年生

 1月23日(月)3限目、1年生です。
 数学、国語、音楽(音楽室でカップミュージック)です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生

 1月23日(月)3限目、2年生です。
 社会、家庭科(絶賛編み物中)です。

画像1 画像1
画像2 画像2

3年生

 1月23日(月)3限目、3年生です。
 男子体育(体育館)、理科(理科室)、女子体育(教室)です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

 1月23日(月)朝です。
 雨、気温3.4度、湿度97.8%です。明日、明後日は寒波襲来の予報。

 本日は通常の6限目までの授業。放課後の部活動なし。3年生は3限目までの授業で、給食のあと私立高校等への出願です。出願のない3年生の生徒は給食後に放課です。

 今日も素敵な一日を!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育協会表彰式

 1月21日(土)大東市立市民会館です。
 大東体育協会の表彰式がありました。本校3年生です。相撲と剣道でスポーツ功労表彰と善行表彰が授与されました。おめでとうございます。益々の精進を!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

感染防止!

(1月20日)

<新型コロナウイルス連絡先>

 生徒や同居家族のコロナ陽性が判明した場合は、速やかにご連絡をお願いします。休日などでも連絡をお願いします。
 学校への電話がつながらなければ、市教委専用メールへお願いします。学校名、生徒の学年・組・名前、状況、送信者の名前(生徒との続柄)、そして、送信者の電話番号などをメールしてください。
 よろしくお願いします。

◆四条中学校…
072−872−7241
(夜間や休日は留守番電話になっております。録音はできません)

◆市教委コロナウイルス感染症連絡専用メール…
k_covid19@city.daito.lg.jp
(四条中へ転送されます)


※ コロナの陽性が判明した場合や、濃厚接触者となった場合の療養や待機についてのご相談が必要な場合は、大阪府が開設している「自宅待機SOS」 0570−055−221 へお電話ください。

※ 生徒がインフルエンザにり患した場合は、発症日の翌日から5日間、かつ、解熱後二日を経るまでは出席停止です。インフルエンザの診断が出た場合は、登校再開日について病院と確認しておいてください。登校の際には保護者に記入していただく「登校届」が必要です。

新入生保護者説明会

 1月20日(金)放課後、体育館。
 新入生保護者説明会を開催しました。多数のご来校ありがとうございました。学校からの説明とともに、菊葉会(生徒会)役員から学校生活の紹介も行いました。また、説明会後は、制服等の展示もご覧いただきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生

 1月20日(金)6限目、1年生です。
 総合の時間の「命の学習」です。保健室の先生が授業をしています。順番に1年生の全部のクラスで行っています。

画像1 画像1
画像2 画像2

3年生

 1月20日(金)6限目、3年生です。
 体育館で、私立高校等の出願の事前指導です。来週月曜日に、多くの生徒が私立高校等へ出願に行きます。複数名が出願する学校には複数名で一緒に出願に行きます。給食を食べてから出発します。気を付けて行きましょう。
 月曜日、電車賃とか忘れんといてくださいね。

画像1 画像1

本日の給食

 1月20日(金)の給食です。
 いただきまーす!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日:count up56  | 昨日:70
今年度:10667
総数:451986
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31