自らの将来の姿を描き、意欲をもって学び続ける子どもの育成をめざします!

1年生もすばらしい

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生が臨時の学年集会を朝にもちました。学級委員さんがそうじにもっと気持ちをこめようというアピールをしました。それも自分たちで劇をして、衣装も用意してやったそうです。写真はその話が終わって、授業中も協力し合って勉強しようという話をしているところです。本当にすばらしい。

生徒会 朝のあいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝、生徒会役員さんがあいさつ運動に少ないのは、下足で絵馬を掲示していたからです。いつもいろいろとありがとう。

民生児童委員さん あいさつ運動に参加

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
月初めの水曜日には民生児童委員さんがあいさつ運動に参加されます。ありがとうございます。

マナーアップ 生活委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
生活委員会がかねてより提案していたマナーアップ活動が具体的に姿を見せました。人間は中身が一番、でも、身だしなみも大事なマナーと思います。
本日:count up7  | 昨日:134
今年度:8819
総数:415352
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/14 卒業式
3/15 班長会 学び舎
3/16 学年末懇談
3/17 令和5年度前期生徒会役員選挙  学年末懇談

学校通信

緊急